goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

おびさんロード「さんぜん酒場」さん。

2014年05月10日 | 飲み会

こんにちわ。

店舗の内装リニューアルを行い~

POPや軽看板を作ったので~

そろそろ完全「変身」できる帯屋町店ですが...

来週は...

先方さんの都合で遅れてしまったお仕事で...

「フル稼働」になる...

そんな私...。

っていっても既にフル稼働なんですが...。

さてさて...

先日の事~

GW期間中に「本当にお仕事」しかしていなかった私は...

最終日に「店舗のリニューアル」を行い...

おびさんロードの「さんぜん酒場」さんってお店に行ってきた。

この日...

独りでリニューアル作業をしていた私を...

一日中見守っていてくれた「K彦」と~

体調悪い...と言いながら付き合ってくれた「K亮」君とである。

まっジャック祭りの「1軒目」ですね。

はじめて入店しましたが~

お刺身や~

サラダ~

他にも「しっかりしたお料理」が満載で~

昼食はがっつり早く食べ~

晩ご飯はゆっくり食べるという

商人ならではの私とK彦にはぴったりの料理スピードでした。

予約もなく~

飛び込みで入りましたが~

丁寧な接客で

「女っ気ない男3人」をお相手くださいました~

スタッフ様!

どうもありがとうございました!

また近場に良きお店を発見いたしました。

「おびさんロード」は~

なかなか素敵なお店が集まっているとこです。

【追伸】

中心街にいる方なら殆どの方が知っているであろう

「名店 風珍」と同じお名前で

ラーメン屋さんが「開店」されていた。

あの風珍さんのラーメンとも名物「卵焼飯」とも味は全然違いますが~

私は好きな味でした。

しかしながら...

風珍のおばちゃんが~

スタッフさんにいたのにびっくり!でした!

さすが「商売人」のおばさまは~

あの風珍さんがなくなって「10年」位たったんでしょうか?

それでも覚えてくださってました。

お店はまったく違いますが~

とてーもおいしくいただきました!

ラーメンの写真は撮り忘れましたが...

二本の指で炒飯をくらおうとする「C」ちゃん...

しかし二本指では間に合わないと...

顔面で喰らいにいったのは...

言うまでもない...。

しかしながら...

「Y君」よー食うわ!

顔も態度も声もでかいが~「胃袋」も特大サイズだわ!

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


「リエイゾン」さんでジャック祭り。

2014年05月09日 | 飲み会

こんにちわ。

なんかせわしいね~。

あれやこれやとすること「満載」。

そんな私...。

とまぁ~先日の事...

我らが帯屋町二丁目商店街にある「お店」である~

「リエイゾン」さんに行った。

この日は...

今まで明かされることの無かった事が...

遂に明かされた「Y君」によって...。

その大事な事とは...

OBIPは...

NO.1→Y君

NO.2→K亮君

NO.3→空位

NO.4→空位

NO.5→僕

NO.6→空位

NO.7→空位

となっていた...しかしこの日...

ずっと閉じられていた空位が一つ埋まったのである...

「NO.1」のひとこえで...。

「KちゃんNO.3!」っと...。

となると...

NO.1→Y君

NO.2→K亮君

NO.3→K彦

NO.4→空位

NO.5→僕

NO.6→空位

NO.7→空位

こうなったわけである...。

いままでこれ以上は「決めずにやろう」という...

NO.1.2.5の密会で決まっていたが...

ついに「キメやがった」...。

その事により~

上機嫌にも見える「K彦」と「K亮」君がこの日のメンバーである。

そんなリエイゾンさんは~

この日「2件目」だった。

うますぎる「特製ドライカレー」をいただき~

不沈を誇った「K亮艦」がこの日撃沈。

左手にうつる「指」が「K亮」だが...

この日はこの後に写真に写ることはない...。

さらばじゃ!

っとそんな「K亮」をおいて「K彦」と二人楽しむリエイゾンさん。

この日は久しぶりに~

「ジャックのロック」だった。

浴びるほど飲むとはこの日の事を言うのか...

調子に乗ってK彦と「トリプル~トリプル~」っと何度お代わりしたであろう...。

しかしおかげさまで景品で「A賞」をいただきました。

そんな「ジャック祭り」では~

アルコールに傷んだ「K彦」と

「Kよこ」さんと私の3人+撃沈の「K亮」君で楽しみました~。

「Kよこ」さん~

遅くまでありがとうございました!

【追伸】

不沈艦である「K亮」は...

この日...

帰るとなってから...

その日お世話になったK彦と私を振り切って...

私がトイレにいった間に...

「帰り」...

そのまま闇の中へ消えていってました。

どうもこの日は体調がすこぶる悪かったらしいのである...

おつかれ様ぜ「K亮」君!

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


柳町「よいち」さん。

2014年05月02日 | 飲み会

こんにちわ。

今日はお待たせにお待たせしている...

看板のイメージを持って...

お客様を伺ってきた...

入れ違い...(汗)

そんな私...。

さてさて...

先日の事~

遅くに仕事を切り上げて~

食事に出かけた。

柳町の「よいち」さんである。

パートナーは例のごとくコイツだ。

VBの練習明けの為~

「汗だくやったき最高にうまいにゃあ!」っとK亮君。

あじふらいとよく似おうちゅうぜ。

明太チーズ玉子焼もなかなかの美味でした。

めったに食べないごはんものである「レタスチャーハン」や~

ほかにも数点オーダーし~

大満足で店を出た時にはその日を回っていた。

こうしてK亮と出回る食事は~

月の内に何度もある~

私たちの「ばんごはん」タイム!なのである。

よく飲んで~

よく食べて~

仕事を迎える!

おいしいものを食べると心が満たされる気がします。

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


菜園場商店街「こむぎ」さん。

2014年04月29日 | 飲み会

こんにちわ。

今日はGWというわけではありませんが~

当店「2店舗」共に「店休日」を

いただいております。

でも「私」はお仕事しております。

そんなぼっち...。

さてさて~

先日の事お食事のお誘い。

場所は「菜園場商店街南入口」にある~

「こむぎ」さん。

お好み焼き・鉄板焼き・もんじゃ焼きなどなどを

おいしく提供してくださいます。

そんなこむぎさんでは~

「こなもん限定の飲み放題メニュー」を選択し~

乾杯!

この日は「Cちゃん」もご一緒。

そんな「こむぎ」さんでは~

こんな感じで~

おビールのすすむすすむお料理が~

満載。

もちろん「もんじゃ」も頂きましたが~

コレが素人仕様です。

ちょっとどてを早く作りすぎました...。

でも味は「マスター」が調合した「ネタ」ですので間違いなし!

続いて~

プロにお願いすると~

北斗百列拳ばりの「ヘラ」の動きからの~

素早い工程。

どしろうとの私共が作る「もんじゃ」と違い...

これぞ「もんじゃ」ができました!

そんな「こむぎ」さんでもたらふく飲んで~

この日はおとなしく帰路につきましたが~

この日の首謀者である...

ある人がこのブログにでてきていない...

まぁもう見飽きたかもしれないけど~

この日の首謀者は~

もちろん~

こいつ「Y君」だ。

しかしながらこのY君だが...

翌日のお仕事の事であり~

何か予定であり~

入っていると!

「健全に!おりこうに!その日のうちに帰る」という~

脳ミソの持ち主です。

例外もたくさんありますがね...

それが「ぽ・ん・こ・つ」の所以でしょう。

【追伸】

そんな今日は...

日常業務はもちろんおこなっておりますが~

独り黙々と...

打ち合わせと打ち合わせと~

「Windows 7」のセットアップを行っている。

1台はだいたい終わったが...

これを店舗用に「ネットワーク」あわすのが...

面倒なんだな...。

私も昔はできませんでしけど~

「やらないことには一生できません」ので

自発的にやるように心がけてやるようにして覚えてきましたが...

最近の人(老若問わず)らは~

起動しなくなったりすると...

「あっ動かなくなりました」とか~

「起ち上がらないんですよ~」っで終わるんだな...。

それじゃ一生起ち上がらねえよ!

と思います。

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


「K亮」と「さつますてぃっく」。

2014年01月31日 | 飲み会

こんにちわ。

どーいた!っというばー肩こっちゅう!

っとこんな土佐弁は

私は絶対つかわない言葉...

そんな私...。

最近...

どうも「K亮」の登場回数が少ないと思い...

デジカメからすくい上げてきた。

同じメガネを7本程使い続けていたK亮君は...

ついにメーカにも在庫がない!

って事で年末に新しいメガネに変えた。

皆~お気づきだったかい?

当然私は「即座に気付いた」。

そんなK亮君と私は...

知るひとぞ知る「◎人」関係である。

この二人で飲むときは

仲良くこいつをほおばる...。

「さつますてぃっく」だ。

しかしK亮はいつも決まってオーダーの際に...

「う~さつますちっく!いっちょう!」と言う...

そうこれは吉鳥さんにきた時の「K亮」の大好物なのだ。

そんな吉鳥さんは~

ドリンクが安く!

大酒ぐらいの私達にとっては嬉しいお店です。

老若男女問わず!

入りやすい~お店です!

また~

さつますちっく!も食べてみてください!

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!