10月7日(金)10:00~
会主催で「おしゃべり会」開催しました
初めてのことで、集まってもらえるのか不安ななかの開催。
こんな感じで、妊娠・出産・子育ての話題を中心にお茶を飲みながら、助産師さん保健師さんを交えてのおしゃべり会ができました。
助産師さんから
☆骨盤を安定させましょう。(骨盤ベルトを利用するのも良いですよ。)
☆女性は、足首・お腹・首・肩を極力冷やさないようにしましょう。
など、妊娠していなくて気をつけていたほうが良いなどのお話をお聞きしました。
先日、信濃毎日新聞の記事にもなった椎名先生の調べた妊娠低下率のことも話題になり、記事のなかにもあった子どもの頃の性教育の話でも盛り上がりました。
私たち母達世代の子どもの頃に受けた性教育は、妊娠をしないために気をつけることや生理の話が主だった気がします。
今の性教育もそうなんでしょうか?
確かに避妊も大切だと思いますが、妊娠についても少し触れてもらえたら性教育も変わってくるかもしれませんね。
他にも9月に伊那であった「うまれる」のドキュメンタリー映画の話や、子育ての悩みなど楽しい時間を過ごせました。
来月もまた、開催する予定でいますので是非お時間の合うかたは足を運んでみてください。
詳細は、また後日こちらでお知らせさせていただきます。