晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

初冬2023

2023-11-23 11:13:55 | ガーデン

あさってから寒くなって、日本海側では雪が降る、というのだけれど今日は生暖かい。

堆肥を持ってきて、栗、クロフネツツジなどに与えた。

今年はマユミは実なりが悪い。酷暑の夏のせいだろう。

ロシアンセージとムクゲは春までそのまま置いておくか。これもまた風情。

メギはさっぱり大きくならないが、まだオレンジの葉を楽しませてくれる。

このリンゴの実はがんばっている。が、もう鳥につつかれている。鳥の餌だな。

シカに傷められたアカエゾマツも折れた枝を剪定しておいた。

日当たりがよくなった部分はまた枝が伸びるかも。

前回の休みの大仕事。

東南のサクラの株を伐採して掘り出した。

すっかりこじけて花も咲かないサクラだったから。

庭の隅がすっきりした。

枝垂れ桜が大きくなっているので、木じゃなくてアヤメとノハナショウブを移植しようか。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スノボ用ヘルメットと庭木の... | トップ | 職員住宅撤収 と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデン」カテゴリの最新記事