coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

ショック!ショック!!

2006-01-18 09:08:30 | 趣味と生活
昨日の午後4時ごろ、パソコンを閉じようと、いつもどおりに操作して、パソ前を離れた。
それからしばらくして(10分以上経過して)、ふと見ると、未だに「シャットダウンしています」状態であった。
えええ???
思えば、最近調子が悪くて、パソを閉じようとすると、プログラムがなかなか終了しなくて、何回も「すぐに終了します」をクリックしたりしていたのだった
前のパソコンのときには、末期には、すごいことになっており、しょっちゅうフリーズしたり、ブルースクリーンになったりしていたので、そのたびに強制終了しては立ち上げなおしていたので、今回も、そんな軽い気持ちで強制終了してしまったら、トンデモナイことになってしまったのだった
もう一度立ち上げると、真っ黒な画面に
「ナンタラ(半角英数)が存在しないか、壊れているために起動できません」
みたいなメッセージが出て、にっちもさっちもいかなくなってしまった
その下に、
「オリジナルセットアップCDロムを使って修復することができます。」
見たいなメッセージが出たので、あわててそのCDロムを探してみる。
でも、絶対にないと思っていたんだよね
買ったとき、CDロムがないじゃ~~ん!!と思った記憶があったからだった。
coconutの中では、その「CDロム」があれば、壊れたとこをちょこちょこっと修復して、元に戻るんだと思っていたんだよね
でも、やはり、探しても探しても見つからないので、サポートセンターに電話した。
電話に出たのは、若そうな声のおね~ちゃんだったのだが、今まであったことを説明し、どうしたらいいのか、教えを請うた
すると、
「オリジナルセットアップCDロムというのは、パソコンが元気なときに、お客様本人で作成していただくものであって、梱包物の中には入っておりません。今のお客様のパソコンの状態では、作成することはできません。」
と言い放つ。
うっそ~~??やっだ~~??マッジぃ~~??
前のパソコンのときには、再セットアップのためのフロッピーとCDロム2枚組みが入っており、自分でも、何回か再セットアップしたことがある。
しかも、事態は、coconutが考えていたよりも、はるかに深刻なようである
「そうなってしまったからにはもう、再セットアップするしかありません。」
ね~ちゃんは続ける。
「はあ・・・・・」
もう、coconutはうなずくしかない。
そこで、ね~ちゃんは、CDロムがなくても再セットアップするやり方を説明する。
今のパソコンは、自分自身の中に、修復するための領域を持っているらしく、そこを使って再セットアップができるらしい。
おね~ちゃんの言うとおりに操作した後、
「この続きは、パソコンに入っていたガイドブックの○○ページ以降に書いてありますので、それを参照してください。」
「はあ・・・・・」
ここで、coconutは、サポートセンターのね~ちゃんに見捨てられてしまったわけである
coconut、きっと、顔色は青ざめ、死人のような顔をしていたんだろうと思う
風呂場をぶっ壊した旦那の気持ちがわかったような気がした。
新しい(って言ったって、冷静に考えたら、1年半近く経っているんだけどね・・)パソコンだから、不具合が生じるなんて事は、まったく考えていなかった。
だから、バックアップもとっていなかったし、容量が大きいので、あれもこれも・・とパソコンの中に入れていたので、それらが消失したことのショックが大きかったのだ
coconut的に特にショックが大きいのは、メールである。
友達とやりとりした大事なメールは全部とってあったので、それらがなくなってしまったことはショックであった
あとは、電車男が、こつこつ集めた画像、自分で修正した画像なんかがなくなってしまったことは、なんと謝ったらいいんだろう・・・と、身も凍る思いであった。
とにかく、再セットアップしないことには、このままパソコンとおさらばするしかないことになってしまうので、やるしかない・・と思った。
意を決して、ガイドブックを片手に、再セットアップに取り組むことにした。
その間、子供たちが次々と帰宅したのだが、泥棒が入ったか!?というようになってるパソコン周りや、青ざめたcoconutに、ただならぬ雰囲気を感じたらしく、「触らぬ神に祟りなし」のように、遠巻きに見守っていた。
しかし、子供たちには夕食を食べさせなきゃならないから、再セットアップしながらも、夕食の支度もした。
買い物なんかに行ってる時間も心の余裕もなかったので、冷蔵庫にあるもので済ませたけどね
1時間か1時間半かかって、ようやく再セットアップは終わったんだけど、インターネットに接続して、様子を見ていたら、またまた真っ黒な画面になってしまい、左上のほう、白い棒みたいのが、ちかちか点滅して、またまた動かなくなってしまった
10分以上経ってもそのままなので、またまたサポートセンターに電話する。
夕方の履歴が残っていたようで、話は早かったけど、おね~ちゃんは、強制終了して、もう一度立ち上げてみてくださいという。
ええ?と思ったけど、駄目だったらまた、再インストールすればいいや・・と、半分投げやりな気分になって、強制終了して立ち上げたら、今度はまともに立ち上がった。
今のパソコンは、機能がすごい分、脆弱にできているらしく、一回こんなことになってしまったら、ハードに負担がかかっているので、不安定になりますよと、ね~ちゃんにも脅された。
それからまた、とりあえずは必須であると思われる、プリンター、ウイルススキャンをインストールしたところで10時くらいになってしまい、へとへとになってしまった。
パソコンは、「買ったときのまま」になってしまったので、使い勝手が悪いし、これからまだまだいろんなものをインストールしなきゃならない。
以前のような状態に戻るかわかんないし、今まで使っていた一太郎を入れないと、こうしてブログを書いていても、入力の仕方がびみょ~に違うので、やりにくいったらありゃしない
seraphimの兄貴のように、仕事で使っていたわけではないんだけど、今まで作成した学校関係の書類が全部パーになってしまったのは、かなり痛い
ショックが大きいcoconutなのであった。
    

メアドも失ってしまったので、ここを見てるcoconutのお友達の皆さん、一度、coconutにメールを出してください
それから、個人的な話で申し訳ないんだけど・・・
>CHIYO
大事にしていた、おばちゃんの画像入りメール、できたらもう一回送ってください!!

>PTA仲間の誰か!
coconutに「掲示板」のアドレス、教えてくれ~~!!

しばらく、ショックから立ち直れないであろう、今日のcoconutなのであった。
       

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
助け船… (korisu)
2006-01-18 16:15:10
korisuじゃぁ、ドロ船?

ショックから立直れますよう

あちらに済み
大丈夫かえ? (seraphim)
2006-01-18 19:18:42
遅まきながら、某所、メールしました。



マジな話。

まず、今のうちに起動ディスク(セットアップCD)を作っておきましょう。

作成方法はマニュアルに書いてあると思うけど、確か2枚くらいCDが必要なはず。

これは緊急時に立ち上げられるようにするものなので、必ずやってね。

ただし、バックアップとは別モノですが。



お世話かけます。 (coconut)
2006-01-18 20:02:57
>korisu

すまんのぉ~!

ショックで酒量が増えました(自爆)

みなさまの、素早い対応、感謝しとります



>兄貴

サポートセンターのね~ちゃんにも言われたわ
ひゃ~~! (coconut)
2006-01-18 20:08:41
やっちまった、途中投稿(爆)

で、続き・・・

>兄貴

セットアップCD作成は、ね~ちゃんにも言われました。

一段落したらやります。

ただし、それがあっても、今回は再インストールでしたよ・・とは言われたんだけどね

ようやく、一太郎は入れたんだけど、ATOK12なので、バージョンアップをば図らないと・・・

駅すぱあとも入れたんだけど(入れないと、大変なのよ、某男に・・・)、まだまだなにが足りないのかさえ、わかっていない状況です。

まあ、パソコン裏の、積年の埃がキレイになったのだけが救いですが・・・

いろいろ、ありがとね~~・・・

って、失われたデータは戻らない



>みなさま

素早いメール、ありがとうございました。

精神的に、立ち直るまでしばらくかかりそうですが、あたたかい目で見守ってやってください・・

よろしく

コメントを投稿