goo blog サービス終了のお知らせ 

製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

赤い宝石

2009-06-25 19:40:14 | 庭いじり

玄関脇にある植物を見ると、なんと赤い実をつけているじゃーないですか

植物の名前は忘れたけど、ツルが伸びる観葉植物。

ちょっと前までは綺麗な緑だったのに、今日みたら黄色く枯れかけ?状態。。。

 

と思いながらよく見るとー

ありゃーかわいい実が 透き通ってておいしそう

ってかコレ食べれないよね。。。

 

大きさは本当に小さい。

グミみたいな感じ~。葉の色が抜けちゃって、枯れそうだわ。

多分、葉の栄養が実にいってるんだね

 

植物の名前が分からないので食べずに放っておきます!

※絶対食用じゃないぞ。。。


rose

2009-05-16 21:32:13 | 庭いじり

前回お話したバラは現在乾燥中です。

 

咲ききった状態。

 

先に乾燥させたバラと大きさを比較。

3分の1になってるしー。 でもまだ香りは残ってるよ。

 

最初は低い位置に吊るしてたんだけど、そしたらネコのおもちゃになってた

 

なんかで遊んでんな~と思ったらさ、バラくわえてんの

 

なんでこんなに目ざといのかね~

 

 

こちらは本日採った3種類のバラたち

水をはった洗面器に入れてます。。。

名前は確か~~ピンクのがファンタンラトゥール

薄いピンクがレダ (花びらのふちに濃いピンクを筆で付けた様な模様がある)

白いのは、、、、、マダム・ハーディー!

 

うわ~思い出せる自分がちょっとスゴイ。。。

 

基本的にオールドローズが好き

 

花屋さんで売ってるのはほとんどハイブリットローズ。(真ん中が盛り上がったタイプね)

 

バラの種類ってたくさんあるからよく分かんないけど・・・。

 

あとはね、ラ・レーヌ・ヴィクトリアと、ブラッシュ・ノアゼット。

それから原種のロサ・エグランテリア←これダケ名前失念。。。

 

原種バラはね、葉が青りんごの香りがしてね~水やりん時とかフワ~ンといい香りが漂ってくるの

 

ワタシ、結婚した時のブーケ、全てオールドローズにしてもらいました

値段は言えません!!! ※諭吉さんがイパーイ

 

 

当然ブーケトスなんぞ出来るわけ無いし!!!

 

 

もし投げても 「取ったヤツ、金払えデス」って位のお値段ですた。。。

あ、今は投げる様に別のがあるみたいね。

 

 

どっか写真あったかな~~探してみるわ。

 

 

おまけ

バラの種類別に№いれたよ

1 ファンタンラトゥール

2 レダ

3 マダム・ハーディー

 

見やすくなったねー


ハチと再会

2009-05-10 20:32:59 | 庭いじり

ハチの巣が無くなってがっかりしながら今日のお昼に水やり

そしたら2匹のハチ発見

ブドウを這わせてるラティスの木をガジガジかじってる。

おお!こりゃ巣を発見するチャーンス

水やりしながらハチの行動を観察すると、、、

 

見つけた!!!

 

 

ココだよ。

っていうか、ココなの??って場所でした。 ※庭を歩くトコから近すぎるの

思いっきり雨で濡れそうなんだけど大丈夫かいな。

 

こりゃ~最盛期にはあまり近寄らない方がよさげだわ。。。

水やりの時気をつけないとね。

 

これで毛虫の心配は無くなった! ラリホー

 

 

それから以前タネまきしたノエルツリーと黒松の近況をご報告します。

左の大きいのがノエル、右のが黒松です。

黒松はたくさんタネまきしたのに大きくなったのはたったの1本です、、、発芽率悪すぎ

 

そろそろ植え替えするべきかな?

ノエルツリーはあと何年経ったらクリスマスツリーになるのでしょうか。

それまで枯れませんように

 


ココたろの庭

2009-05-10 00:47:45 | 庭いじり

先日のバラに続いてココたろの庭をご紹介

 

まず、クレマチスの原種系、名前は失念・・・。

小さいベルの形に一目惚れ

にゅーってツルが伸びてきてかわいいの。

 

 

水やりの後なので少し濡れてます。

 

 

こちらは山ぶどうの花。

基本的にズボラなクセにツル系植物が好き

今年も沢山花が咲いてるよ。

 

こっちはお気に入りの黒竹。

真ん中の緑色のが今年出たタケノコ。

最初の年は普通に緑で、段々黒く色づくよ。

 

そこからしゃがんで見た構図。

左に伸びてるのはムラサキシキブ。

今だかつて一度も紫の実を見たことがないので、ニセモノじゃないかと思われ。。。

 

 

そうそう、以前お話しした蜂さんの巣、5日の日にはありませんでした・・・

まだ小さかったのに、、、下に落ちたのかな

夕方庭で水遣りしてたケド一度も蜂を見なかった。

 

毛虫どーすんだよっ

困った困った・・・


薔薇

2009-05-06 20:28:11 | 庭いじり

バ~ラが咲いたーバ~ラが咲いた 真っ赤なバーラァがぁ~

淋しかった~ココたろの庭にバ~ラが咲いた

 

 

今までで一番綺麗じゃなかろうか。

品種 GUINEE  ギネ or ギニー

深紅の薔薇です。

 

おぉ~美しい~

芳香も強くて、少しレモンのような香りがします。

ワタシのオナラをもかき消すようないい香り プップー

 

 

 

ため息でちゃうね

 

 

 

薔薇についてる水滴の中に入ってみたいわ。

 

一番最初の写真が実物の色に近いかな

 

赤い薔薇ってたくさん種類があって、とにかく一番濃いのが欲しい!って探してたの。

水やりと簡単な剪定しかしてないからか、2輪くらいしか咲かないんだけど結構インパクトあるよ。

 

ピンクの薔薇は3種類くらいあって、それは毎年ローズバス(バラ風呂)にするんだ

 

どの薔薇も芳香が強い品種だから、お風呂に入れたらお姫様気分だよー。

 

この赤いのは勿体無くて風呂には入れられないわ

咲ききったらドライフラワーにしよう。