goo blog サービス終了のお知らせ 

COSMOS

"忠太"奮闘記

ヒロシマでも「アキバ」を

2013-09-11 06:06:48 | 雑談
◆ 然らば、我らは“イレバ(入歯)48”で対抗!
・各地で「アキバもどき」が地元活性化に貢献しているらしい。
 指をくわえてばかりいてはと、ヒロシマにもアキバを!と、発起人たちが息巻いている。
 ※昨夜のTVニュースで放映。
◆ これって、地場産業興しだよね
・ならば、我らシニアも黙っているわけにはいかぬ。
 特技を持ちながら活用の場と機会のない「ジジ&ババ」が集い「爺婆賛業興し」はできぬものか?
・“何やらの冷水”と言われそうだが、本気。

   陰の声:何するにも、健康・体力・知力・仲間が無いとの~ぅ!!
   最初から満点狙わず、ヨチヨチ・ボチボチでどう?
     
   陰の声:ところで、「アキハラ」か?
                「アキバラ」か? 
   確かに駅のホームで聴いたアナウンスは「アキハバラ」だった。
        昔から疑問!
 正解は、あるような無いような・・・
1.「アキバジンジャ」(秋葉神社)に由来
2.JR(旧日本国有鉄道)が駅名を「アキハバラ」(秋葉原駅)と呼称。
ベストアンサーのこれかな。
 ※読み方の由来、解説あり。
でも、地元商店街は「アキバ」と呼んでるぞ
ヤレヤレますます混乱してきた。