気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

葛西臨海公園~(湾岸道路)~お台場~(レインボーブリッジ)~田町 さすがに喉が渇いた

2024-06-24 21:41:51 | ぐるっとパス 2024 美術館・博物館等巡り+散歩
【お台場 日本科学未来館】







美術館等は月曜休館が多い。
それならと月曜に開館している施設を探すと湾岸エリアに2か所あった。
多摩からは遠いので電車をうまく使って巡るプランを練った。
暑くなるとの予報で日焼け対策をして7時半過ぎに出かける。
通勤時間帯の7時台を見送ったつもりだが8時台もまだまだ混雑を極めていた。
現役の頃は当然のことと耐えて通勤したが老体には酷だった。
日本の生産性が上がらないのは通勤の疲労が大きくそれだけで消耗しきっているのではと思う。
これからは年寄りは混雑を増さぬよう各駅停車でのんびりと出かけたい。
東京駅に着いて京葉線への長い通路を歩く。20数年前は千葉から浜松町までの通勤で2,3年通ったものだ。
あまりに久しぶりだったので通路に描かれている京葉線へのラインに助けられ迷わずにホームへと辿りつけた。
ようやく席に腰を掛けることができた。

10時に葛西臨海公園に着き葛西臨海水族園に向かう。
こどもたちが小さいころ一度行ったことがありだんだんと記憶が蘇ってきた。
こども達の課外学習の姿が多かった。
見終えて公園事務所そばのベンチでなぎさ公園を見ながらお昼休憩にする。
自転車仲間と江戸川沿いを下ってこのあたりで草原に寝転び一休みしたことを懐かしく思い出した。
さて次へと向かうが湾岸道路の歩道への上り口が見つからない。
駅方面に引き返す途中に公園側からの階段があったが閉鎖中だ。
仕方なくさらに駅方面に歩き臨海橋という歩道橋を渡り反対側から無事湾岸道路に上がれた。
あとはひたすら湾岸道路の歩道を進む。交通量が多いのは物流の大動脈だから仕方ない。
蒸し暑いが風もあって何とか凌げる。東雲を過ぎればお台場も近い。

目指すは日本科学未来館だ。近くに来たのだが迷った末2時半前に到着する。
3階と5階の常設展を見て回る。
ここも平日に関わらずこども連れの家族が多い。見て触れる体験型の施設で人気があるようだ。
老人にはあまり理解できないがこどもたちの科学への関心が高まることだろう。
40分ほどで館外に出て目的を達したので帰ることにする。

お台場海浜公園からレインボーブリッジを渡るのも久しぶりな気がする。
芝浦側は(7階の高さらしい)エレベーターで2階に降り田町駅へと道なりに進む。
流石に喉が渇いた。駅近くのコンビニで発泡酒を買い店内の片隅で喉を潤す。
ようやく一息ついたところで電車に乗り新宿駅で乗り換える。
始発駅なのでやり過ごしてもいいのだが早く多摩に戻りたい気持ちでずっと立ち通しだ。
多摩に着いてようやく人心地がつく。6時過ぎに無事帰宅する。
もともとのプランでは清澄公園にも行くつもりだったが外して正解だった。距離的に無理だ。

夕食は、アジフライ、パスタの野菜サラダと冷奴。
デザートは、昼間持って行ったけど食べれなかったどら焼き。

江戸川臨海アメダスでは、最低気温21.6℃ 00:02、最高気温29.6℃ 12:41であったが蒸し暑かった。
八王子アメダスでは、最低気温20.0℃ 04:05、最高気温34.1℃ 13:44と真夏日になったようだ。

-------------------------------------
本日の歩行:39,089歩
距離:30.4km
歩行時間:6時間25分
活動量:15.8Ex
消費ロカリー:995kcal
脂肪燃焼量:142g


----------------------------------
76 葛西臨海水族園 (水曜休館)
入り口付近。懐かしい。


階段を上がると植物園かと思わせる巨大なドームが。階下の展示場への入り口だ。


魚類などの展示を見て回る。大きな水槽に沢山の魚が泳いでいた。


小さな水槽にも。






皆行儀よく熱心に観察している。


外に出れば夏空だ。


-------
飛行機が頻りに飛んでいる。羽田に向かって下降しているようだ。


湾岸道路への上り口が見つかる。


中川と標識があったが荒川なんだ。(よくわからない)遠くにスカイツリーも見える。


途中に夢の島緑道公園があり園内に熱帯植物園があるが月曜休館で今回は割愛。


目的地近くで周辺を探し回る。テレコムセンター。近くなんだが・・・


78 日本科学未来館 (火曜休館)
ようやく見つかった。やれやれ。歩きに自信があると迷っても意に介さないのが短所だ。


チケット売り場から入り口方面。ぐるパスで常設展を見れる。


1階から地球の雲が映し出されていた。ここでも児童たちは熱心に解説を聞いているようだ。偉いね未来の科学少年少女たち。


3階展示室。


「老い」を学ぶブースもある。こどもたちの理解が進むといいね。


5階展示室。
インターネットの仕組みを学ぶブース。情報がどのように伝送されるかルーティングの理論がわかる。


ロケットのエンジン模型か。「バルブが命だ」と言ったようなドラマ「下町ロケット」を思い出す。


宇宙船(模型)内。



------------------
レインボーブリッジの入り口付近。


お台場海浜公園をレインボーブリッジから。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時折ぱらつくが午後から蓮の... | トップ | 上野の東京都美術館と旧岩崎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐるっとパス 2024 美術館・博物館等巡り+散歩」カテゴリの最新記事