晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

スノボ用ヘルメットと庭木の強剪定

2023-11-06 11:01:29 | ガーデン

日曜日、苫小牧へ出かけた。

私はスノボ用ヘルメットを買うのが目的。

ヘルメットはやっぱり試着してみないとね。

試着したら、やっぱり高いのがフィット感が良い。

ゴーグルが付いているのは高い。

でも、吹雪いたら使い勝手が良さそうだ。

バラクラバの上から着けられるLサイズを買った。

          ー

イオンのペットショップに4ヶ月の可愛いハスキーが居た。

連れて帰りたかったけど・・・・・

心の準備ができていなかった。できなかった。

         ーーー

今日は、ガーデニング、強剪定。

キタコブシ。

下枝を落とした。

ムクゲに接触していたニシキギ。

横枝を中心に強剪定。

変わり葉ヤマボウシも古い幹を切り、横枝を落とし、重なり枝を抜いた。

かなりすっきりしたけど、芽吹きが良い樹なので、また繁るだろう。

白モクレンは意外に黄葉がきれい。

東のヤマボウシも下枝、横枝を落とし、できるだけVに枝分かれしているのを目指した。

クロエゾマツは、シカが角を擦りつけたようだ。

幹が傷つき、枝が折れている。

近いよりにくいように、周りに剪定した枝を置いた。効果のほどは・・・・?

このシラカバは栗への日照を邪魔しないようにいずれ切ってしまわなければならない。

今年は下枝を落とすだけで良いか??

ニセアカシア・カスクルージュも伸び良好な樹だ。

この樹は毎年剪定しないと手に負えなくなるだろう。

枝垂れ桜も剪定が毎年必要なようだ。

樹形がふつうの樹とはちがうので難しい。

こちらのニシキギも強剪定した。

どういう樹形にするのが良いか、試行錯誤だな。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二重生活ラスト1ヶ月 片付け... | トップ | 初冬2023 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデン」カテゴリの最新記事