カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

eeePC901-16Gでandroid-x86

2021-06-08 23:36:57 | PC関連
以前も32bitのPCをandroid化したけれど、
当時はあんまり安定していない感じだった気がする。

最近、eeePC901-16GにQ4OS入れて問題ない感じだったので、
他の軽量で32bitに対応したOSも使ってみようと

android-x86
SparkyLinux

を試してみた。
ちなみに、eeePC901-16GのRAMは2GBの状態。

結論としてはandroid-x86の方が良さそうなので、こっちでしばらく遊んでみる。

まず、SparkyLinux の方はというと、
 →Stable→32 bit (i686 non-pae)
から
5.15 MinimalGUI
5.15 LXQt
を試してみた。
インストールはすんなり。

でもブラウザをchromiumにしようとしたら入れ方がイマイチというか
すんなりでない感じで、遊んでみようという気にならなかった。

android-x86の方は起動が遅い感じなんだけれど
chromeが互換ではなく正式版っぽくて、共有できているし、
youtubeも360pや480pくらいなら普通に再生できているっぽくて
こっちで遊べそう。

andoroidなので、windowsのつもりで操作しようとすると間違える。
ついアイコンをダブルクリックしてしまうが、
基本的にはカーソル(矢印)を指だと思って、タップする操作ではクリック1回。
スクロールも、ついスクロールバーを探してしまうが、
基本は画面ドラッグするか、マウスのホイールでスクロール。

あと、日本語入力や日本語キーボードの設定変更が最初に必要だった。

クロムやyoutube以外のアプリはというと、

マップ関係のアプリが起動しなかったり、起動するやつでも遅かったりする。
edgeは起動しなかった。oneドライブはファイル参照できた。
ブラウザは遅い。
wifiアナライザとかCPU-Zとかは動作したし、問題なさそう。
カメラを使う単純なアプリでも起動してすぐフリーズするのもあったり、
普通にカメラが使えるアプリもあったり、傾向がイマイチ。

動画がいけるならArecX6が使えないかと思ったけれど、ダメだった。


andoroidバージョンは7.1.2と表示される。

今後のバージョンアップで使えるようになったり使えなくなったりしそう。
しばらくyoutube再生機として使ってみる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする