ホーチミン&バンコク旅行記 2011年12月24日(土)
この日は、バンコクからホーチミンへ移動しました。アジアを代表するLCC、エア・アジアでホーチミンまでの空路です。朝は、ゆっくり起きてスワンナブーム空港へ来た時の逆方向へ。空港につくとビール&ブランチです。とにかく暑いのですぐにのどが乾きます。

少し軽めのブランチを済ませて、チェックインしました。空港は広くてお店も沢山入っているのでいろいろ観て歩いてました。

過去に東南アジアを旅行したときに何度もLCCを使っているので、事前に水とクッキーを買っておきました。1時間程度の短距離だと水さえもサービスされません。それくらいコストを徹底的に抑えています。

飛行機への搭乗する場所までバスで移動し、当然、タラップは階段です。これがなんだかアジアを旅している感じがして好きなんです。

ベトナムへ向かうにつれ、窓の外はだんだん夕暮れが近づいて着ていました。普段、飛行機の席は通路側を指定するのですが、短距離移動の時は窓側の席にいつも座ります。雲の上から雲を見下ろすなんて旅行の時ぐらいしかないので。
この日は、バンコクからホーチミンへ移動しました。アジアを代表するLCC、エア・アジアでホーチミンまでの空路です。朝は、ゆっくり起きてスワンナブーム空港へ来た時の逆方向へ。空港につくとビール&ブランチです。とにかく暑いのですぐにのどが乾きます。

少し軽めのブランチを済ませて、チェックインしました。空港は広くてお店も沢山入っているのでいろいろ観て歩いてました。

過去に東南アジアを旅行したときに何度もLCCを使っているので、事前に水とクッキーを買っておきました。1時間程度の短距離だと水さえもサービスされません。それくらいコストを徹底的に抑えています。

飛行機への搭乗する場所までバスで移動し、当然、タラップは階段です。これがなんだかアジアを旅している感じがして好きなんです。

ベトナムへ向かうにつれ、窓の外はだんだん夕暮れが近づいて着ていました。普段、飛行機の席は通路側を指定するのですが、短距離移動の時は窓側の席にいつも座ります。雲の上から雲を見下ろすなんて旅行の時ぐらいしかないので。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます