晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

夏の庭

2023-07-08 16:21:54 | ガーデン

世界の童話全集や図鑑を図書館へ持って行って寄贈してきた。

引き取ってもらえるだけありがたい。

蔵書してもらわず、交換会でどなたかにもらってもらうので構わない。

まだまだ本はある。

片付けないと。

             ー

ハナショウブ。

ピンクの一株の一番花は終わり、紫が咲き始めた。

             ー

家は樹に囲まれてきたかな。

葉が茂ると家の姿も見えづらいほど。

デザインも考えず、適当に植えてきたが・・・・まあまあかな。

この角の株はたぶんサクラなのだ。

私じゃなく前の地主さんが植えていった。

すっかりこじけて花も咲かないので、葉を落としたら切ってしまおうと思っている。

根っこを掘り出せるか?

あとに何か植えるか?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 職員住宅のかたづけを始めた | トップ | 道南ドライヴ 雄鉾荘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るい)
2023-07-09 12:28:50
本業の傍ら、お庭をここまでにされたのは凄いです。
汗とお金の結晶と言うか(笑)
来年か再来年の今頃は外を歩く人たちが見えなくなりますね。
そしてお嬢さん方は今では聞かなくなった深窓の令嬢に。
>るいさん (constantgardener)
2023-07-10 06:49:10
楽しんでやってこられました。いじりようがなくなったら残念かも;笑

道との遮蔽をしたい、というのはありますね。冬は葉が落ちて閑散とし、丸見えです。針葉樹を増やすか・・・常緑広葉樹は北国ではほとんど育ちませんね。

深窓、というのは、屋敷と庭の奥まった窓のことを言うんでしょうか・・・?;笑

コメントを投稿

ガーデン」カテゴリの最新記事