goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

フルサイズキャンペ

2014-05-18 10:28:38 | やまみち
D700


きょうは車を一時間走らせて、、、
フルサイズの味を出してみようキャンペーンで、
只見線までやってきました。

*あくまでワタシの中のイベント。
 これでは、、、
 只見線まで来た意味がまったくない(笑











































































実はどうしてもD700で撮りたいがために、
この距離で望遠アハハハ。
素直にD200にすべきだった、まったく惨敗である(笑








ぎっくりくびをもつ女

2014-05-17 16:37:13 | やまみち
D200


4/17六万騎登山口。

お山に行きたい!

ここんとこD700にでっかい望遠&バッテリーグリップと、
バカじゃねと思うくらいの装備で遊んでおりましたが、
ワタシにはD200にSIGMA30㎜を首に下げてお山をブラブラするのが、
似合っているのかもしれない。

*このセットも相当重いです。
 「ぎっくり首」はワタシが命名しました。
 原因はよーくわかっております(笑





しゃめんで見えてくるもの

2014-04-22 23:00:34 | やまみち
D200



急斜面を横から上から下から、眺めるのが好きだ。
そこにぽっつんと薄紫があれば、
もっと好きな横から上から下からになる(笑



むかし、山といえば山菜採りだった。
おいおい、そんな山奥まで行くのかいと思うくらい父はスルスルと急斜面をのぼり沢をくだった。
父は山菜採りの名人だった。

ついていくのが精いっぱいでワタシの収穫は大したことなかった。
怖いとか、疲れたとか言うのはいけないことだと思っていたので、
平気を装って付いて行った。

なんでこんなところを、、、と思いながらもそこにはちゃんと山菜が畑のように出現して、
瞬時に納得がいくということを繰り返した。
今でも、こうゆう場所にはこの山菜と感覚で覚えている。


難なく付いて行けたと得意気に思い続けていたが、
今となっては、、、
あれは付いて行けるレベルで父がコース取りをしていたんだと思う。
そうゆうもんだよね。

そうゆうもんなんだよね。

何が言いたいかといいますと、、、




「曲がり竹」が食べたい(オイ





































































2本より4本

2014-04-17 06:55:31 | やまみち
DP2m


sonneさんで、、、
大人気の福袋ではなく、、、
人をかき分けかき分け、
大特価のストックをゲットしたのは、
ワタスです(笑
いやーいいわー4本足のように良かったです。
色もナチュラルでいいでしょ。

しかし他の登山者を見て、異様に長ーーーいワタシのストック。
なぜでしょう(笑






恋トンネルは

2014-04-04 21:30:04 | やまみち
D200


好き放題撮ってますので、
忘れているデータも多いです(笑

これは昨年の12月5日。
これ以後は雪の下、、、。
そろそろ雪も融けていい頃でしょうか。
ここの春散策は訪れたことがないので楽しみです!

































































しつこいようですが、12月のデータです(笑
































































楽しみだなー。





ひかりの波がくる

2013-11-30 10:16:50 | やまみち
DP2m


大きな影と光りのなかにいて、
家のあたりが光りの波にのみ込まれていく、、、。

ひっかっかっていることは、小さなこと、、、
ちっぽけなことなのかな。

























まわりみちしたっていいじゃないか。
と思えるまではもう少し光りにあたっていたい