コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

おまけ

2011年05月30日 | プライベート

こんばんわ。

夜の仕事でちょっとおなかがすいてきた私。

グルメ写真を掲載します。

ビールの提供から待つこと数分...

なにがくるか

まずは!串焼き!は私の大好きな逸品でございます。

続いて...またまた待つこと数分...

相手さんの飲み物は酎ハイに変わりましたよ店員さん!

ちょっと遅かったですね。

続いて...

なんだこれ?

おっと「だし巻きたまご」でした!

これ大当たりでした!

おいしかったです。

これまたしょうがをたっぷりのせて~

ぺろり!

美味でございました。

これアボガドのサラダ!

最近、アボガドのサラダやお寿司が好きで

よくいただいてます。

 

私、毎日が多忙の為、(俗に言う馬車馬)

食に関して欲はあるものの、

普段の食事で「炭水化物」や「野菜」をあまり摂取してません。

なので~あんまり栄養バランスの良い食事やキチンとした

カロリー摂取ができてません。

睡眠もあんまりとれてないしなぁ~

しかしながら、ストロング金剛ならぬストロング剛は

鉄人といわれた...

元広島カープの衣笠さん

現阪神田タイガースの金本さん

大リーガーの松井さん以上の...

ベリーストロング!

と認識しつつ生活しております。

 

なので充実した日々を過ごしております。

でも「食欲」大事です!

人間食べる為に生きているといっても過言ではありません。

お食事は「楽しい」「おいしい」を基本として

いただきましょうね。

野菜と肉!

こんなの!

こんなの!

こんなんも!

ときにはこんなもんもいいですよね!

おいしくいただきましょう~!

 

 

 

さぁ5月最終日です!

「請求締め日」「売上計上」「支払い」などなど

皆さんすること満載ですよね?

そんな毎日を楽しんでいきまっしょい!

 

今日も素敵な1日でした。

←素敵な1日をお過ごしの皆様ぽちっとお願いします。

 

GO~GO~ MORIYAMA GO


大阪セミナー

2011年05月30日 | 出張

はい、お疲れ様です。

昨日の台風2号がうそのような快晴の高知県!

私、晴れ男なもんで~

毎日これだけ快晴であってほしいものですね。

雨も必要ですけど~

 

さぁこの日曜日は大阪のセミナーにでてました。

岸和田方面にある「浪切ホール」という会場で

お隣に~

こんな建物と

こんな橋がございました。

大雨だった為、びしょ濡れでの会場INという事もありなんか憂鬱...

そして...

私服で大阪INして、会場にはスーツでINだった為に...

なんと...

私...

大失態!

革シューズをど忘れ~

購入し直す時間もなく...

車に積んでいた

リーガルのホワイトソールブーツで入館!

...。かっっこわる。

なんかねぇ~オシャレスーツだったらいいものの、

普通のスーツだったので、実に足下が浮いてしまい...

終始こっぱずかしいセミナー会場でした。

セミナーの内容は素晴らしいものではありましたが、

ただ素晴らしいっと思うだけでは駄目なので、

いつも通り帰りの車の中では...

独り言タイム...。

 

先のブログにも記しましたが、

何事も、本・記事・人・セミナーなどなどで勉強した内容は

ただ頭に入れるだけでは意味ありません。

必ずすることは!

認識させるためのアウトプット!

何事も「偶然」ではありません。

それを「必然」と捉えることです。

私が、公立高校出身で大学をでてなくて

サラリーマンを経て独立起業したことなんかも必然なんです。

なぜなら、

・将来、独立するのになんで大学に行く必要性があるんだ。

・僕のつきたい職業は学歴じゃないし。

・まぁ高校は行きたいから行こう。

 だけどお金はいるからバリバリ稼ぐぞ。

・大学上がりの同い年には絶対に負けない。負けるはずない。

・独立する日までは島耕作を目指そう!

 島さんが課 長で、私は平社員→主任

 島さんが部 長で、私は店長。

 島さんが取締役で、私は高知エリア事業部長。

 島さんが常 務で、私は統括事業部長。

 島さんが専 務で、私は取締役 本部長。

 島さんが社 長で、私は起業して社長。

そうなんです。何事も思ったようになる。

何事も本気で目標に向かって進むことを決断すること。

私には退路がなかっただけですが~

お金に「泣いた」「泣かされた」

人というモノが「信じられなかった」「信じなかった」、

世の中頼るモノは「自分の努力」と「考え方」だった

それを実行する為の「行動」と「口動」があった

私ら家族を助けてくれる親族と身内は誰一人いなかった。

「助けたくないから助けてくれなかった」わけですから、

それって偶然ではありませんよね。

 

そんな素敵な環境が、自然と気づかせてくれました。

 

だけどそのなかで「環境」を発見し、

ここまでやってくることができました。

ここからまだまだ苦労は絶えないと思いますが、

「粋」「楽」「爽」に!※いきにたのしくそうかいに!

やっていけると感じてます。

 

ちょっとランキング停滞気味です。

←ぽちっとお願いします。

 

 

GO~GO~ MORIYAMA GO

 

 


雨は憂鬱...。

2011年05月29日 | 出張

こんばんわ~

今日は大阪に出張にきていましたが、

あいにくの雨...

雨嫌いの私には非常に過ごしにくい環境でございました。

なぜか、集中力も無く...

必死に

なんとか

集中しようと

頑張った1日でしたが、

何か足りない1日でした...

今日はゆっくりPCを使える環境ではないので、

また明日にでもゆっくりと

ご報告します!

今日の出来事は~

 

なんかめちゃくちゃ疲れた1日でした。

そんな私もランキングに参加して頑張ってます!

←ぽちっとお願いします。

 

GO~GO~ MORIYAMA GO

 


ランチパスポートでランチ

2011年05月28日 | 仕事

こんにちわ。

さぁさぁ今日も大雨の憂鬱天気ですが

いかがお過ごしですか?

昨日の事ですが、

お客様のお店にお届け物をしてきました

そのあと...

こいつでこちらのお店で~

そう「まんぷく処 暖家(だんけ)」さん

着席と同時に提示!

そして頼んだメニューはコチラ~

「そばめし」780円が、なんと500円!

そばめしに甘辛の照り焼きチキンそして目玉焼き

みそ汁+漬け物+デザートも付いた

超ボリュームセット!

ランチタイムを越しているにも関わらず

相変わらずの盛況ぶりの「暖家」さん。

この暖家さんのお客様にご満足頂くために

日頃より考えていらっしゃる「理念」は素敵で

オープンが確か13年前位だと思いますが、

オープン以来ずーっと大繁盛店でいらっしゃる理由だと思います。

山本店長の「素敵な笑顔」「魂」

大繁盛店へと必然と導いているのだと思います。

私も開店以来の大ファンの一人でございます。

あいにく、昨日のお昼時は、店長ご不在ではありましたが

店長がご不在でも

素敵な笑顔のお姉様や厨房の方々のお力で

大変賑わっておりました~

 

さぁさぁ今日はこれから猛烈に強い台風に負けないよう

デスクワークを頑張り!荷物を積み込み!

まだまだ頑張りたいと思います。

 

ランチパスポートお得ですよ!

そんな私もランキングに参加して空腹で奮闘中~

←空腹の私の為にぽちとお願いします。

 

GO~GO~ MORIYAMA GO

 


四国地方梅雨入り~

2011年05月27日 | 仕事

おはようございます。

今日も朝から市役所や各金融機関に所用でバタバタ

市役所1階では、

お客様らしき方数名に、

たっくさんの職員さんがカウンター向こうにいらっしゃいまして

受付に行くと同時に3名が

とりあってくださるというVIP待遇ぶり

う~ん...民間企業では考えられんなぁ~っと

思いつつ

さっさと「登記簿抄本」を取得し

店へ出社しゴソゴソと書類の記入を済まし

銀行等々へ伺った後、

土佐セレクトショップ「てんこす」さん

京町の「はりま家」さん

手土産数点をお買い上げ

しかも大人買い!

素敵!

こんな買い物するとすごくお店に貢献できた気がします。

しかし私、本日もなかなか忙しく

慌ただしく店舗に戻り

セコセコと働いております。

まだまだしなければいけない事が満載です~

 

四国地方梅雨入り...。

ナチュラルパーマネントさんにはなかなか憂鬱な季節...

今日は頭のヘアーをぐっちゃんこセットで

頑張っております!

この雨が私達「紙」を取り扱うものにとっては

非常に厄介なんです~

そして私達「髪」ナチュラルパーマネントさんには

非常に憂鬱な季節なんです~

 

髪とは関係なく、「天然」のあだ名を持つ私...

そして「メルヘン」というあだ名を持つ私...

そして「世界遺産」っというあだ名を持つ私...

なんか全部「天然」に由来する気がする...

そんな天然君もランキングで奮闘中~

←ぽちっとお願いします。

 

GO~GO~ MORIYAMA GO