京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「宇野好美展」ギャラリーTK2/「大西佐奈展」Gallery Dalston

2024-05-27 | 美術・芸術・写真

【2024/5/17撮影】

クラゲは海中を自由に泳ぐ。
水族館の水槽の中でも自由に泳いでいるように見えるけどと、
話すことが出来ないから、もしかしたら、ストレスを感じているのかもしれない。
小さな家庭用の水槽だと不自由極まりないのかもしれない。
彼らの動きはある意味「癒し」。

夜の時   彼岸と此岸の間   楽 水

  

作家曰く、「水中のクラゲと、陸の上の自分たち。
陸にいるのに溺れそうだと感じ、どちらでもあってどちらでもない。
そんな世界を想像した作品」だと。

水 棲     冬 桜     にじむ

  

この個展は5月19日(日)で終了しています。

 

【2024/5/17撮影】

   

油彩、アクリル、絹等を用いた作品で、写真ではわかりにくいのですが、
作品に少しの奥行と広がりがあります。そしてそこに差し込む光の変化が、
作品に違った印象を与えているようです。
日々の時間の流れの中で、日がな一日作品を見つめていたら、
この作品たちによって、どんな世界が広がるのでしょうね。

   

作者曰く、「光と色の相互作用を主題とし、絵具と支持体の関わりの中で
制作した作品を展示します。色や物質は単体として存在するのではなく、
光の様々な振る舞いにより見え方が変容し、影響を与え合います。」と。
この個展は5月19日(日)で終了しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「感覚する構造 法隆寺から宇... | トップ | 「HANA-BIYORI」/よみうりラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術・芸術・写真」カテゴリの最新記事