goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

序章?的な

2023年06月19日 23時51分41秒 | 自転車
自転車のタイヤがいつの間にかパンクしていたので
取り敢えず修理って言うか
チューブ交換しようと
Panaracerのゴムの安いチューブを購入しました
何度か交換しているので
どうって事無いだろう的な

で、ササッと作業を終え
おやおや〜側面裂けてるやん・・・的な
(っていうか、めちゃ汚れてる)

いや〜な予感がしましたが
数分後に見事な破裂音がして
バースト!的な

あ〜やっぱりタイヤ交換か・・・

で、タイヤを見たら37-451って書いてます
あ〜451なのね・・・的な

いや、チューブを何回か買っているので
うす〜く知ってましたが
20インチのタイヤって2種類あるんですね
406と451で、ざっくり小さいのと大きいのね

ミニベロらしさがでるのは小さい方406ですが
私のRaleighは走るミニベロって感じで451
しかもちょっと太めの20×1 3/8

マイナーの中のマイナーって感じで
そんなサイズのタイヤってほとんど無いんです

やっぱりオリジナルの通りが安心ですので
色々検索しましたがほぼありません
何だったらオリジナルに付いているタイヤも売られていません
なんやし、それ!的な

無いんやったらホイルから替える?
って昔エディ1号をいじっていた記憶が蘇り
色々研究モードに入る的な

ま、結果として
今日は筋トレはもちろん
ギターにも触らなかったよ

何やってるんだろ、私・・・的な
(もちろん続きがあるはず!的な)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする