goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

かき焼き「てっぱん」さんへ行く。

2014年01月14日 | 飲み会

こんばんわ。

今日は朝からちょっとした商品撮影と打ち合わせに向かう。

そして酷使しきっているとある機械をメンテナンス!

そしていろんな仕事をする。

そんな私...。

さてさて昨日の事である...。

毎日両店のお仕事を~

ひたすらこなし続ける私は~

以前より皆で「早よいこいこ」っと行っていた~

こちらにやってきた。

かき焼き「てっぱん」さんである。

当初は

カキ好きな私とK彦で行こう!っと話をしていたが

行けていなかった...。

がしかし

年末に放った「大ボスA乃」ちゃんの一言で

やっと来たのである。

なんでも「調味料」はいくらでももって来ていいみたい。

「Cちゃん」は両手をハサミに変えて~

食べるき満々。

しょうゆ~

バター~

マヨネーズ~

ゆずこしょう~

わさび~

チーズ~

バジルなんとか~

などなどたくさんを持ち込み。

ガツンとかきが鉄板に投入されると~

「えいにゃ~」っとでびる。

「K彦」と「K亮」君も獲物を仕留めようと楽しげだ。

かきの食べ放題は

もう10年位前に手結の「海女」さんというお店に行って以来だ。

お店のかたから丁寧な殻の開け方のレクチャーもあったけど...

どうも「A乃」ちゃんは苦手なようだ。

かわって筋肉の「Kしろう」君が殻は紙か!の様に

簡単にあけていた。

あけるとこんな感じなのだが...

かんじんかなめの...

わさびじょうゆ味...

わさびまよしょうゆ味...

れもん...

ゆずこうしょう...

ちーずまよしょうゆ...

ちーずしょうゆ...

ばたーしょうゆ...

などなど沢山のカキの写真があったけど...

食べるのに必死で撮りそびれた...。

申し訳ない。

さんざんたべまして~

最後にはこんな炊き込みごはんと

かきの入ったみそ汁を出してくださいます。

別料金ですけど~

カキフライなどもあるようです。

お店の箱がなければ~

海岸さながらな「てっぱん」さん。

なにやら...

この寒い中ですが~

着込んでいた服を脱いで食べていた「Y君」と「Kしろう」君は...

Y君「おいKしろう!次は半袖でえーにゃー」

K君「そうやね~」

っと言っていたが...

「二人とも海パンでいいだろ~」って言ってやった。

1月13日でした。

あっどうもオープン当初は4名様~

だったようですが~

今は2名様でもOKみたいな事も言ってました!

けどたしか~

ご予約制とのことでした。

【追伸】

しっかしながら~

毎年ながら~

年始のお仕事は「細かく数が多いよ!」っと

日々慌ただしい毎日を送る私でした!

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 

 


「肉処でべそ」さんでお誕生日会。

2013年12月22日 | 飲み会

こんばんわ。

今日もひたすらお仕事をやり続けた。

まだまだですね。

この繁忙期にがっつり「ぼっちは本領発揮」でございます。

さて...久しぶりに作業からのがれ~

「でべそ」さんに来た。帯屋町のでべそさんである。

宝永店の周年から実に2ヶ月ぶりである。

この日はがっつりと食べようと

おなかをすかせてきた。

私は【肉をがっつり食べる事】を

「にくる」という。

そうだから今日は「がっつりとにくりにきたのさ」。

「K亮」君なんてね...

こんな感じさ。

食べる前の「精神集中」の時を、店内なのに「望遠」で激写した。

だから「油断しきっている」。

目の前で「網」があたためられている。

私のテーブルでは

「げる兄さん」はたばこふかしながら待機中。

そして撮ったはずの写真がない!

「K彦」もたばこふかしながら待機中。

そして肉がきた。

どどーん。

どどど−ん。

どどどどーん。

ずばーん!

と言うようにこれでだいたい半分くらい...。

すごい量だった。

目の前では...

Tちゃんががっつりとにくるにくる。

「今日はおなかすかせてきた~」っと肉食系になってたようだ。

しかし男性ばかりのテーブル席で

せこせことお肉のお世話をしてくれた。

どうもありがとう。

しかしながら...

K彦とげる兄さんとTちゃんと私の4人では...

肉がへらねーへらねー。

だから「K亮」君ががっつりとにくってました!

そんな横では...

「S一兄さん」が肉の食べ過ぎでやられたのか

果たしてお酒ののみすぎか

トングみたいなもんでで遊んでいる。

来年は本祭でそれ降るのか「兄さん」。

っとそんな感じで主役の「Y美」姉さんを激写することなく...

「Y美姉さんとゆかいな仲間たち」の仲間ばかりとってもうた...。

っとそんなたらふくお肉を食べた私達は...

こちらに二次会である...。

「ワッツワット」。言わずとしれたしんちゃんのお店だ。

通称「KAIDAN」と言われるこの階段。

行きはよいよいである...

しかしよっぱらって帰るあとが問題である...。

「あっ!」とか...

「きゃー」とか...

「おぅわぁ~」とか...

階段からつまづき落ちる悲鳴を

たまーに聞く事がある.

これこそが「KAIDANことワッツワット」である。

ここに来ると「げる兄」さんはけっこううたう。

なんかいつもこの場所にいる気がする「げる兄」さん。

横では...

壁に追い詰められたルパンの様な「K亮」がいる。

こーみえて「OBIP No.2」である。

しかし歌が「しょーうまい」のである。

そして...

モニター見ながら私にVサインをする~

Cちゃんは踊りもうまいが「歌」もうまい。おかあさん譲りだろうきっと。

そんな2人は「嵐」を熱唱中である...

僕たち「OBIP」なのに「嵐」である。

そんな「OBIP」のNo.1とNo.2が久しぶりに横並びである。

なかなかいけちゅうね~

「でびるちゃらお」こと「Y」君=No.1。

「ナオトインティライミ風」な「K亮」君=No.2。

「OBIP」の人気ランキングは~

この2人が勝手に決めている。どんなに順位が変動しても

この2人の1.2と私の5は変わらないそうだ。

ここに私が入ると「OBIP わんつーふぁいぶ」というユニットができる。

ちなみに...

1.Y君

2.K亮君

3.誰?

4.誰?

5.僕

6.誰?

7.誰?

という感じである。

まだ選ばれてない中に「代表」と「隊長」と「ダンスリーダー」もいる。

そして「M士」君もいる。

こんな順位をつけた発声人である「K亮」...

一番ランクの高い3番に「代表K治」氏を持って来ても...

K亮の下...。

すごい事だ。代表と隊長をコマ扱いする2人。

そんな「OBIP」は~

「ワッツワット」で歌をうたい~お酒をのみ~

年末の飲み会を楽しみました!

そういえば!

ここ「わっつわっと」で

私のブログをみてくださっているという素敵な方にお会いしました。

今後とも「ぽちっと」お願いいたします。

 

【追伸】

このお誕生日会のはじめに~

Y君とフライング。

ひろめ前のなんとか?

ってお店で夜空の生ビールをいただきました。

Y君ごちそうさま!

さて...

また「ぼっちな作業」に帰りたいと思います。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 

 


生ビール100円!「てんてけてん」さん。

2013年12月02日 | 飲み会

こんばんわ。

現場ワークとデスクワークの繰り返しで~

体がバッキバキである。

そんな私...。

先日の事...

K亮と共に「晩ご飯」を食べに出たのだが...

珍しく~

K亮「柳町いくぞ!」っと

エスコートしてくれる。

私「えっついていく~」

っとトボトボと歩く。

「生が100円ながぜ!」

「いくっきゃないろう~」

「俺らみたいなのんべえさんにはもってこいちや」

っとついていくと~

素敵な看板が目に入る。

店構えも素敵である。

すると~

「ほらにゃ?」

「100円やろ?」

っと得意げなK亮の店ではないのだが

K亮の店の様に語るK亮である。

入店~

この日はあまり食べなかったけど~

おビールはもちろん!

大好きな玉子料理や~

お肉を食べた。

おいしかった。

そして会計へ~

「うまかったにゃ~」

「安酒でうまいのはさいこうやにゃ~」

っとK亮。

THE精算!

「・・・なんかおかしい」っと私。

とりあえず精算。

「ねぇねえK亮君...」

「どいた~」

「これ」

「?????????なんで????」

そうおビールが100円ではなかったのである。

二人で店頭の看板をもう一度見る。

「やっぱり100円ぞにゃ~」っとK亮。

「あ~」っとK亮

「何?」

「すまん今日土曜日や!」

「ん?」

そう...

ここである。

すっかりK亮君の言葉にのってちゃんと見てなかった。

「金・土」は除くと書いてある。

別に料金はそれはそれで満足したのでよかったのだが~

その後のK亮である...

「すまん!すまん!ちゃんと見てなかった!」

「こないだわ100円...そうや平日や...」

「そうやった...」

っとK亮との二人ロマン放浪は楽しく終わりました!

お店はくつろぎやすく~

お料理もおいしく~

満足でした!

また行きます~。

でわ!

【追伸】

K亮君はこう見えて非常に心優しいキャラで~

こんなうっかり的なところが魅力の一つでもある。

そんな「うちのK亮」を宜しくお願いします。

 

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


「かもん亭」さんで...

2013年11月27日 | 飲み会

こんばんわ。

今日は知り合いの会社様より「ベンチ」をいただいた。

今日は雨降ってきたので~

写真はまた後日...。

そんな私...。

さて先日の事...。

私の中の「キング M田社長」から

「ごはん食べに行こうか~」っとお誘いいただいた。

場所はかもん亭さん。

そこには~

こんな素敵な天ぷらなどのお料理と~

こんな「うつぼ」がいた...。

このうつぼ目の前で大将がサクサクっとさばいておりましたが~

見た目とは全く違う~

きれいなうつぼになりました。

お若いのに~

「すばらしいお料理をありがとう~かもん亭」さんと~

M田さんご馳走様でした!

久しぶりにゆっくりとした食事でした。

【追伸】

今日葛島あたりで...

真横の車が私の方へ「カーチェイス」を挑んできた...。

クラクションならしながら応対...

窓開いていたので相手さんの車のガラスを叩いて気付かせた...。

やっと気付いて...

「片手で謝ってきたけど...」

「運転しながらスマホすんな!」

特に外傷はないのだが...

右の手が痛い...

最近タダでさえ痛い右腕が...

更に悪化...

まぁお互い事故無くてよかったけど~

「スマホ見ながら運転が多いぞ!」

勝手に事故るはいいけど...

人に迷惑は掛けないようにお気を付けください。

ちなみに~

スマホ見ながら運転は違反だぞ!

保持するだけでダメなんだぞ!

特に営業車に多いね...。

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


肉処「でべそ宝永店」さん。

2013年10月23日 | 飲み会

こんにちわ。

さて...

朝からメーカーさんの急な来社もあり~

ちょっと予定崩れな感じ...

やることが非常に多く...

悩んでいる...

そんな私...。

昨日のお話である。

オープン1周年のお祝いを兼ねて

コチラのお店へやってきた。

肉処「でべそ宝永店」さん。

いつもよく行く「帯屋町」ではなく「宝永町」のお店である。

外観には...

こんな「祝」文字。

これ近ずくと~

チラシでできています。

そう!

こちら「でべそ宝永店」さんで!

10月22~24日の3日間!

生ビール!

カルピ!

ハラミ!

ホルモン!

半額!!

という周年イベントを開催中なのである。

私は仕事あがりだが...

ゴルフ練習あがりの「Y君」。

こちらも練習あがりの「K亮」君。

とやってきた。

やはり「肉」を目の前にすると~

皆ご機嫌である。

遅れて~

「K彦」も登場である。

彼も「練習上がり」である。

そんな「でべそ宝永店」さんでは~

こんな感じでたくさんのお肉をいただいた。

何回頼んだか覚えていないが

とにかく「ハラミ」と「ウインナー」をよく食べた。

そんな私達~

いっぱいのお肉を腹に~

おとなしく家路についていきました~。

どうもご馳走様でございました!

 

【追伸】

昨日初めて知りましたが...

「でべそ宝永店」さんの入り口ですが...

ずっとずっと~

こちら側と思っていましたが!

この東側に立派な入り口がございました!

ちなみに~

駐車場もございますので~

アルコール抜きの方でも「OK」でございます!

 

年賀状早割期間中です!

ぜひ当店にお立ち寄りくださいませ!

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!