カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

PC9821回顧録

2023-12-19 20:00:50 | PC関連
PC9801シリーズは貰い物だったり、たか丸から引き取ったりで
デスクトップ1台、ノート型4台、ラップトップ型1台を持っていたが、
PC9821シリーズも2つ持っていた。

たか丸から引き取ったPC9821Xa7eと、
たか丸がPC9821Xa7eを買ったのと同じショップで買ったPC9821RaII23、

前者はwindows3.1、後者はwindows95だった。


PC9821RaII23はペンティアム2の233MHz搭載。


ほぼPC9821の末期だったと思う。
RAMは64MBだった気がする。

インストールされているOSがwindows95ではなく、
Windows NT4.0インストールモデルだった気がするが、windows95にしていた気がする。

内蔵されていたHDD、CD-ROMドライブはIDEだったけれど、
PCIスロットにSCSIボードを入れて、どちらもSCSI接続で
HDDと書込2倍速のCD-Rドライブに交換した。

SCSIにすることでCPUの負荷を減らして、CD-Rへの書込を安定させようとした。

スキャナ、MO、zipドライブもSCSI接続だった。




当時、中古ではなく本気で買ったPC。これまで買ったPCの中では後にも先にも一番高価だ。
ノートPCのPC386NWR2をDOSベースでエディタ代わりに使って、
作ったファイルをFDでデスクトップのPC9821RaII23へ転送してメール送受信とか。
その後、PC9821RaII23はwindows98にしているから
PC386NWR2を買ってDOSでパソコン通信始めてから6年くらいなんだな。

変化激しかったな。




で、もう一方のPC9821Xa7eはというと、
ペンティアムの75MHzだったり
RAM8MBだったり、HDD850MBだったり、
windows3.1を動作させるには必要十分な感じなのに、
たか丸から引き取った時点ではwindows95が十分に動作するようにスペックアップされていた。



例えば、CPUのクロックが75MHzのところ、下駄を履かせて120MHzに交換していたと思う。

PC486Pとかで使っていたCバス対応の拡張ボードを流用したり、いろいろ使った気がするが、
何かの専用として使った感じではなかったかな。

もう、いつ処分したのかも覚えていない。
画像を見るまで、並べて使っていたことをまるで覚えていなかったし。



型番のRaII23はRaのシリーズのペンティアムIIの233MHzという意味だろうと思っていて、
Xa7eの7も75MHzだからだろうとは思っていたが、今考えると、「e」がアルファベットの5番目だから、
Xaシリーズの75って意味だったのかな。

置き場所があれば今でも残しておきたかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする