
桜を探して、ドライブに出かけました。
3月31日正午から無料化された「のと里山海道」を利用してドライブに行ってきました。
途中「道の駅 高松」で紋平柿ソフトを食べました。
柿の味が濃厚で美味しかったですよ。でも、380円は高い(T_T)/~~~
その後向かったのは、のと鉄道「能登鹿島駅」
昨年秋に着たところですが、ここは桜の鑑賞スポットで有名です。
この日はまだ五分咲きでした。ちょっと物足りないのですが、それでもたくさんの見物客がいましたよ。
駅の広場には、前回にはいなかった露天商が、花見団子などを売っていました。
そこで、名産の焼きかきを頂きました。
ツインブリッジのと
七尾フィッシャーマンズワーフにて昼食
加賀屋のレストランにて定食 ¥1600
千里浜なぎさドライブウェイ
浜茶屋にて、焼イカと焼き蛤を頂く。
そして、潮風を洗い流すために温泉に。
ここは桜を眺めながらの露天風呂が素敵なところです。
ここもまだ五分咲き程度。
満開の時を知っていいるので、ちょっと物足りませんでしたが、
お風呂は気持ちよかったですよ。
さて、このドライブはスウェーデンの観光客に、石川の良さを知ってもらうためのコースです。
特に浜茶屋のイカやハマグリの味は、想像以上だったようで大喜びでした。
温泉も満喫したようで、たっぷり湯船につかっていたようです。
私も満足できたので、きっと喜んでもらえたと信じています。
ぜひお出かけしてみたいです!
さっそくお出かけになってくださいませ(^O^)/