今年で10回目の参加となった桜祭りのロードレース。
まずは土曜日の5キロレースに参加しました。
宿泊しているホテルの最寄り駅からメトロに乗り、2つ目の駅で降りるとレース会場。
会場に着き、まずはスタートゲートの写真撮影。向こうに議事堂が見えます。

この時、天気は曇りで今にも雨が降り出しそうな気配。
でも気温は18℃。こんなに暖かいレース日は初めてです。
過去には前日に雪がちらついて、レース中止が検討された年もあったし、
去年は手袋やアームカバーを着用して走ったし。
さあ、いよいよスタート。小雨が降る中のスタートとなりました。

まずは議事堂目指して1キロ程走り右折。
すると右手にワシントン記念塔、左手に議事堂というロケーション。
ワシントンを走っているんだ~!と実感する場所です。
しばらくすると宿泊先のホテルの近くで応援&写真撮影していた夫を発見。
笑顔で手を振り通過。ここがレースのほぼ中間地点(2.6キロ位)。ちょっと南下して折り返し。
今度は右手に議事堂、左手にワシントン記念塔を眺めながらフィニッシュを目指します。
昨年のタイムより15秒速くフィニッシュ!
私の目標とするタイムではありませんが、無事に笑顔で完走出来たので良しとしよう!
今まで5キロレースの後はメトロでホテルに戻っていたのですが、今年は徒歩で。
コース沿いをランナーを応援しながらホテルに向かいました。
途中でメダルと記念塔、議事堂のツーショットも撮りたかったので。

あまり綺麗に撮れませんでしたが、良い記念になりました。
左上の写真はレース後にランナーに提供されるバナナ。
レース会場あるある写真なのでコラージュに収めました。
こちらはペーサーをフィーチャーしたビデオ(というよりスライドショー)。レースの雰囲気を少しでもお伝えしたく掲載しました。
今年も楽しく走り、笑顔で完走できたチェリーブラッサム5キロレースでした。
まずは土曜日の5キロレースに参加しました。
宿泊しているホテルの最寄り駅からメトロに乗り、2つ目の駅で降りるとレース会場。
会場に着き、まずはスタートゲートの写真撮影。向こうに議事堂が見えます。

この時、天気は曇りで今にも雨が降り出しそうな気配。
でも気温は18℃。こんなに暖かいレース日は初めてです。
過去には前日に雪がちらついて、レース中止が検討された年もあったし、
去年は手袋やアームカバーを着用して走ったし。
さあ、いよいよスタート。小雨が降る中のスタートとなりました。

まずは議事堂目指して1キロ程走り右折。
すると右手にワシントン記念塔、左手に議事堂というロケーション。
ワシントンを走っているんだ~!と実感する場所です。
しばらくすると宿泊先のホテルの近くで応援&写真撮影していた夫を発見。
笑顔で手を振り通過。ここがレースのほぼ中間地点(2.6キロ位)。ちょっと南下して折り返し。
今度は右手に議事堂、左手にワシントン記念塔を眺めながらフィニッシュを目指します。
昨年のタイムより15秒速くフィニッシュ!
私の目標とするタイムではありませんが、無事に笑顔で完走出来たので良しとしよう!
今まで5キロレースの後はメトロでホテルに戻っていたのですが、今年は徒歩で。
コース沿いをランナーを応援しながらホテルに向かいました。
途中でメダルと記念塔、議事堂のツーショットも撮りたかったので。

あまり綺麗に撮れませんでしたが、良い記念になりました。
左上の写真はレース後にランナーに提供されるバナナ。
レース会場あるある写真なのでコラージュに収めました。

こちらはペーサーをフィーチャーしたビデオ(というよりスライドショー)。レースの雰囲気を少しでもお伝えしたく掲載しました。
今年も楽しく走り、笑顔で完走できたチェリーブラッサム5キロレースでした。