goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

おもてなし係?的な

2014年08月26日 01時50分35秒 | 日記
先週末は松山から和中さん夫婦が来高されました

yumi姐さんにブログを先に書かれましたが
勇気を振り絞って書きますよ~

スーパーギタリストとスーパーヴォーカリストが高知に来るって事で
「お前、飯食うとこおさえとけよ」的なメールを頂き
葉牡丹はしょっちゅう行ってるしどうしよう・・・って悩んで
予約を入れてお邪魔したのは

大吉さん
己的には数年ぶりかな・・・?

ご夫婦はちょっと遅れていましたので

ちょいとフライング
お先に~的な

その後合流しまして宴が始まりましたが
山さんチョイスで

鯨のカツ
柔らかくて美味しいですよ~

そして大吉といえばこれでしょ!的な

烏賊団子
Beerがすすむ一品です

いやしかし揚げ物とBeerはダメやって・・・
地獄に一直線ですよ
(トイレに一直線か?)←翌日の私
まあ旨いけどね

6名で予約を入れていましたが
JINさんと酔拳君がドタキャンとなりましたので
お陰で(?)ちょっと広々とお座敷を使えたような気がします

まあまあローコスト&ハイパフォーマンスで
なかなかの人気店ですので
お席の方も予約で埋まってましたね~流石です

お隣さんは予約の隙間に無理矢理入ったみたいで
ケツカッチンで〆となって
次の団体さんが入っていましたもんね

そんな感じの中
我々は広々とした空間でBeer、芋焼酎をカパカパ飲み過ぎまして
結果的には全然ローコストじゃない的な
(お店のせいではありません)

だって

旨いドロメがあるんだもの・・・


さ~て、酔ったら・・・
ギターを弾きたい人が2名(うち1名はドラムも叩きたい)
歌いたい人が1名
パトロールに行きたい人が1名

どうします?

私の役目は皆さんに飯を食わすことでしたので
ここで任務完了!
あとはお好きなように~・・・ってわけにもいかんわね

さあ、パラダイムへ行きますよ!
(つづく)←かもしれません



いらっしゃいませ
ミランの本田選手は徐々にチーム内でポジションを勝ち取りつつあり
逆にマンUの香川選手は苦しい立場になってきています
そして新生のアギーレジャパンはどうなるんでしょうね?
己的には二人とも呼ばれないような気がしていますが・・・
ま、いずれにしても4年後に良い結果が出るようなチームを期待しますね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると楽しみも増えるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

邁進中!的な

2014年08月25日 03時46分51秒 | 日記
昨日の記事のタイトルは何でしょう・・・?
全く記憶になくて
何と書こうとしたか思い出せません

なので書き直すことが出来ず、そのままにしています
ま、そっとしておいて下さい


今日はラララ音楽祭のバンドミーティングがあり
かるぽーとへ行ってきましたが
酔ってはなかったんですけど
己的には珍しいいわゆる二日酔い状態で
身体がしんどくて頭が痛かったですわ
(普段の二日酔いはまだ酔ってる感じになります)

毎年のことですが
高知にもたくさんアマチュアミュージシャンがいるな~
って実感しますね

そんな大人達の活躍の場に
今年は高校生を招き入れよう的な動きがあり
短い尺ですがいくつかの高校生バンドも出演するようです
(春にも出てましたよね)

我々が高校生の頃は
バンドやってるヤツ=不良
みたいなレッテルを貼られて
私も他校の生徒達と一緒にライブやって
学校に親を呼び出されたりしたこともありました

今は軽音楽部的なものがちゃんとした部活として認められていて
全国大会とかもあるそうで
時代も変わったものです


さて、そんなラララ音楽祭ですが
我々CRAZY DOCTORの出演も決まりました!

9月14日(日曜日)
場所:壱番街商店街
開演:12時55分


JINさんの次の次です(あ、JINさんコメントありがとうございます)←理由は書きませんよ
お暇な方も、お暇じゃない方も
是非是非遊びに来て下さいね~


もちろんちゃんと準備しないといけませんので
昨日はちゃ~んと練習しましたよ

酔拳君も仕事がお休みでしたので
珍しく自分のギター持参です
(普通は当たり前やろ・・・)

ラララのセットリスト中心の練習でしたが
今度のラララはドロップD(いや、♭だからC♯か・・・)で挑みますが
「たまにはRay Vaughan演ろうか」って気まぐれな酔拳君

ちょっと待て~!ってチューニング
(その後またドロップに戻す的な)

そして練習後は

見えにくいですが酔拳君はギターをケースに入れず
むき出しで持って帰っています


CRAZY DOCTORの始まりはこんな感じでギターをケースに入れることなく
むき出しで肩に担いだ酔拳君が家にやってきたことから始まりました
(「おい何か演ろうぜ」的な)

当時酔拳君が弾いていたYAMAHA APXは何故か買ったときにケースがついてなかったそうで
いつもむき出しでした(ライブの時もね)

Takamineのギターに変えてからちゃんとハードケースがあるのに
やっぱりむき出しで持ってくるなんて・・・
もうちょっと大事にしようや



いらっしゃいませ
女子バレー惜しかったですね
やっぱブラジルは強いですね~
完全に力負けでしたが、何かちょっと可能性も感じました
いつか勝ってくれるんじゃないでしょうか
その時を信じて
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると願いが叶うかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

テーラー囃子的な

2014年08月24日 06時07分17秒 | 日記
明日(っていうか完全に今日ですが)のラララミーティングに向けて
愛媛が誇るスーパーギタリストとスーパーヴォーカリストが来高しまして
そりゃ行っとかないかんやろって事で
出動していましたが
家庭の事情的な問題で
酔拳君は参加できませんでした

そして同じくJINさんも欠席
残念でしたね

ま、そのことはまた後日書きます



さて先日、緑波へ行きましたが
着くなりマスターが
「アイラを数本新入荷していますよ」
ですと

最初っからアイラに行ったらもう戻れんやん・・・

“今日は2杯で帰る!”
そんな強い意志で臨んだ1杯目

PORT CHARLOTTE SCOTTISH BARLEYっていう
BRUICHLADDICHの割と新しい(去年くらい?)シリーズですね

ピートはもちろん強力ですが
どこか甘い感じがして意外と(?)飲みやすい←大分私もイカレてきた?

エレガントで華やかな1杯で
実にあっけなく空いてしまいました

で、もう1杯は

LAPHROAIG SELECT CASK
こちらは今年6月に出たばかりです

「SELECTって何をセレクトしてるの?」って感じですが
その場では明確な答え無し・・・

あとでネットで調べてみると
ペドロヒメネス・シェリー樽、ヨーロピアンオーク・シェリー樽、バーボン樽
という3種類の樽で熟成された原酒を混ぜ混ぜ・・・
ヴァージン・アメリカンオーク樽で後熟するとのこと

想像できます?
(私はできません

飲んでみるとヴァテッド系ですので
多彩で複雑、そしてスモーキー!
でもやっぱり最後はラフロイグ!
みたいな極めて複雑で不思議な味わいでした


まだあと2本くらい新入荷のアイラがありましたが
これ以上飲んでも評価できんし(たぶん全部スモーキーって事しかわからん)
次回以降のお楽しみって事で

まあそうは言ってもアイラって大体最後の方に飲むので
なかなか覚えられないんですよね・・・


って事で予定通りちゃ~んと2杯で帰ったおりこうちゃんなのでした



いらっしゃいませ
いよいよラララ音楽祭バンドミーティングです
何処に何時になるんでしょうね・・・
たくさんのバンドを観たいのでなるべくかぶりませんように・・・・
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると良い感じになるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

スポーツ活動?的な

2014年08月23日 01時38分55秒 | 日記
サッカー以外は余りTVで観戦とかしないんですけど
たまたま昨日見た女子バレー(トルコ戦)が面白くて
っていうか
日本がメチャメチャ強くて
ついつい中国戦も観てしまいました

技術的な事はよく分かりませんが
ちょっと流れが中国に行きそうな所を
グッと引き寄せて勝ちきる的な感じで
この強さは本物だな、と

接戦が面白かったりとかってありますが
やっぱり応援しているチーム(日本)が圧倒的に強い方が
そりゃやっぱ面白いわって痛感しましたね


そして一方、我らが阪神タイガースはと言うと
マエケンに完全に封じ込まれ完封負け

被災地の方々への気持ちが入ったピッチングですから
打てるわけないわね・・・

こっちは贔屓のチームが負けても逆に爽快っていうか
何かスッキリですわ

スポーツって本当に見方によって全然違って見えるし
色んな人に勇気や希望を与える力を持っているんだな~って
改めて感じた次第でした


え~っと、話は全然変わりますが・・・
先日JINさん、S氏、オカピー大先生と“なとな”さんへ行ってきました

かなり久しぶりでした

ちょっと前に転んで頭打ったかで
頭蓋骨を骨折していたという噂の女将さん
なんかフツーに仕事していましたよ

某救急病院のICUに入っていたそうですが
サクッと退院してBeer飲んでるそうです

お、恐るべし・・・
まあそれぐらい元気になったって事で

軽く食事はしていましたので

ほぼ飲む専門で
皆さんカパカパと焼酎を胃袋へ流し込む作業に従事されていました
マジメな従業員ばかりです

ある意味これもスポーツ的?


Beer→赤ワイン→焼酎と来ましたが
何か足りないんじゃない?
もうちょっとトレーニング強度を上げますかって話があったかなかったか

ま、どうでもええ話です



いらっしゃいませ
最近ALS支援プロジェクト的なヤツで
アイス・バケツ・チャレンジっていうのが
有名人やサッカー選手の間で流行ってますが
外国人がやるとジョークっぽくてカッコイイですが
何か日本人がやるとちょっと違うのよね・・・
社会的には色々と問題があるかもしれませんが
難病治療の支援に繋がれば良いですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると私も指名されるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

飲んだくれ日記?的な

2014年08月22日 03時08分51秒 | 日記
今日は仕事を終えて帰宅すると
郵便受けに何やら封筒が入っていまして
その中身は・・・

BMWのカタログでした

全く知りませんでしたが
X4という新しいシリーズが出来たようで
本日より注文の受付を開始したようです

営業的には
「あんたの車は限界やから、そろそろ買い換えやで」
って強くアピールしている感じでしょうか

いやいや買わんし・・・
って思いながら見てましたが
段々欲しくなる的な感じで
まんまと策略にはまってる?

試乗はタダやから
そのうちいってみたいと思います
(出来るのか?的な)


え~っと・・・
己的覚え書きです

先日本当にフラッと立ち寄ったお店
“La Luna nel pozzo”さん

イタリアンワインを頂きましたが
本格的なイタリアンのお店のようで
かなり個性的で良い感じのマスターでした

だいぶ仕上がった感じで立ち寄った感じでしたので
お料理などを楽しむ感じではありませんでしたが
マスターはイタリアに何度も行って修行してきているようでして
次はお料理もゆっくり味わってみたいな~的な

とっても愛くるしい
ぬいぐるみみたいな犬がいるお店でした

まだまだ知らんお店がいっぱいあるな~って思いましたが
何か割と有名なお店みたいで
知らない私の方に問題があるのかもしれません


因みにこの夜は

仕上げに久々にLe Fhareさんを襲撃しました

GLENLIVETもちょっと格好つけて15年にしてみましたが
やっぱ12年と比べるとかなり良いですね
(酔ってても分かるくらい)
美味しゅうございましたよ

偉そうな事を言いながら
18年は区別がつかない自信がありましたけどね

おりこうさんな私は1杯でサラッと帰りましたが
おりこうさんじゃない後輩は27時頃までやりきったという噂です

あくまで噂ですが・・・


本当に飲んだくればかりで困ったものです



いらっしゃいませ
今夜もまたあり得ないぐらい雨が降っています
カーッと晴れて日差しが痛いぜ的な高知の夏は何処へ行ったんでしょう?
完全に謎の雨期に突入している感じです
広島とか大変な事になっているようですが
高知も土砂災害などが危惧されます
どうぞ皆様が無事でありますように・・・
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると雨も上がるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓