
今日るびは長い時間、お気に入りの場所にこもっていました。元気に復活したこぴも一緒に。かわいいなぁ。平和だなぁ☺




今日はひとりのために。
今、愛ちゃんのためにお花を選ぶとしたらブーゲンビリアだなと思
愛ちゃんの一番好きな花はチューリップだけど、ブーゲンビリアに
今日も暑いね
愛ちゃん、今うちにあるよ、ブーゲンビリア。
久しぶりに山の温泉に行ってきました。
実は今年に入って交通事故にあって、肩と腕を負傷してしまい
リハビリにも通っていますが、それより車を運転するのが
前よりも怖くなってしまい、コロナ禍ということもあって
あまり遠出はしなくなっていました
でも久しぶりに温泉で温まりたいなと思い、リハビリのあと
久しぶりに大好きな山へのドライブ&温泉に行ってきました。
昔からの私のドライブの定番。猿投グリーンロードから153号で山へ。
どんぐりの里いなぶを越えて右に曲がると前によく通った茶臼山だけど、
そこを直進して長野県に入り信州平谷温泉ひまわりの湯に。
幸い人が少なくてのんびり温まってきました。
帰りに、こちらも以前時々寄っていた和菓子屋さんのまつ月へ。
最後の1つが残っていたので、名物の本わらび餅を買ってみました。
とろとろでお上品な味。美味しかったです
おとといは、瀬戸市の人気のケーキ屋さんシュークレールさんの
こちらも名物のモンブランとショートケーキもいただいたところで、
和洋の美味しいスイーツを食べまくっています。
シュークレールさん、20周年とのこと、おめでとうございます!
最近はご縁があってお店の奥さんともお話しする機会がよくあって
楽しくケーキをいただいています
ただ、肩と腕の痛みは、事故当時よりは回復していますが
その後なかなかよくならず、楮を叩いたり、漉き網を持って
和紙を漉くことも躊躇してしまって紙漉きができていません。
でも、やっぱり作りたい気持ちは抑えられないので、
今、別のものを作り始めています!そのご報告はまたの機会に。
相変わらず試行錯誤で時間はかかっていますが完成が楽しみです。
アトリエここるぴあの新しい定番の作品になればいいなと思います。
あれ?キンカチョウ3羽いたっけ?
って、また。
いえいえ、真ん中の女の子は、私のすいた和紙で作ったるーちゃんの作品です。写っているのはフランスのバイヨンヌで訪れた廻廊と、ボルドーのガンベッタ広場の風景。
ケガして飛べなくなってから、いつも私の左手に乗ってたり、手のひらの中に入ってたり。私が行くところにちょんちょんと付いてきていつも一緒でした。
私のことが大好きで、もちろん私も大好きで、お姫様を扱うように大事にしてきました。
娘のぷるを産んでちゃんと育てて。素晴らしい小鳥のるーちゃん。愛情のかたまり。また会いたいなぁ。
こぴとるぴは、ここにこんな素敵な女の子が写っているのに気づいているのでしょうか
今、スペイン語版のスケジュール帳のオーダーを2冊いただいています。スペイン語版が重なるのはめずらしいです。
それぞれタイプが違うのですが、接着剤の乾燥時感やプレスの時間などを考えながら、同時進行で作っていきます。
ウィリアム・モリスのデザインのテキスタイルを表紙に使った特別バージョンのもの。ただいま裏打ち中です(赤い布)
いつもの柿渋で染めた和紙を使ったものはポケットなどのパーツをカットして、こらから麻糸でステッチをするところです。
あら、こぴが来た!
歌声も披露楽しいね
でもかじったり、粗相したりしないでね。
歌声はInstagramの動画で披露しています。
@cocoroupia
あれ?キンカチョウ3羽いたっけ?
いえいえ、真ん中の女の子は、昔アニーさんが描いてプレゼントしてくれたココちゃんです。
私のところに初めて来たキンカチョウ。そのココちゃんの本を作ってプレゼントしたら、ココちゃんの絵を描いて送ってくださいました。
その後、アニーさんのおうちで産まれたるーちゃんがうちに来てくれることになるのです。
アニーさん、お元気かな?
ココちゃんもるーちゃんも、愛情いっぱいの女の子でした。