goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

隊員募集活動inののいちじょんから祭り

2007年07月30日 | カブ隊 小学3年生から5年生
誰?

平成19年7月29日午後1時から午後4時「野々市じょんから祭り」の中で、ボーイスカウト野々市1団の専用ブースにて、隊員募集コーナーと、モンキーブリッジの特設コーナーを設け、活動致しました。今回はあまりお見せしない、準備の写真も載せました。ボーイスカウト活動に少しでも興味を持って頂ければ幸いです。

シロアリに食べられてる・・・ シロアリ退治完了 いきなり、当日朝です 丸太にロープをくくりつけて・・・
さぁ、持ち上げますか? ガンバル軽トラ 細かい調整をします 高いです・・・一番恐怖を感じる高さかも?

まず準備は前日の丸太の用意からです。以前から度々組んでいるので、本数は足りているのですが、今回追加購入をしました。これで、モンキー以外の工作物も出来ます。そして、当日朝に、祭り会場に搬入組み上げます。時間には余裕を持っていますが、モンキーだけでなく、クラフトコーナーの準備、テントやフライの設営で少ない人数でてんやわんやの大騒ぎ。湿度も高く、少し動いても体に負担が掛かります。ノロノロしてると、団委員長のゲキが飛びます。スカウトは自分達ばっかり叱られていると思っているようですが、大人もいつも叱られているんですよ。お互い頑張りましょうね。

専用ブース 風車、上手く回ったかな? カブ隊が集まって来ました ガールスカウトも集まって来ました

そして、時間までに、ほぼ、準備を終え、体験者の子供達を入れます。クラフトでは、カニのストラップ、ストローとんぼ、風車を作ってもらいました。楽しかったでしょうか?それにしても、ひっきりなしに子供達が集まって来ました。ボーイスカウトに興味を持っていろいろ話を聞く方もいらっしゃって、大盛況でした。
今年は、のぼり旗の効果もあってか、一番隅っこのブースでも、かなり目立つブースだったようです。そして、特設コーナーのモンキーブリッジです。場内放送では「おサルのつり橋~~♪」と紹介してもらいました。「モンキー・・・・」では、分かりにくいですから。これも多少は効果あり?子供が集まりすぎて、自団のスカウトが出来ない事態に・・・なんとか、待ってもらい、渡って頂きました。お待たせしてすみませんでした。今度は、自団のスカウトには、リハーサルの時に来て、渡ってもらう等の方法を考えてみます。とにかく、今年は大盛況で終える事が出来ました。今回のイベントで、一人でも多くの入隊者が出てくれる事を願っています。スタッフの方々お疲れ様でした。


{カブ隊撮影者 Showta}

※みなさんにお願いがございます。私、忙しくて、あまり写真が撮れませんでした。特にビーバー隊の写真が一枚もこざいません。何方か御撮りになった方がいたら、送って頂けませんか?こちらに載せたいと思います。宜しくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。