ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

子供たちに奉仕の自信を持たせ
未来の防災・減災の市民リーダーを育成します

隊員募集活動inののいちじょんから祭り

2007年07月30日 | カブ隊 小学3年生から5年生
誰?

平成19年7月29日午後1時から午後4時「野々市じょんから祭り」の中で、ボーイスカウト野々市1団の専用ブースにて、隊員募集コーナーと、モンキーブリッジの特設コーナーを設け、活動致しました。今回はあまりお見せしない、準備の写真も載せました。ボーイスカウト活動に少しでも興味を持って頂ければ幸いです。

シロアリに食べられてる・・・ シロアリ退治完了 いきなり、当日朝です 丸太にロープをくくりつけて・・・
さぁ、持ち上げますか? ガンバル軽トラ 細かい調整をします 高いです・・・一番恐怖を感じる高さかも?

まず準備は前日の丸太の用意からです。以前から度々組んでいるので、本数は足りているのですが、今回追加購入をしました。これで、モンキー以外の工作物も出来ます。そして、当日朝に、祭り会場に搬入組み上げます。時間には余裕を持っていますが、モンキーだけでなく、クラフトコーナーの準備、テントやフライの設営で少ない人数でてんやわんやの大騒ぎ。湿度も高く、少し動いても体に負担が掛かります。ノロノロしてると、団委員長のゲキが飛びます。スカウトは自分達ばっかり叱られていると思っているようですが、大人もいつも叱られているんですよ。お互い頑張りましょうね。

専用ブース 風車、上手く回ったかな? カブ隊が集まって来ました ガールスカウトも集まって来ました

そして、時間までに、ほぼ、準備を終え、体験者の子供達を入れます。クラフトでは、カニのストラップ、ストローとんぼ、風車を作ってもらいました。楽しかったでしょうか?それにしても、ひっきりなしに子供達が集まって来ました。ボーイスカウトに興味を持っていろいろ話を聞く方もいらっしゃって、大盛況でした。
今年は、のぼり旗の効果もあってか、一番隅っこのブースでも、かなり目立つブースだったようです。そして、特設コーナーのモンキーブリッジです。場内放送では「おサルのつり橋~~♪」と紹介してもらいました。「モンキー・・・・」では、分かりにくいですから。これも多少は効果あり?子供が集まりすぎて、自団のスカウトが出来ない事態に・・・なんとか、待ってもらい、渡って頂きました。お待たせしてすみませんでした。今度は、自団のスカウトには、リハーサルの時に来て、渡ってもらう等の方法を考えてみます。とにかく、今年は大盛況で終える事が出来ました。今回のイベントで、一人でも多くの入隊者が出てくれる事を願っています。スタッフの方々お疲れ様でした。


{カブ隊撮影者 Showta}

※みなさんにお願いがございます。私、忙しくて、あまり写真が撮れませんでした。特にビーバー隊の写真が一枚もこざいません。何方か御撮りになった方がいたら、送って頂けませんか?こちらに載せたいと思います。宜しくお願いします。

第4回上進章課程「一泊キャンプ」

2007年07月24日 | カブ隊 小学3年生から5年生
開村式~みんな元気?
7月21日午前10時~22日午後2時30分、白山市小舞子キャンプ場におきまして、上進章課程1泊キャンプを致しました。

1日目、現地集合後、最初は、国旗を掲揚し開村式です、今回で早4回目、ボーイ隊との活動もだいぶ慣れて来ましたね。整列する姿もびしっとしてきました。
カブ弁を食べ、早速、クマ隊員はドームテントの設営です自分の寝る場所は自分で作ります。手が届かない所はリーダーに手伝って貰って、クマ隊員は2つのドームテントを立てました。
その後は、ボーイ隊のお兄さん達が立てている、A型テントと食堂フライの設営を見学しました。ドームテントと違って、部品点数も多いですね難しそうですね。
次は、釜戸を石と鉄筋で作ります。前回のデイキャンプでは、ボーイ隊のお兄さん達は竹で「立ち釜戸」を作ってましたね。憶えてますか?釜戸にもいろいろ種類があります。これで二つ覚えました。そして夕食のカレーも自分達で作ります。美味しかったですかね~。キャンプファイアー、花火大会、今回もプログラム目白押し。残念ながら、カブ副長は所用で夕食前から就寝頃まで立ち会えませんでしたが、とても楽しかったようですね。クマ隊員が就寝前に「面白かった~!」と言ったのを聞きましたし、よほど疲れたのか、テントに入ってすぐに寝てしまったので、よっぽど楽しい夜のプログラムだったのでしょう。
いつも元気! 今夜のクマ隊員の豪華なお宿 釜戸を作る為の石拾い 釜戸が出来た~!
カレーの良いにおい~お腹すいたね~
夕食の後のお楽しみ、キャンプファイアー
オプションツアー?、大花火大会~ほとんど真っ白・・・
2日目、朝の朝食は・・・昨日自分達で作った釜戸で「ホットドック」作りです。牛乳パックに火を着けて、蒸し焼き、熱々を頂きます。こんな作り方もあるんですね。美味しいし面白いですね。ホットドックだけじゃなく、いろいろ使えかも知れませんよ。そして、朝礼の後は、来週のじょんがら祭りの出し物、モンキーブリッジのリハーサルとクラフトの練習です。びっくりするほど沢山アイデアを出して短時間でいろいろ作ってくれました。じょんがら祭りでは、ビーバー隊員や他のカブ隊員、一般参加の子供達の先生役になって教えて上げて下さい。期待しています。
リーダー達はと言うとなんとか、モンキーブリッジを立ち上げ、いざ、試し乗り!身軽なクマ隊員達、ひょいひょいっと渡る事が出来ました。○ー○隊長がひっくり反って、落ちちゃった事は、他の隊員には秘密にしてあげましょうね。かっこ悪いから・・・
そして、昼食のラーメンと残り物の整理の後はみんなでバタバタと撤収です。しゃべってる暇なんてありませんよ。いつ雨が降ってくるか?分かりませんからね。自分の持ち物も忘れずにね。
朝食は、牛乳パックオーブン・ホットドッグ またまた牛乳パックで何を作るの? イカだよ~ん カニだよ~ん
簡単だよ~ん 揺れても平気だよ~ん これを渡って上進だよ~ん 2回目だよ~ん
実家のお父さんお母さん、元気です!
2日間、心配された雨が降り続けることも無く、この時期にしては恵まれた方でした。予定していた事もほとんど、実行することが出来、とても良かったです。キャンプは設営から徹営まで、みんなで力を合わせ、協力することで、楽しいキャンプが出来る事を体感したと思います。ボーイ隊に上進したら、もっともっと高度な技術も体験出来ますし、自分達がやりたいプログラムや料理のメニューを自分達で考えたりする事が出来ます。君たちが年下の隊員達に教えていく事も出来るようになります。ぜひ、秋には全員ボーイ隊に上進してビーバー隊、カブ隊のカッコイイお兄さんお姉さんになって下さい。ボーイスカウトの仲間は君たちが来るのを楽しみに待っています。
閉村式~また、会おう!


※管理人の感想 夕食時に留守だったので、クマ隊員達が組んだ釜戸で作ったカレーを食べられ無かったのが、とても残念でした。ボーイ隊に上進して作った時には是非ご馳走して下さいね。


野々市じょんがら祭りのリハーサル

2007年07月17日 | お知らせ
モンキーブリッジ 

今週末の22日(日)小舞子海岸キャンプ場におきまして、じょんがら祭りで披露する、モンキーブリッジの組み上げのリハーサルをします。指導者・ローバー隊の方は、ご参加下さいますようお願いします。尚、前日より、ボーイ隊及びクマ隊員は、上進章キャンプをしておりますので、自団スカウト(ビーバー隊員から他のカブ隊員)によるキャンプ・リハーサルの見学は自由ですが、必ず保護者同伴でお願いします(見学そのものは、自隊・自団の活動とはしないので、自己責任でお願いします)。

日 時 平成19年7月22日(日)午前9時~お昼過ぎ
場 所 旧美川町 小舞子海岸キャンプ場内 現地集合解散
携行品 活動着(制服は特に強制しません)、革手又は軍手、弁当(昼食)、飲料水、
    その他必要な物
    ※ヘルメットをお持ちの方は用意されて構いません


追記 おはようございます。現在21日午前5時30分です。
今日、明日と天気はあまり良くなさそうですが、日曜は晴れて欲しいです。
モンキーブリッジもそうですが、先般のサティで出来なかった種類のクラフトもします。じょんがら当日、一般の子供達に教える事が出来るようになって欲しい。もちろん、自団のスカウト達も、見学・クラフト作りに遠慮なく来て下さいね。おにぎり忘れずにね。

日々努力「見せる活動」掲示板展

2007年07月16日 | お知らせ

本日、お隣の松任1団さんが今日からされている「あさがおプラザ2階で開催の活動掲示板展」に行ってきました。掲示内容は普段の隊集会でされた様子を、写真を多く使い広くお知らせするというものです。掲示期間は、2週間、間を置いて1週間されるそうなので、日を追うごとに充実したものとなって行くものと思います。このブログもそうなのですが、デジタルな宣伝も必要ですが、従来のアナログな宣伝のし方も、必要と感じました。私もそうですが、パソコンに頼るあまり忘れていたかもしれません(子供の頃、小学校で作った学級新聞なんかを・・・)。
いろんな方々が、足を運び、見る、読む、触れる事で、インターネットとはまた違う印象を感じて頂けるかもしれませんね。尚、ボーイスカウト松任1団さんは、今後、常設掲示板設置をめざし、施設に働きかけて行くそうです。
是非、掲載期間中、あさがおプラザに足を運ばれる事をお勧めします。今後、我が団の宣伝活動にも、取り入れて行きたいと思います。良いことはどんどんマネして行きましょう。

パンフも設置してありました 今後は、各組の手書きを張るそうです 町の探検地図 M副団委員長とW団委員に説明して頂きました


※ 本日、午前10時13分頃と、午後3時37分頃に新潟県上中越沖を震源とする強い地震がありました。今も余震の危険があるようです。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された方々、関係者の方々にお見舞い申し上げます。

今日は、サティの黄色いレシートの日

2007年07月11日 | お知らせ
本日、11日は「サティの黄色いレシート・キャンペーン」の日です。
もう、お昼に立たれた方、ご苦労様でした。
今回は、ビラを配らず、レシートを入れてくれた方に粗品を配ったわけですが、ボーイスカウトに、興味ある方(お子さん連れを中心に)、無い方いろいろですが、皆さんとコミュニケーションが取れ、面白かったです。次回もこの方法も考えてみます。今度は、お昼間に立てられる方等にも配って貰える様、組織的に考えたいと思います。次回の8月11日は、なんと土曜日です。物凄い人出が予想されます。何か、周到に準備したいです。でないと、その人出に飲まれてしまいますので。何か名案のある方、これやって見たいという方、どしどし御意見宜しくお願いします。

夜店状態 堅いな~ 一杯になりました



カブ隊のなかよし舎営「砂像作りに挑戦だ」

2007年07月09日 | カブ隊 小学3年生から5年生
中国から来た方に撮って貰いました。謝謝

7月7日(土)午後2時~8日(日)午後3時、国立能登青少年交流の家(羽咋市気多大社の近く)におきまして、毎年恒例の1泊2日の「なかよし舎営」に行きました。今回、交流の家には、中国からの語学研修生の方々や児童会の団体等多くの方が宿泊されており、満室のセンター内は大変賑やかでした。

入所セレモニー「夕べの集い」 司会係り 旗係り 団体紹介係り
肝試し始まり~ 最初のグループ墓場に到着~後ろに何か映ってない? タイマーで撮影、少しずれた・・・ 就寝前、星座観察

1日目入所最初のセレモニーは、宿泊者達で行う「夕べの集い」です。カブ隊は「旗の降納係り4名」「司会2名」「グループ紹介2名」がそれぞれ殆どの役割が当てられました。センター職員の方からの期待も大きかったのでしょう。ちゃんと出来るか本当に心配でしたが、キビキビとこなしてくれて頼もしいと感じました。夕食後は、これまたカブ隊恒例の星の観察会と肝試しです。肝試しはいつもプログラム案内には書かないのですが、もう、バレバレですね。いつもですから・・・7日は七夕という事もあり、肝試し出発前、隊長から沢山の星座のお話を聞いたと思います(その間、他の指導者はオバケに変装、やぶ蚊に刺さされながら待機しておりました・・・かゆい・恐いぃ~ウシガエルが不気味に鳴いてる~)。明かりが一つも無い真っ暗の夜道を墓場まで往復です。恐くないと言いながら、大きな声が、森中に響いてましたよ。やっぱり恐かったでしょ。この夜は、晴れてよく星も見えていましたが、天の川が見られるのはもう少し遅い時間でしたので、その点が残念でしたね。でも、織女星(こと座の1等星ベガ)、牽牛星(わし座のアルタイル)ははっきりと確認出来ました。今度の珠洲でのキャンプでは、天の川もとてもはっきりと見えますからね。楽しみにしていて下さい。

砂像作りの説明を聞きます 制作スタート 詰めて固めての繰り返し 土台作りも大詰め
棒で叩いて型抜き 教えて貰い、削ります だんだん出来てきた? これは、もしかして・・・

2日目、今回のプログラムのメインは、柴垣海岸での「砂像作り」です。テレビチャンピョンで優勝経験があり、千里浜海岸での砂像イベント責任者の原田先生に教えて頂き、各組に別れ作りました。まずは、土台作りの説明から用具の後片付けの説明を聞きいざ、チャレンジ。スコップで砂を型に詰め固めていく作業を繰り返し、土台を作り、後はイメージのまま削っていくのですが、思い切って削らないと、立体的になりません。立体像って難しいです。絵を描くのと勝手が違います。先生にお手伝いして貰いやっと完成。いろいろとアレンジした組の作品もあって、なかなか楽しい砂像作りとなりました。手順はもう憶えたと思いますので、今度は自分自身でチャレンジしてみて下さい。千里浜の大会に出て見るのも面白いかも?今回の「なかよし舎営」は梅雨のさなか、よく晴れたとても爽やかな風が吹く2日間でした。みんな笑顔で野々市に帰って来れました。楽しかったです。

砂像作りの模様をビデオで撮りました。こちらもどうぞ。



出来た~! 作品の数々です。素晴らしぃ~!
隊長?いえいえ、くまのプーさん! 日光浴するウルトラマン!3分間だけ? こちらは、意見が分かれたそうです。先ずは表は・・・砂?だるま 裏は・・・ドラえもん


※先月末までこのブログでも、お知らせしていたのですが、掲載期間が短かったため、「何の事か?よく分からんかった」とのご指摘がありましたので、再案内します。サンライズセレモニーの発起人W氏のブログです。ご参加出来る方も出来ない方も読んで頂ければ幸いです。尚、まだ、1~2名の余裕はあります。早期にご連絡下さい。参加表明された方、ありがとうございました。
クリックで開きます






ただ今、YouTubeにてCMを2本配信中、当日のサンライズセレモニー模様はビデオに録画し、YouTubeにて世界に配信、太平洋上には、日本、オーストラリア、ニュージーランド等がありますが、早急に配信します。

クリックで開きます

↑クリック6月30日に確認した時は、22,584,527本でしたが、本日(7月10日)確認しましたら、32,926,029本!3000万本に乗りました。10億本まで遠いです。ですが、秋に、植樹の計画があります。お楽しみに・・・


仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp