goo blog サービス終了のお知らせ 

製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

思い出し激怒

2012-03-23 19:49:07 | Weblog

たまーに思い出す、旅行中のムカツク話し。

 

ひとつ   小樽 オーベルジュセラセゾン (閉店してるので伏字無しね)

ここは洋館で建物は、素敵でした。

 

ネットで宿泊予約をし、同時にディナーも予約。

当日訪れるも出迎え無し。  ちょっと違和感を感じながらもチェックイン。

ディナーの時間になったのでレストランへ行く。

飲み物の注文を取りにきたので各自頼む。

 

待てど暮らせど料理は来ない。その間完全放置。

他のテーブルに次々と運ばれていく料理を尻目に待つこと40分。。。。。

その間、店員は一切近づいては来なかった。

 

あんまりだろう!とフロントへクレーム。

そしたら「お客様のディナー予約は受けておりません」

 

ウソぬかせ!私は受付完了のメールを受け取ってるぞ。

ふざけるなー。と思いそのまま外食することになったのです。

2泊3日の予定でしたが、とりあえず1泊して退散。

清算時、宿泊キャンセル代金は結構です、と。

当たり前じゃ。

 

後から色々言われるのはイヤなので1泊分は支払ったと思う。もう覚えてないわ。

 

もう10年程前のお話です。

なんかさー観光地化されてる所って接客態度悪いよねー。

ここはそんなに安くはなかったよ?

こんなんならビジネスホテルに泊まった方が健全。マジで。

 

そういえば、地元の美観地区にもさ愛想の悪い店員おるで。

ある食べ物を一つしか買わなかったの。(食べ歩きできるもの)

そのまま手渡ししようとしてたので「袋に入れてください」っつったら途端にムスっとしやがったわ。

んで無言で渡された。

次もあったら詳細表示しますわ。

 

 

思い出し激怒。次回は屋久島編と函館編です!

 


たまごっち進捗

2012-03-20 21:17:19 | たまごっち

ひめスペっちバージョンのたまごっち第一号はうわさっちー。

うれしーる はiDLと同じでした。(ティラミス ワンピース マイク)

 

うわさっち への道のりはiDLとは違ってました。

ぱれっち   さぼさぼっち  うわさっち   

旧iDLは  ろーるっち   ひねおねっち  うわさっち だもんね。

 

 

それよりこの寒さはなんなんだ!

今日は春分の日で太陽が真東から昇り真西に沈むんだよね、あれ?違う??

昼と夜の長さが同じなのよね。

暑さ寒さも彼岸まで、じゃなかったっけ?

春よ こい

 


newバージョンたまごっち

2012-03-18 20:21:33 | たまごっち

3月17日発売のたまごっち、来たー。

ひめスペっち登場でピンクブラックバージョン!

 

色が分かりやすいように傾けてみた。

一番外側は15周年記念より濃い目のピンクで縁取り部分がマゼンタって感じ。

で白いボタンの所がブラックなのです。

新キャラは ひめスペっち、アカスペっち、ピポスペっちの3キャラ。

この導入により既存の以下キャラが居なくなります。

 

ポンポンっち、シュートっち、ぼくっち

それぞれのキャラんトコに入れ替え何だろうと思う。

たまごっちiDからiDLに変わった時と同様かと、攻略本を見てみた。

 

でもさ、今回の取説では さぼさぼっち  ひめスペっち と記載してあったよ。。。

という事は、ポンポンっちの所では無く、ペロっちの所にひめスペっちが入る、と。

 

そしたら以下キャラはドンドンずれていくのか??

つーことはパイナぷっちグループは既存のまま。

さぼさぼっちグループが(0-1)ぺろっちと入れ替えでひめスペっち 以下はそのまま  かっこ内はおせわミス回数

ひねおねっちグループ (0-1)ポンポンっちと入れ替えでぺろっち かなー??

入れ替え後にキャラをずらすのは設定とか色々面倒そうなので入れ替え方式だと思う。

 

たまごっちはおせわミスの回数により、キャラクターが変わるのです。

区分としてはミス0-1  2-3  4  5  6  の五段階と結構細かいの。

 

ま、色々やってみるわ。

 

 


庭掃除

2012-03-16 17:16:30 | 庭いじり

あえて、手付かずの庭。

落ち葉やらツルやらなんやかんやワラワラ増殖中の庭&玄関。

 

やっと手をつけました。

ワイヤープランツっつーの?勢力拡大しすぎで元から植えてあった植物消滅。。。。。

 

これね、モワモワーってすんごい増えてさ、見た目は結構かわいいの。

こ れ だ け であればね。

周りの植物を巻き込んで行くのでとんでも無いことになるよ。

こいつがモエモエになって日陰を作ってしまうのさ。

 

今回は70リットルのゴミ袋満タンになるほどこのツルと枯葉の除去をしました。

 

西側の庭にはシマトネリコの小さい芽が一杯出てる。。。。

今度寄せ植えにでもすっかな。