晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

シーズン中のキャタリックコンバスター点検

2019-02-06 16:29:34 | 薪ストーヴ

うちは延べ面積44坪ほどの家を、ほとんど薪ストーヴだけで暖房している。

機種はアンコール。

寒くなってからは、ほとんど24時間焚いている。

朝も、熾火が残っていてそのまま焚付けを入れて燃え上がってくれる。

薪ストーブシーズン中に、一度や二度は二次燃焼室を点検と掃除をした方が良い、ということで、

家人が留守にしたので、すっかり冷えていたストーヴを灰掃除して、二次燃焼室を開けてみて・・・・

衝撃!

ひどいもんだな。

熱による変形はあまりないが、煤がたまってひどい。

空気を絞ってチョロ焚きしすぎなんだろう。

そして、ときどきは掃除した方が良さそうだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積雪、町内会総会、そして馬... | トップ | 支笏湖鶴賀リゾート水の哥ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

薪ストーヴ」カテゴリの最新記事