coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

おでかけ

2012-06-24 23:15:50 | 趣味と生活


蒸し暑い!!
沖縄では、昨日、もう梅雨明けしたらしい。
ええっ~~~??っと思ったけど、平年並みらしい。
こっちでは、これからが梅雨本番なのにねぇ・・・・


昨日、電車男、ぴかこと三人で、ディズニーシーに行ってきた。
去年あたりから、ぴかこが電車男と行きたがっていたんだけど、暑かったり寒かったり、体調が悪かったりで、なかなか実現しなかった。
振り袖のレンタルをしたとき、東京ディズニーリゾートの券を1枚(!!)もらったんだけど、その有効期限が今月いっぱいだったので、どうにかして行こうと思っていたんだよね。
でも、今月は、電車男が教育実習があったりで、ど~もタイミングが悪く、火曜日に行こうとしたところ、台風直撃だったので、さすがに断念。
行く機会を逸していたんだよね。
昨日は、ぴかこ、やまちゃん先生の診察日だったんだけど、そのあと、三人でそのまま行くことにした。
梅雨時期のつかの間の晴れの日、しかも土曜日だったから、混雑は覚悟していたけど、coconutの中では、ランドは混雑してても、シーは空いてるイメージだったので、覚悟以上の混雑に、実はちょっと面食らった。
もちろん、診察後に行ったから思いっきり出遅れたのはあったけど、まず、駐車場が、シーからかなり離れたR7という場所だったので大変だった。
電車男によると、もっと遠い駐車場もあるらしいけど、そこになってしまった場合、送迎バスがあるらしく、そのR7という駐車場は、実質、一番歩かなきゃならん駐車場らしい。
ま、ランドも、駐車場からゲートまで、結構あるから、文句は言えないんだけどね

中に入っても、主要アトラクションのファストパスは終了、もしくは、乗れるのが20時以降とか、そんな感じ。
空いてるときには入れる、ビッグバンドビートというショーも抽選の対象に・・・・
で、その抽選、思いっきり外れる
「今のうちにおみやげ買う?」
とかいうも、そんなもの持って歩くのもイヤだし、ちょこっと置きに行くには駐車場は遠すぎる・・・・
ということで、とりあえずぶらぶらする。

で、どこも混んではいたんだけど、S.S.コロンビア号の前でやってる「テーブル・イズ・ウェイティング」というショー、意外といい場所が確保できた。
電車男、スマホでまめに待ち時間をチェックしていたんだけど、レイジングスピリッツのファストパスが、まだ、夕方の5時台確保できるというので、三人分、取りに行くことにした。
子供たちを残して、coconutが行くことにしたんだけど、まあ、ものすご~~~い人混みで、なかなか前に進めず、場所が遠いのもあるけど、思いの外時間を食ってしまった。
それでも無事にファストパス確保!!
ショーの時間にも間に合って、無事に見ることが出来た。


チップとデールや・・・・


ドナルドや・・・・


ディジーや・・・


ミッキー♪


ミッキー、ミニーのお馴染みポーズ


フィナーレ(笑)

前にも書いたけど、一時期は年パスホルダーだったcoconutだけど(あ・・・もちろん、当時はシーなんかなかったから、ランドのね)、この10年くらいは一線を退いてるので(笑)、見るものすべてが新鮮・・・・
このショーも、ステージが近かったし、実は、通っていたときに隠れファンだったダンサーさんが出ていて驚かされたり、結構面白かった。
この日は、キョ~フの(?)一日6ステージ。
みなさん、お疲れさま。

その後、お昼をたべようと思い、ぴかこの希望で、ぴかこ一押しのミゲールに行くも、ものすご~~い混雑。
座るところも確保出来なさそうだったので、いったん、ミゲールを後にして、ハンガーステージに行き、ぴかことcoconutが好きな、「ミスティックリズム」を見る。
これ、電車男はイマイチらしく、毎回熟睡していたんだけど、昨日は最後まで寝ずに見ていたよ(笑)
ディズニーキャラは一つも出ていないけど、見応えのあるショーです。
ステージに向かって中央から右方向がおすすめです。
何故かというと、左側の方には大きめの木(もちろん、作り物だけど)があって、やや見づらいからです。
最前列よりは、6~7列目が、目の高さがステージなのでおすすめです。

終わって、ミゲールに行き、やっとお昼ご飯。

スペシャルセットを頼みました。
もともとはソフトドリンクがついてるんだけど、いくばくか(330円だったかな)プラスすると、ドリンクをアルコール飲料に変更できます。
シーに行ったら飲まなきゃ(爆)

で、
「あ~あ。coconutは飲んじゃったから、運転は出来ないなぁ・・・」
というと、子供たちは、
「飲んでいなかったとしても、coconutが運転するなら、電車で帰るっ!」
と、きっぱりいうのだった・・・・

それから、あてもなくふらふらする。
空いてるうちに・・・・ということで、やっぱり早めにおみやげを買う。
今回の目的の一つは、ちょっと前に割ってしまったコップと同じものを買うこと。
お土産物屋さんも大混雑だったけど、なんとか最低限のものを買って店を後にする。
ファストパスはcoconutが取りに行ったので、今度は電車男がお土産物を車に置きに行ってくれた。
その間、ぴかことcoconutはゆっくり歩いて、ときどきお店をのぞいてロストリバーデルタに向かった。
で、ファストパスの時間が来たので、レイジングスピリッツに乗った。
ちょっと前に事故があった関係でだと思うけど、乗った後、安全装置の点検がものすご~く厳重だった。
あれも、報道を見てる限りでは、乗っていた人にも問題点があったと思うけど、夢と魔法の王国では、そうは言えないんだろうね。

それから、アメリカンウォーターフロントに戻って、ビッグバンドビートの最終回に並んだ。
混雑時、入場は抽選なんだけど、二階席は並んでいれば定員になるまでの人数は入れてくれるらしい。
そんなことも知らなかったけど、今回学んだね(笑)
二階席で見るのも、結構面白い。
全体が見えるので、良さもわかるけど、ダンサーさんのアラも見えるかな。
震災後、日本に来るのは敬遠されがちだから仕方ないのかもしれないけど、外人のダンサーさんの質がちょっと・・・と思った。
coconutたちが年パス持っていた頃は、ダンサーさんの質は高かった。
もちろん、今だって、上手な人はいっぱいいるんだろうけど、どうしても比べちゃうよね。
それでも楽しかったよ。

それから、また、ふらふら歩く。
シンドバッドが5分待ちだというので、せめて、それに乗ってから帰ろうと言うことになった。
実際、ついたら、5分待ちどころか、そのまま乗り場に行けたし、ボート貸し切り状態。
一番前に三人(と、ぴかこままや、ダッフィーのぬいぐるみ・・・笑)で乗り込んだ。
動き出してしばらくしてから、子供たち、かかってる歌を大熱唱。
「バカか・・・お前たち・・・」
と、呆れるくらいに声を張り上げて歌う歌う・・・
これも、空いてる・・・というか、ほとんど乗ってる人がいないから出来る技(笑)だよねぇ・・・・
この、シンドバッドの歌、耳についてヤバイ(笑)
実際、シーの中でも、歌いながら歩いてる人に遭遇して、coconutたち、笑いを堪えるのに必死だった。
嘘だと思う方は、一度体験してみてね。

シンドバッド、乗り終わってから、裏(?)のカスバ・フードコートへいって晩ご飯。


スペシャルセットのカレー。
真ん中へんにあるデザート、上の方はクラッシュしたオレンジゼリーだけど、下の方はフルーチェのピーチ味。
さすが、提供はハウス食品工業(笑)

たべてる最中に花火が上がって、子供たちは見に行ったけど、これが、思いの外、いい感じで見られたそうな・・・・
で、食べ終わって、たらたら歩いて出口に向かい、そのまま帰る。
9時に近い時間だったけど、それでも、アトラクションの列はまだまだ長かった。

いやあ、久しぶりで楽しかったけど、最後の方はもう、足が痛くて、家に帰ってきて、お風呂から出た後、両方の太もも、両方のふくらはぎ、両方の足の裏に湿布をべたべた貼ってから寝た。
以前は、ディズニーだったら、一日中歩き回っても、なんともなかったし、ファストパスをとるために、それこそ、あっちゃこっちゃ駆けずり回っていたのに、coconutも軟弱になったもんだ・・・
で・・・今度は、空いてる日にまた行こうね。

                      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿