goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

お休み?的な

2017年06月25日 08時25分28秒 | 日記
今週は外で飲酒する機会が多くて
ちょっと疲れました、お財布が
(肝臓は全然大丈夫です!的な)

そんな弱ったお財布にも優しく
しかもガッツリ満足の得られるせい和さんに
久々にお邪魔した

スタートはもちろん

生(大)!
圧倒的破壊力を誇るのです

そして名物の

土佐焼き
もうこれだけで満足が得られますね

兄弟的なせいわさんで
カンピロバクターのお話があってちょっと心配でしたが

いつも通りのズリ刺しの安定感

ちなみに鳥さんはかなり高い確率でカンピロバクターを持っているようで
未加熱又は加熱不十分な鶏肉料理を避けることが最も効果的とのことです
た、食べれんやん・・・

ま、完食したし何ともないし

やっぱり火が通っている方が安心ですので

定番の焼き鳥で焼酎

因みに焼酎はでっかいグラスのとかないので
生(大)から変更するとめっちゃちっちゃい・・・
5配分くらいのジョッキを用意して貰いたいね

満腹&満足で
しかもお財布はひと休みが出来まして
よかったです

さあ今週も頑張っていきましょう!的な

3兄弟!的な

2017年06月23日 13時22分50秒 | 日記
JINさんに無理矢理お付き合い頂き
久しぶりに緑波さんにお邪魔しました
(本当は昨夜書こうとしていて力尽きました)

私を出迎えてくれたのは

緑波さんの誇るEDRADOUR3兄弟
恐ろしい商売でして
こうして並べられると全部飲みたくなるのよね
(2〜3本っていうのがポイントね)←5本とか並んだら飲めんもんね

まずは見たことなかった

CALEDONIAに手を出す!的な
(名前に惹かれたのよね)

スタンダードより熟成年数がちょっと長く
アルコール度数もちょっと高く
しかもノンチルフィルターだから濃そうですが
ちょっとミント系であっさり・・・

なんか爽やかで求めていた物とちがうかも
(後に謎解きあり)

っていうか
EDORADOURってどんなんやっけ?って事で

普通のヤツで確認
お〜、これこれ!的な

甘くてスムース、アルコールの刺激少ないという
割と万人受けするおいしいウイスキーなんですけど
これを飲んだときにちょっと異変を感じました
あれ?ちょっと刺激が強いぞ・・・と
(お酒の問題じゃなく自分の体調の問題ね)

で、3兄弟の〆的な感じで

Ballechin(バレッヒェン)
こちらはピートの効いたやつになっています

毛色が全然違うのでEDORADOURっぽくないと思ったら
昔あった蒸留所のブランド権を買い取ったみたいですね

スモーキーでありながらかなり繊細なEDORADOURっぽさも持っている
(に違いない)と思うんですが
上記の如く調子悪くてスモーキーなことは分かったけど
残念ながら美味いかどうかはっきりしなかったんです

でも飲んだことなかったので
もしかしてこんなもんかな?って思いながら
分かってるヤツで確認!的な感じで

謎のアイラ、ILEACHですね

そもそもアイリークなのかイーラッハなのかも分かりませんが
まあ飲んだことがあるのは間違いない
でもなんか「刺激物」でしかなかったので
やっぱり自分がおかしいことを確認

そう言えば喉も痛いし
どことなく調子悪いぞ・・・

って事でギブアップです
(JINさんありがとうございました)

エドラ3兄弟はまた体調の良いときにちゃんと確認しないといけません
絶対もっと美味いはずで
ヘヴィーローテーションになるはずですから

まあ味の確認で何度も飲まないといけないのは一緒か・・・

今週の1枚 vol.333

2017年06月21日 18時36分05秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎へ行ってきましたが
普段の出勤と同じくらいの時刻に出発したので
かな〜り早く着いて早めにスタートを出来ました

割と手間がかかるお仕事がいくつかありましたが
朝早かった分の貯金がありましたので
サクサク終わらせることが出来て
余裕を持ってランチに行けました

今週もうさぎさん

ヘルシーな日替わり弁当でした
(野菜が多くて良い感じです)

午後からもそこそこお仕事がありましたが
まあまあサクサク終わってよかったですわ

さて、そんな今週の1枚です
Santana IV / Santana(2016年)

スタジオ盤としては23枚目、前作から2年振りの
(今のところ)最新アルバムです

何故今頃「 IV 」なのかっていうと
「III」以来のオリジナルメンバーに戻っての作品だからですね
「III」の次は「 IV」
粋な感じもするし、間の作品に対する思いは?なんて変な勘ぐりがあったりして・・・

己的にはSantana様のデビューって生まれる前ですし
3枚目も生まれる前なので
まあ知らない世代と言っても良いくらいです

実際にアルバムをちゃんと聴いたのは
大ヒットしたSupernaturalくらいかもって感じで
他はベスト的な感じで聴いたことがあるくらいですもんね

なので・・・
オリジナルメンバーに戻ったって言われても
いまいちピンと来ない感じだったりします

先日WOWWOWの番組でたまたまSantana様のをやっていて
初期の映像とかバンドの歴史的なことが紹介されていて
Neal Schon様の働きかけで
オリジナルメンバーが集まった的な話だったので
そこから思わずポチッとやったってわけです

ラテンロックの楽しいイメージで聴くと
いきなりオープニングに肩すかしっていうか
もうちょっと大人な雰囲気で
ジワジワくる感じが何とも言えませんね

古くからのファンの方は
オリジナルメンバーで新曲を16曲もぶっ込んできたってだけで
感動物なんでしょうね
私のようにさほど馴染みが無い人間にも
その良さが伝わる良い作品だと思います

ただ惜しいのはちょっと長い(75分ちょっと)ので
若干だれるっていうか
焦点がぼけるっていうか
聴き手の集中力が途切れるんですよね

己的には昔のLPサイズの作品が聴きやすくて好きですが
このメンバーでせっかく作ったんだから
詰め込んじゃえ!っていうのも理解はできます
(どの曲も削りにくいしね)

シングル曲です

このメンバーでのライブは見たいですね〜!

4月に来日したときは全然違うメンバーだったようですので
幻の・・・って感じなのかな?

Carlos Santana様は今年70歳になられますので
段々次のチャンスが減っていきますので
来日公演見たかったな・・・
(すぐまた来てね!的な)

一石二鳥!的な

2017年06月20日 21時44分30秒 | 日記
梅雨入りしてから全く雨が降っていませんでしたが
その分まとめて降ってます的な高知
まさにバケツをひっくり返した感じですね

恵みの雨とも言えるかもしれませんが
どうぞダムに水が溜まってくれますように・・・

さて、昨夜は某秘密的会合がありまして
頑張ってお仕事をやっつけて参加してきました

色んな会がありますが
己的にはこの会が最も勉強になって
っていうか
ためになる情報が得られて
凄くありがたい会です

そして参加者の先輩方は
皆さん私にお仕事を回してくれる「お得意様」で
営業的意味合いもあるという
まさに一石二鳥的な会なのです

で、昨夜も色んな情報をゲットしまして
さらに須崎でお世話になっている先輩と
深夜プラスワンさんにお邪魔しました

まずは挨拶代わりのBenrinnes 15年
花と動物シリーズですね

華やかかつしっかりしたトルク感が
良いウイスキーだな〜って感じさせてくれます
久々に飲みましたね

仕上げは

OBAN Double matured
シェリー好きにはたまりませんね

ここでは飲んだことないっぽいけど
どっかで飲んだな〜って確認したら
高松のお店で飲んだことがありました
(記憶より記録よね!的な)

ま、いずれいしても
おいしいウイスキーを楽しむことが出来ました
先輩、ごちそうさまでした!

先輩をタクシーまでお見送りしていると
さらに先輩が現れBelle Equipeへ

忘れてた・・・ボトルなくなるんやった
ってことで、新しいボトルが入りました

まあどうせ飲むのでいずれ入るわね

良い情報と営業
おいしいお酒と有り難い先輩方のお話
一石二鳥の連続な夜でした

皆さん、ありがとうございました

本物志向!的な

2017年06月19日 19時06分28秒 | 日記
今日は久々にまあまあ忙しくて
昼休み5分程度で朝から夕方まで駆け抜けた感じでした

ただ忙しいだけで
言い方が悪いかもしれませんが
工場のライン的なお仕事は己的に好みませんが
今日は内容も良い感じだったので
程良い疲労感で気分がよかったかも・・・

またうまい酒が飲めそうです
(っていつもやんね)

ってことで(?)
先日うまい酒を飲むためにかわたけさんにお邪魔しました

お久しぶりで〜す!

本物志向でその割りにそこそこの値段設定ですが
居酒屋さんとかとは比べるべき存在ではないですので
庶民派の私はたまにしかお邪魔できません・・・

今回は悪手会に新たなメンバーを迎えるために
まあサナダ社長企画の歓迎会的な感じでした
(言うてもいつも暇な私とサナダ社長だけのプチ的な感じね)

料理の方は「高知っぽさ強め」設定のおまかせで

お上品な刺し盛りからスタートする的な

新たなメンバーさんは中学高校は高知で過ごされ
その後はずっと県外だったので
つまりは高知で飲んだことがあまりないって事で
高知強め設定は正しいのかもね

煮付け的な物も

お酒が進む味付けです

年齢的にはサナダ社長の一つ上で
私より少し下ですが
まあみんな同世代ですので
仕事も遊びもこれから楽しめそうです

そして何よりどうも酒好きっぽくて
そこは流石に土佐のDNAが入っているだけのことはあるね!的な

絶品の

海老ちゃんで加速するよ的な

サナダ社長チョイスで白ワインも頂きましたが

何を撮りたかったのか不明な写真に・・・
因みに肉っぽく見えるけどフグですね

〆にステーキが来ると見せかけて

カツオと鴨って凄くない?

久々に本物って感じのおいしいお料理を堪能しました
なかなかお財布にもズッシリくるので
また頑張ってバイトしないと・・・
(あ、決してめちゃ高いわけではないですよ)←普段安いところに行き過ぎね

でもまあお上品そうな新メンバーだったので
お上品なかわたけさんはぴったりで
選んでくれたお料理もバッチリマッチしていましたね

私も本物って思われるように頑張らないとね