最新の画像[もっと見る]
-
「ローズ・フェスティバル」/横浜イングリッシュガーデン 17時間前
-
『#真相をお話しします』 2日前
-
「春バラ」/海の見える丘公園 3日前
-
「春バラ」/アメリカ山公園 4日前
-
「ジャーマンアイリス展」/神代植物公園 4日前
-
「春のバラフェスティバル」/神代植物公園 5日前
-
「春バラ」/大船フラワーセンター 6日前
-
「シャクヤク」/大船フラワーセンター 7日前
-
「中津川博之 個展」/RA art ギャラリー 1週間前
-
『うぉっしゅ』 1週間前
秋晴れの気持ち良い朝です。
でも日中は汗ばむほど気温が上がるので、
体調管理(着替え)が大変~笑
私にはヒガンバナは田舎のイメージでしたが、
近年リコリスの仲間が増えて格が上がった気が?
植物園や公園での演出も
我が家も植えっぱなしで手間いらず~
父の実家に行くと村はずれに墓場が有り、
祖父は土葬でした(小学校1年だったと遠い記憶)
秋になると周りが真っ赤に染まり、
子供心に奇妙に感じました。
なぜ群生しているのか今では納得していますが…
どんな場所でも、赤い色で妖艶な姿は目立ちます。
トンボや水面の取り合わせは一層引きたしますね。(*^^*)
>秋晴れの気持ち良い朝です。
でも日中は汗ばむほど気温が上がるので、体調管理(着替え)が大変~笑
たしかにそうですよね~ ボクはまだまだ夏服です(笑)
>私にはヒガンバナは田舎のイメージでしたが、
近年リコリスの仲間が増えて格が上がった気が?
植物園や公園での演出も
あちこちの公園などで上手く演出されていますよね^^
>我が家も植えっぱなしで手間いらず~
なるほど(笑)
>父の実家に行くと村はずれに墓場が有り、
祖父は土葬でした(小学校1年だったと遠い記憶)
秋になると周りが真っ赤に染まり、子供心に奇妙に感じました。
毒性があるので田畑の側によく咲いていました。
虫よけだったんでしょうね。
>なぜ群生しているのか今では納得していますが…
ほう、それは何故???
>浜離宮でも彼岸花が盛りですね。
キバナコスモスの黄色と、真紅の彼岸花が現在です^^
>どんな場所でも、赤い色で妖艶な姿は目立ちます。
トンボや水面の取り合わせは一層引きたしますね。(*^^*)
チョウやトンボもきっと都会のオアシスなんでしょうね(笑)