好奇心いっぱいの毎日

いつも新しい何かを求めて歩んでいきたい・・・

長久手 「トマシュ」

2015-08-26 22:57:23 | おいしいよ!




思い出がたくさん詰まったお店「トマシュ」、ここへ通う様になって何年になるだろう?
先日伺った際に尋ねてみたら「ここをオープンして、もう30年経ったんですよ」とのこと。
してみると、ほぼそれに近い年数「美味しい」を味わっているんですねぇ
お料理を頂くだけでなく、一時はオーナーであり料理研究家の
梶川先生の料理教室にも通っていました。
手に入りやすい食材を使い、料理の基本は何であるか?も教えていただきました。
梶川先生のお料理と奥様の心のこもったサーブ、そして更に息子さんもメンバーに加わっています。
居心地の良い落ち着いた雰囲気は変わらず、安心して食事が楽しめます。



玄関を入ってすぐのこの空間では、季節ごとのディスプレイが楽しめます。


この日いただいたお料理は、まずスープですね。

(私は鶏ガラのスープ)(こちらは少し+して桃のスープ)

桃のスープはこの時期だけの限定です。
(浮き実は前庭にあるキャットミントの可愛らしい紫花)

そしてお得意のローストビーフです。
これは美味しいですよ!
私の中ではここのローストビーフが一番です^^



そして中華。



旬の茄子と海老のチリソース。
海老はプリップリ!
チリソースの加減が絶妙!
何をいただいても、とにかく美味しい!!

次は「和」のお料理です。
ご飯(上に載っているのは今年の干支の羊さん)、お味噌汁、煮物、全て自家製のお漬物。
(ご飯はお代わりできます)
お味噌汁の出汁は煮干し。
それを知った時は煮干しのイメージが激変して、それ以来私も時々煮干しを使う様になりました。



最後のデザートと飲み物。
この日は敷地内の無花果と自家製プリン、アイスクリームでした。
もう何も言うことはありません





ここのお料理が大好きだった、母と彼を偲んでのお盆の1日でした。






38/366























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。