コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

大阪「道頓堀」クルージング。

2018年10月31日 | つぶやき

こんにちわ。

連日の会という会で〜

あっという間に「10月最終日」。。。

明日から11月。。。

忘年会シーズンに突入ですが。。。

また。。。

会ラッシュです。。。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先日の10月初旬に私は大阪にいた。

所用としては組合事業の「よさこい大阪遠征」。

ここ数年は恒例となっておりますが〜

現地の「道具屋筋」さんの素敵なおもてなしをうけまして〜

この道頓堀をクルージング。

出発は湊町リバープレイスあたり。

インバウンド効果もあり、外国の方もたくさんの界隈。

ニノも見ています。

この辺までくると会場近くという事もあり〜

人がどんどん増えてきます。

しかし。。。

残念ながら。。。

出番間近という事で。。。

「写真はここまで」。

この貴重な道頓堀のクルージングも3回目ですが、

気持ち良く乗船させていただいてます。

地元「道具屋筋」の皆様、そして「関係者」の皆様、

温かい対応ありがとうございました。

楽しい大阪遠征でした。

 

【追伸】

そんな先日。。。

豚太郎にて元祖ミソカツラーメンを食す!

久しぶりの昼食は〜

サイコーでした。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO


2019年賀状印刷ホームページ

2018年10月24日 | 仕事

こんばんわ。

眠れない域がひどくなりすぎて徹夜の域に達してきた。

そんな私。。。

 

さてさて〜

そんな眠れない日にやっと完成しました。

「2019年賀状印刷ご予約ご注文承ります」

byコピーマック高知本店。

今回は店での告知などは非常に早かったのですが〜

PC関係の問題もあり

ホームページの起ち上げが遅れてましたが。。。

無事「アップ」。

年賀状印刷はコチラ!!から「デザインパターン」が確認できますが〜

ついでに現ホームページのTOPはこんな感じ。

超高品質オンデマンドプリンターによる宣伝や〜

こんな事ができます。という一目でわかるイメージで構成しつつ〜

カテゴリー別にできる事を表示。

ちなみにこの道は「20年」になりました。

→会員募集は未だ工事中。

→見積依頼からは見積もり依頼フォームがあります。

→エントリーからは応募フォームがございます。

そんなTOPページ。

そして、こちらが2019年賀状印刷のページの抜粋。

デザイン300種類とありますが、きっと400種類ほどあります。

早期特典割引の表示ですが、

ネット注文からだと「さらにお得」があるかも。

こんな感じで〜

たくさんのプランをご用意しました。

写真年賀状プランもあります。

他にも沢山デザインプランはございますが〜

ホームページにも全て掲載しきれていませんので〜

店頭のカタログを見ていただけると〜

全デザインが「チェック」できるようになっています。

でも、もう少ししたら〜

全デザインをホームページにも掲載する予定です。

 

そんな今日もみっちりやりきりました!

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 

 


研修からの「雲の上のレストラン」。

2018年10月22日 | つぶやき

こんばんわ。

ここ数日。。。

首周辺の重た〜い不具合から

なかなか体のテンションが上がりませんが〜

お仕事はモリモリとこなしております。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先月の事〜

研修に出向いた先の帰り道に食した昼食。

「雲の上のレストラン」

お昼の御膳って感じのランチでしたが〜

お昼に立派な物をいただく機会があまりないので〜

しっかりとおいしくいただき〜

このあとに控えた〜

温泉でゆっくりと浸りました。

これが御膳の全容です。

雲の上のレストランと温泉。またゆっくりと浸りにいきたいです。

 

【追伸】

眠たいのに眠れないという悪循環。。。

ここ最近の睡眠時間が3時間に届かない。。。届かせたい。。。

しかし。。。

首が重い。。。

数年前に痛めたあの事件さえなければ。。。

正常なんだが。。。

しかたない。。。

 

でわでわ〜

 

←早く直ってね!とぽちっちお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO

 


まぐろの解体ショー。

2018年10月21日 | つぶやき

こんにちわ。

昨日と今日と定休日ではあれど私はお仕事三昧ですが〜

両日ともお昼に予定があったので〜

進み具合があまりよくありません。。。

そんな私。。。

 

さてさて〜

それこそ本日の事〜

衆議院議員 中谷元さんの国政報告会へ出席。

力強いお話を拝聴し

乾杯とあわせてこのブースが動き出す。

「まぐろの解体ショー」でございます。

何度か見たことはありますが

プロの捌き具合は「流石」でございます。

こんな大きなまぐろさん。

 

あっというまに捌かれていきましたが〜

ここからは動画にしたので、静止画像はここまで。

 

このあと、このまぐろさんを食した事はいうまでもないこと。。。

 

【追伸】

最近「ドライアイ」がひどすぎて。。。

目薬を忘れると「悲惨」です。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO


勉強会で菜園場コレンスの「LIBERTA」さんへ。

2018年10月20日 | つぶやき

こんにちわ。

10月20日は十数年前に私が帯屋町に店を出店した日。

当時の20日は〜

めちゃくちゃ寒かったけど。。。

最近は

「まだまだ暖かい。。。」と感じます。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先日の事。。。

中央会さんが主となっての「勉強会」→「商人塾」が開催。

場所は菜園場の「コレンス」。

講師に愛媛県松山市にある「銀天街商店街の理事長」兼

肩書き色々お持ちで「全振連」の青年部長も務められる〜

加戸さん。

いろいろなお話をいただけて〜

良き勉強会となりました。

っとそんな勉強会のあとの「懇親会」はそのまま〜

コチラ!

「PIZZERIA LIBERTA」さん。

移動販売でピザなども販売されている「リベルタ」さんです。

おしゃれな店内でございました。

料理もこんな感じで〜

女子会などでも〜

人気がありそうな感じです。

やっぱりピザはおいしかったです。

参加人数が多かったので〜

あまりたくさんのお料理はいただいておりませんが〜

お皿がすっきりするまでに

時間がかからなかった事は言うまでもない。。。

 

そんな菜園場コレンスの「リベルタ」さんでした。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!