ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

子供たちに奉仕の自信を持たせ
未来の防災・減災の市民リーダーを育成します

カブ隊~舎営(医王山スポーツセンター)2日目

2013年06月23日 | カブ隊 小学3年生から5年生
6月23日(日)くもり

舎営2日目の朝は、6時起床。
だったのですが、子どもたちの朝は早い

5時頃から、ゴソゴソし始め、6時には着替えを完了して遊んでいる部屋や、
掃除をしている部屋まで。
  


朝食も食べ、部屋を片付け、荷物もすべてまとめて、退所。
すぐ近くにあるクッキング村まで徒歩で移動。
朝礼をかねて、軽くゲームをしたり、スカウツオウンで隊長のお話を聞いたり。
  


さあ、いよいよ2日目メイン活動の「牛丼づくり」です。
炊事場に移動すると、そこには立派な毛虫さんたちがウジャウジャウジャ…
あまりの多さに、リーダーやローバー隊のお兄ちゃんたちが、せっせと集めて他の場所に連れて行ってくれました。ホッ。
これで安心して、作ることができます。

ウサギスカウトは、材料の玉ねぎの皮むきを担当。


1組はウサギスカウトが、2組はシカスカウトが、玉ねぎを食べやすく切ります。

この、「食べやすく」がポイントで、スカウトによっては、ほどよいくし型だったり、
はたまたみじん切りだったり…

1組のシカスカウトとクマスカウトは、米を洗ったり、火おこし、シカ・ウサギスカウトへ仕事を割り振ったりと、大忙し。


調味料は、味見をしながら、少しずつ入れて、また味見。
醤油がちょっと足りないような気がする・・・。


炊き上がったご飯に、出来上がった牛丼の具を盛り付けます。
中には、つゆだく…というか、ぞうすい並に汁を入れた子も
  


「おいしいっ!」「ちょっと甘い…」「ご飯硬い…」
いろんな感想を言いながら、食べていましたよ。




食事も終わり、後片付けも済ませ、アウトドアクッキング村を出ます。
その前に、2日間お世話になった医王山に感謝!「ありがとう ウォウ ウォウ ウォウ!」


野々市に帰る前に、戸室山の公園へ寄り道です。
男の子たちは、到着早々、鬼ごっこ。
鬼を決めるじゃんけんは真剣そのもの。


逃げる足も容赦なく、鬼になった子は、最後まで鬼のままでした


女の子たちは、愛称マスカットさんと名づけた副長に荷物を持たせ、さらにはカブ帽子もかぶせたりして、
副長はいいように遊ばれてました
副長も、嬉しそうだったんですけどね


しばらく公園で思い思いに遊び、なかよしの輪をして、いよいよ帰宅です。


めいっぱい楽しんだスカウトの中には、野々市に帰る途中の車中で昼寝していた子もいました。
2日間、いろんな経験をして、たくましくなったね。

カブ隊~舎営(医王山スポーツセンター)1日目

2013年06月22日 | カブ隊 小学3年生から5年生
6月22日(土)雨のちくもり

午前中は土砂降りだった天気も、集合時間になる頃には日差しも出てきました。
舎営する医王山スポーツセンターに出発する前に、
新しいスカウトの入隊式を行いました。

   


これで女子スカウトが4人となりました。
男子スカウトはちょっとタジタジ?

お泊りする医王山スポーツセンターへ。
向かう車中は期待でワクワクして、賑やかでした。



センターに到着すると、一通りの説明のあと、ウォークラリーの説明を受け、
いよいよ4つの班に分かれて出発です!!

  

  


本当にこの道でいいのかな?
コマ地図を頼りに、メンバーで考えながら進みます。
  


お先に~
元気なスカウトは、どんどん先を進みます。
急勾配の山道を一緒に登りましたが、日ごろの運動不足がたたって、
一緒に歩いていた班には置いていかれ、後から出発した班にも追い越され。
リーダーはついてきた事をちょっぴり(いや、かなり?)後悔
  


リーダーの心が折れそうになる寸前で、センターからの標高差150mのキゴ山の山頂展望台に到着!!


ウォークラリーでは、途中5箇所にチェックポイントがあり、問題を答えます。
カブスカウトの年代では難しいような問題もありましたが、
班のメンバーで相談して答えを導き出していました。
  


クイズの中には、たまたま山道で見つけたササユリの花の問題もあり、ラッキー



山頂から下るルートでは靴擦れを起こし、みんなと一緒のペースで歩けないスカウトも出ましたが、
そこはボーイスカウトですもの!
班のメンバーで協力し合って、助け合いながら険しいルートも肩を貸して進んでいましたよ


リーダーでもくじけそうになったウォークラリーでしたが、
スカウトたちは本当に頑張って歩いていました。

歩きつかれた体をお風呂に入ってリセットし、
さ、お待ちかねの夕食です。
おなかペコペコなのでペロリと平らげ、お代わりする子も続出。
  


夕食後はクラフトに挑戦。
細かいパーツを組み立てて、恐竜や動物の模型を作ります。
中には超細かくてたくさんあるパーツのワニもあり、苦戦していたお友達を助けてあげる場面も。


クラフトも完成し、お部屋に入っておやすみなさ~い。
興奮しすぎて、なかなか眠りにつけなかったスカウトもいましたが、
日中の疲れもあって、倒れるように眠りについてました。

2日目につづく・・・。

カブ隊~ロープ訓練

2013年06月09日 | カブ隊 小学3年生から5年生
6月9日(日)晴れ
今日は天気も良いので、布市神社の境内でロープ訓練です。
ですが、ロープ訓練の前に、有り余る体力を少し消耗してもらいましょう。
という事で、まずは「だるまさんが転んだ」です。

だ~る~ま~さんが~・・・ころんだ!!

   


元気なウサギスカウト男子を中心に、だるまさんが転んだに熱中している一方、
ウサギスカウト女子とシカ・クマスカウトは、進む所か後ずさり…

   


しかも、オニから見えない場所に隠れちゃ、ダメでしょ~!!

いよいよ、ロープ訓練です。
苦戦しながらも、みんな頑張っています。
ウサギスカウトは、8の字結び、引きとけ結びなど。



やったぁ~できたよ♪

  


  


棒の代わりに机の脚を使ってみたり、難しいものはローバースカウトに教えてもらったり、
お互いに教えあったり…と、みんな頑張ってましたよ。

もう完璧~♪というスカウトと、飽きた~というスカウトが集まって
何故か虫眼鏡を使った理科の実験!?



ロープ訓練が終わり、国旗(今回は代わりに隊旗だけど)の扱い方の練習です。
クマスカウトが協力して、ちゃんと出来たような、そうでもなかったような?

  


ここで、今回の活動は終わりです。
次回は、いよいよ今年度になって初めての舎営ですよ

仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp