ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

くるみと一緒に ボランティア 判定会と放課後キッズ

2017年11月23日 | うちのくるみ達とワンコのこと
今月はボランティア犬の判定会などがあって
訪問活動は1回だけです。

去年の今頃
くるみと区役所であった判定会に参加して
合格することができて
ボランティア活動に参加できるように
なったのでした。

判定会と言っても
ワンコの適性を見るのが主眼とのことで
基本的なしつけや、コマンドが身についているか
知らない人に会って
吠えたり、怖がったりしないか
他の犬猫に対しての反応、
飼い主と離れても、大丈夫か
などの確認をしました。


八の字歩きとか
普段あまりした事がなかったので
練習はしましたが、会場で
くるみにできるか心配でしたが
リードの通りに歩いてくれて良かったです。

引っ張り歩きや、座り込みもしなくて
くるみは会場の雰囲気とか
ここはちゃんと言うこと聞かないと!
というのがわかったのかなぁ?って(笑)

ただ、伏せ!と言っても
なかなかしてくれなくて…
それだけが上手くできませんでしたが。

くるみの伏せは
オヤツやご飯のない時は
ちょっと中途半端な、伏せだったりします。

中途半端な伏せ
というのはどんなかというと

上肢は伏せているんですが
腰がちゃんと降りてないというか
お尻がちょっと浮いてるんです。

ちゃんと伏せるの面倒くさいので
ズルしてるんだと思います(笑)

でも、その他のことは、よくできまして
待ってる間も、会場でリラックスして
過ごせていたくるみでした。

一番のポイントは、そのワンコ、ニャンコが
人とのコミュニケーションが好きか
ストレスにならないか
ということのようです。


一緒に活動するワンコ、ニャンコ&飼い主さんの
仲間が増えるといいなぁと思います。


さて、今月の活動は
高齢者施設ではなく、小学校に行きました。

小学校だったんですけど
今回は授業ではなく
放課後キッズに参加している児童さん達との
ふれあい活動でした。

小学校の授業で行く時は
一つの学年のみなんですけど
放課後キッズさんの場合は
低学年生も高学年生もいて
学年はいろいろです。


始めに控え室で、今日の活動について
手順や注意点、会場などの説明があります。


くるみも仲間のワンコと打ち合わせ?(笑)



小学校での活動は体育館のことが多いてす。
お散歩体験とふれあい体験、
それから聴診器で
動物の鼓動を聴いて貰いました。

皆さん、動物達に優しく
気遣ってもくれましたし
大きな声を掛けたり
急に手を伸ばしてきたりなどはしなくて
高学年の子がしているのをみて
低学年の子もやってみたりとか

ちゃんと
触ってもいいですか?と。
いきなり撫でたりしなくて
においをワンコに嗅がせてくれたり
皆さん、とても落ち着きがあって
活動し易かったです。
いろいろな学年の混合のせいかなぁ?

くるみもごろーんとお腹出して
足も、グターっと伸びきって(笑)
超リラックスしてました。
皆と仲良くできて楽しかったです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。