この前レース編みで作っていた小物、出来ました!!
じゃーん、コレです。
ポケットティッシュケース
中々かわいいでしょ
ワンポイントに四つ葉のクローバー。
実家に帰った時に妹にプレゼントしました。
とっても喜んでくれてよかった
今、家族からリクエストがあって黒い糸で2つ目を作成中なんだけど、黒は編み目が見にくくて大変。
レース編みは糸が細いので余計に視力が落ちそうだわさ・・・。
ティッシュカバーはティッシュの幅に合わせて長く編んで、真ん中が少し重なるように両サイドを
閉じれば完成なので応用が利きそうです
小さいお花のモチーフを沢山付けてもかわいいしね
色々チャレンジしてみよっと
ところで、ティッシュカバーだと、
とじしろの部分って、どうなっているの?
クローバー、いいでしょ
実は閉じ方間違えてね、カモフラージュなのだ
結果オーライってやつ
とじしろって両端のピンク色のトコかな?
ソコなら細い糸でかがってあるよ。
その後2回程補強の為に編んでます~。
取り出し口んトコも同じくかがってます。
上のフリルは飾り編み。
文字で説明するのは難しいな~。。。
取り合えず、長方形を編んでそれを上下の端が少し重なるように
筒状にして両端をくっつけて編んで閉じるかなー。
編んでみると結構簡単なんだよ~。