我が家の桜はツボミが沢山ついてて一輪咲いてました。
五輪以上咲くと開花らしいのでまた報告しまっす。
さて、有機肥料をあげすぎて臭いぷんぷんなイチゴ。
先日ワラを敷きました。
そしたら臭いが消えました!
ワラ効果テキメン!
ワラ様様。
ワラは実家で作っているマルチ栽培のお米のです。
最初、ワラ敷いたらダッセー(*`Д´)ノ!!!
と思ったのですが効果を考えると手放せないわ。
おしゃれ庭には似合わないけど臭わないのが全然まし。
イチゴ、沢山なれよ!!
あえて、手付かずの庭。
落ち葉やらツルやらなんやかんやワラワラ増殖中の庭&玄関。
やっと手をつけました。
ワイヤープランツっつーの?勢力拡大しすぎで元から植えてあった植物消滅。。。。。
これね、モワモワーってすんごい増えてさ、見た目は結構かわいいの。
こ れ だ け であればね。
周りの植物を巻き込んで行くのでとんでも無いことになるよ。
こいつがモエモエになって日陰を作ってしまうのさ。
今回は70リットルのゴミ袋満タンになるほどこのツルと枯葉の除去をしました。
西側の庭にはシマトネリコの小さい芽が一杯出てる。。。。
今度寄せ植えにでもすっかな。
こんにちは
密林と化したここたろ家の庭木ですが天気がいいので水やりをした。
常緑と落葉の入り混じった庭で発見した物は!
鳥のフン~~♪
白いペンキみたいなのが枝や地面に落ちていた。3っつ位だけど。
ホースの水で流しておいた。
うちの庭にも鳥、来てるんだ。てか何してんだろ。トイレ?
特に食べれそうな物と言えば干からびた山ぶどうの成れの果てとか
ローズヒップ位だし。。。
そもそも何の鳥か分からないから判断のしようもないな。
今の所、鳥の落し物は たらの木 です。
植えた覚えが無いので鳥フンに決定!丁度電線の真下だし。
めっちゃ伸びるの早いので今年はたらの芽を取ろうと思います!(1本しかないけど!)
だって電線を越したらヤバイっしょ。 :追記 低い電線の方ね
あ!もしかしてシマトネリコの種を食べに来てるかも!!
これね~毎年種が出来てそこらじゅう芽が出てきてんだよー。。。
抜くのは勿体無い~と放置してるからそろそろヤバイわ。
里子に出すか~~。
道路にはみ出た草を切り溝掃除
2階のベランダまで伸びた枝をカットし回収しゴミ袋へ
車庫周辺の草取り。。。
汗だくー。。。。。
おうちで作るカルピスを3杯飲みました。
これで人が住んで居なさそうに見える家とはオサラバだわ!!!
ケッ