本来なら今頃、ズンバインストラクター・コンベンション(ZINCON)に参加していたはずでした。
もちろんコロナウイルスで中止。

今年の開催日は7月30日~8月2日でした。(昨年のZINCONクロージングセレモニーで撮影)

(ちなみに4月下旬からトータル4週間で、バーチャルZINCONがありました。)
2015年から毎年参加しているZINCON。
毎年ブログにZINCON記事をアップしていたのですが
(
2015年のZINCONは4ヶ月遅れで他のネタと抱き合わせでしたけど・・・)
ひょんなことから
2016年の記事をアップし忘れたことに気付いたのが4月。
やっぱり2016年の記事がないのは気分的にスッキリしないので
今年はZINCON 2020の代わりにZINCON 2016レポを駆け足でアップします。
4年というものすごい時差ネタですが・・・
Day 1
キックオフセッションについては去年、
ハイライトを別記事にしました。
初日は3つのセッションに参加。

上:Happiness through the Ages by ZES (ズンバ・エデュケーション・スペシャリスト) Joy Prouty
フィットネスのレジェンドと言っても過言ではないJoyのレクチャーでスタート。
彼女のように年を重ねたいと思いました。
下:Absolute Funk by ZJ (ズンバ・ジャマー) Shahidah Beltran-Prats + ZES Clotilde Martin
大好きなファンク。とっても楽しかったです。
プレゼンターのShahidah、妊娠中とは思えないほどよく動く!
クールなコレオを披露してくれてカッコよかったです。
初日の締めはSTRONG by Zumba (現:STRONG Nation)のマスタークラス。
導入されたばかりのHIITプログラム、滝汗を流しながら頑張って体を動かしました。
憧れのマスタートレーナー達と記念撮影。
Day 2
Motown by ZES Kass Martin & ZES Steve Boedt
大好きなモータウンの曲でコレオを教わりました。
Asian Invasion by ZJ Alena Groopman
アジアのポップミュージックで踊るセッション。2015年から毎年参加しています。
Aishaがサプライズゲストで大興奮!彼女の生歌で踊って感激でした。
この夜はフィットネス・コンサート。
この年の4月に亡くなったPrinceのトリビュートで始まりました。
Aishaも出演。日本人プレゼンターの皆さんも素敵でした。
Day 3
毎年必ずZumba Stepのセッションに参加します。
この年はZES Ricardo Mermitteのマスタークラスに参加。
彼のスペシャリティであるアフリカン・ビートのコレオも満載。
楽しかったし、とても参考になりました。
お次は80’s Flashback by ZES Karine Opasinski & ZES Monika Lejman
80年代の音楽が大好きなら見逃せないセッション。大声で歌いながら踊りました。
Customized Chore by ZES Erick Santana
ズンバインストラクターに提供されるコレオをカスタマイズするセッション。
Erickも彼のコレオもカッコよくて、また彼のセッションを受けようと思いました。
(はい、
2017年に再度参加しました
)
この夜はテーマ・パーティ。
この年のテーマはProm (プロム‐高校生が学年末にオシャレして出かけるパーティ)。
日本にはプロムがないのでZINCONでプロムデビュー!
ZINCON初参加の地元のインストラクター仲間のアンドレアと出かけました。
先ほど、参加したセッションのプレゼンター、Erickと記念撮影。
Day 4
最終日はSwing Baby Swing! by Nick Logrea
前の年にNickのセッションを受けて彼のファンになったので、この年も別セッションで参加。

そしてクロージング・セレモニー。
以上、ZINCON 2016のレポでした!あ~、スッキリした!!