goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

ムサシに登ろう坂戸山

2013-10-31 22:14:50 | やまみち
D200


とっても空が青いもんだから、
坂戸山の入り口へ行ってみることにしました。
もちろん登山の準備なーーーし。
カメラ一丁もってのお散歩です。
ゴクゴクカフェオレ飲んだらいってみよう。
*よい子はまねしてはいけません。





お山はいつだってRPGさ。














神社の裏手を上れば、
とってもひらけた登山道びっくりです。
走っている方もいます。
ゆっくりもうちょっとのぼってみましょう。























ずっーーとお地蔵様。



















































































































































もうそこが頂上です。






























































































































































































































































































































あぁーー楽しかった。
またこよ、今度はちゃんと準備して頂上までね。







秋のはっかいさん

2013-10-28 16:55:12 | やまみち
D200


↑たまにはまともな撮り方で(笑

  以下、ふだんどおり(オイ





















この違いがわかりますか?
























































































やっぱりちゃんと撮るのはむずかしい(汗
しかし今日の八海山は秋ーーーって感じでしたね。
ロープウェイ混んでました。
来年はのぼろうと思います。




六万騎山 小道の誘惑

2013-10-23 17:11:14 | やまみち
D200


弟、火傷の治療後電車がないので学校まで送迎。
とくれば、帰りはふらりみちくさしてしまうもの(オイ
登ってきました。
といっても321m(笑

お隣の坂戸山は634mで、毎日仕事前に上るナースも実在するらしいのですが、
とても信じられません。
ワタシなら仕事前にダウン間違いないでしょう。

六万騎の頂上は桜が植えられ人工的な公園風。
ワタシが好きなのは、杉林や熊笹の道を過ぎて7合目あたり。
ブナやモミジやフジがあっち向いたりこっち向いたりして、
木々の間から下界がちょぴり顔をのぞかせる高さです。

ブナの木肌の感じとか、葉っぱを通して差し込む光とか、
もう大好物。
ちょっとクラっとしそうな、
吸い込まれそうな光りのトンネルをぼんやり撮るのが楽しい。
ではでは、のぼりましょう。















































































































































































































































































































頂上付近。
さて下りまーーーす。














































































































































































































































































いたいたシダ君。
彼に会いに来たといっても過言ではありません。
春と同じ場所にいました。
あたりまえですが、なんか嬉しい。
紅葉が待ち遠しいなー。





飯綱山古墳へ

2013-10-22 13:03:17 | やまみち
D200


ここのハイキングコースは大好きだ。
まだ早いとわかっていたが、
紅葉の下見です。
鈴をじゃんじゃん鳴らしていたら、
キノコ採りのおじちゃんに笑われました。
「保障はないが熊はでていない」
その保障がないところが恐いとこなんだよね~。

ホオノキのでっかい葉っぱが落ちてくると、
ガササササーーーと大きな音が森に響いて、
何じゃぁぁぁぁぁわわわわーー。
あの葉っぱは罪だね(笑









































小道はどんぐりだらけ、秋だね~。













































































































































































































今日は夜勤なのでここまで。
葉っぱが色付いたらあっちの小道こっちの小道、
行きたい!行きたい!




恋のトンネル→あいの峰

2013-10-02 23:59:35 | やまみち
D200



それでは行ってみましょうか。
とってもやさしい山の散歩道です。

進んでは止まり、振り返ってはボンヤリ。
なかなか進まない散歩道。
そんなふうに歩いてみるのもよし。











ちょっと甘いGReeeeNで。




































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































小出スキー場では小学生の遠足のようです。
お弁当タイムかな~。
とってもにぎやか。
ここから尾根伝いにそっちにも行けます。

ときどき山の上から、
暮らしている街を眺めるっていいかも。
毎日の平凡な日常を振り返れるような気がします。
天気のいい日にちょっと上ってみませんか。

*車から降りて数分で山頂です、はい(笑




朝は山にのぼろう

2013-09-23 08:18:31 | やまみち
D200


もちろん車である(笑
だって日の出にまにあわないじゃないか。
まぁ間にあわなくても、
十分たのしい朝活である。

*実際、日の出には間にあわなかった(オイ





















































































































































































お山をおりると、朝日にたたずむネコさん。









































道路に寝そべって岩合さんのように撮りたいが、、、
50m先に住人あり。
やっぱできねーべ(笑








トンネルさがし

2013-09-04 07:48:08 | やまみち
D200


背の高くなったススキの向こうに、
堀之内の町が見えます。
9月14日は堀之内まつり。
スタッフHさん「花火撮りにきてよねーー、
うちの花火が上がるんだから!
100万よ!うっそーー、1万(笑)でも見にきてよぉ!」と
花火にかける勢いというか初孫への思いが、
でっかく打ち上がるらしい。
これは撮りにいかないと、後がこわい(笑





















ちょっと暑めですが、山道はきもちいい。














































































































































トンネルの中はひんやりですよ。
どんぐりの実も大きくなってます、
紅葉の時期も、もうすぐですね。