goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

老舗猫カフェが老猫見守り場に転身というお話しがありました。

2017年12月27日 | うちのくるみ達とワンコのこと
猫カフェに行ったことはないのですが 私は猫も好きなので 猫カフェに行ったらかわいい猫に会えて 嬉しいなと、思うと思います。 でも…くるみとボランティア活動を するようになってから なんとなくモヤモヤを感じるようになりました。 最近、こんな記事を見ました。 老猫カフェが“老猫見守り場”に転身 あらためて問うペットの命の重さ こちらの猫カフェは、入店したら 猫と必ずふれあえるという猫カフェでは . . . 本文を読む

くるみとドライブ旅行 新潟 八海山 魚沼の里

2017年12月25日 | うちのくるみ達とワンコのこと
朝、6時から入れるお風呂に入って 7時半からの朝食を頂きました。 朝はバイキングだと思ったら違いました。 今回は平日で スキーシーズン前だったこともあり 泊まり客は私たちを含めて4組、だったようです。 前日の夕食には、3組分しか用意されてなくて 男子学生さんのグループ 男性お一人と私たちでした。 ということは…女性客は私だけ?! ということで、大浴場を貸し切り状態でした! なので、よけい . . . 本文を読む

くるみとドライブ旅行 新潟 湯沢のワンコと泊まれるお宿

2017年12月24日 | うちのくるみ達とワンコのこと
湯沢には何度か来たことがありますが くるみが来てからは いつも泊まるのはここです。 KKR湯沢ゆきぐに ゆきぐにさんには 1フロア全部の部屋が ワンコと一緒に泊まれる部屋があります。 あと、建物の外に別棟で ワンコ専用の部屋もあって 宿泊前後にワンコを預けることもできます。 ワンコが居られるのは、お部屋の中だけですが お部屋は畳部屋で、のんびりできます。 その他ペット用に ケージ、マット . . . 本文を読む

くるみとドライブ旅行 新潟 三条燕でお買い物

2017年12月23日 | うちのくるみ達とワンコのこと
トンネルを抜けると、そこは雪国だった。 というのは、まさに実景なんですよね。 これまで、トンネル入る前はいいお天気でも トンネルを出ると、雪空で、というパターン。 今回も長〜いトンネルを抜けて 雪が降っているかと思いきや 晴れてスカッとキレイな青空でした。 雪を被った山々がとてもキレイでした。 くるみ、新潟来たよ!と見ると スースースーと寝ていました。 六日町のインターで降りて ラー . . . 本文を読む

くるみとドライブ旅行 新潟 越後湯沢 1

2017年12月22日 | うちのくるみ達とワンコのこと
くるみは長距離車に乗っても 車酔いはしないので 一緒にドライブ旅行に行くのが楽しみです。 くるみを車に乗せる時は カートごと車に乗せて、カートを固定したり カートのカゴの部分を 手作りカート台と車のイスに固定したり 後部座席にくるみの布団を敷いて乗せたり します。 今回は行きはカート台に固定で、 帰りはカートごと固定にしてみました。 ワンコが車に乗っている時は よく外を眺めていたりしますね? . . . 本文を読む

くるみと一緒にボランティア! 今年の最後の活動に行って来ました!

2017年12月17日 | うちのくるみ達とワンコのこと
先日、くるみと一緒に 今年最後のボランティアに行ってきました。 11月の判定会で2組の合格があって 当日、飼い主のハンドラーさんが 活動の見学にいらしてました。 去年、私達も見学に来たなぁと思い出しました。 判定会に合格したら はじめはパートナーは無しで まずはハンドラーの飼い主さんだけ来て 活動の見学をすることになっています。 私達も、くるみには留守番して貰って 見学に来ました。 皆 . . . 本文を読む

くるみとボランティア 動物ふれあい活動に行きました。

2017年12月03日 | うちのくるみ達とワンコのこと
お風呂に入って、ブラッシングもして 準備万端のくるみと一緒に高齢者施設に伺い 動物ふれあい活動に参加しました。 今回は、去年初めてふれあい活動に参加した時と 同じ施設です。 1年ぶりです。 というか、 ボランティアに参加して1年になりました。 なんだか早いです。1年たったか、と。 この日は外は結構寒い日でしたが 施設内は、ぽっかぽかで暑いくらいでした。 12月に入ったので、 クリスマス仕様 . . . 本文を読む

くるみ、家で温泉に入りました。いい湯だな〜🎶

2017年12月02日 | うちのくるみ達とワンコのこと
くるみとボランティアに行くので くるみを風呂に入れて、さっぱりしておきます! ボランティア活動の前には シャンプーやブラッシング、爪などのお手入れも きちんとしてくださいと言われています。 くるみのお風呂です! 折り畳みで、仕舞うのが省スペースで済みます。 こんな風に伸ばして お湯を張って 今日は柚子の温泉の素を入れました。 38度くらいです。 先にシャワーで汚れをよく流して . . . 本文を読む

くるみと一緒に ボランティア 判定会と放課後キッズ

2017年11月23日 | うちのくるみ達とワンコのこと
今月はボランティア犬の判定会などがあって 訪問活動は1回だけです。 去年の今頃 くるみと区役所であった判定会に参加して 合格することができて ボランティア活動に参加できるように なったのでした。 判定会と言っても ワンコの適性を見るのが主眼とのことで 基本的なしつけや、コマンドが身についているか 知らない人に会って 吠えたり、怖がったりしないか 他の犬猫に対しての反応、 飼い主と離れても、大丈 . . . 本文を読む

くるみの冬布団には、ふかふか敷きパッドを使っています

2017年11月18日 | うちのくるみ達とワンコのこと
最近、めっきり寒くなってきました。 寒がりのくるみは、家の中でも ずっと毛布にくるまっています。 くるみの冬布団はふかふかの敷きパットです。 ワンコ用の布団は 大きさの割に割高な感じがしたので それなら、あったか効果のある人用の 毛布とかのいいかなと思って。 でも、くるみは敷きパッドのツルツルの感触が 好きらしく、毛布より、敷きパッドのツルツル側の間に入って寝ていました。 なので、今は、敷きパ . . . 本文を読む