一応、本に載っていたので挑戦。
ヨーグルト酵母で食パンを焼いてみる。
粉を少し全粒粉を混ぜたりしたので、膨らみはもうチョい。
けど、HB任せでここまで出来たら楽チンね~。
とことん、ずぼらになりつつある・・・。 . . . 本文を読む
ヨーグルト酵母で、クランベリーとくるみのずんぐりパン。
久しぶりに手ごねでパンを作る。
やっぱり気持ちがいい。
酵母ちゃんは、ほったらかしの割りに元気。
安定してるわ~ヨーグルト酵母ちゃん。
イチゴ酵母は連敗中。
パンにすると膨らまない~酸っぱい~。
ただいま、ヨーグルトと、タンカンの酵母ちゃんが元気。
暖かいから、じゃんじゃん焼かないと~!! . . . 本文を読む
いちご狩りで、お持ち帰りしたイチゴが、クタクタに。
ジャムにするほどでもないから、贅沢に酵母ちゃんに仕込む。
きれいな色で、イチゴのいい香り~。
パンにするのが楽しみ~。
暖かくなってきたから、酵母の瓶が増えだした。
せっせと焼いて、消費しないとね~。 . . . 本文を読む
きょんちゃんに誘われて、パンを一緒に焼く事に。
テーマは「折り込みシート」
きょんちゃんが色々準備してくれ、ほかのママたちも一緒に開始。
みんな、なかなかスジが良いわ~。
パン仲間が増えそうな感じ。
合間に、きょろちゃんが「白い鯛焼き」をせっせと焼いてくれた。
小さい可愛い鯛焼きに、かなり物欲魂が・・・・。
おいしゅうございました~。
kyonkyonkyonちゃんが「お芋餃子」を作ってきてく . . . 本文を読む
ハーブや花でも、酵母は起こせるらしいので、
我家のローズマリーで挑戦。
ローズマリー、水、砂糖、レーズン酵母液
2日で、シュワシュワしていい香り。
ローズマリーとワインの香り。これだけでも、何か得した感じ。
元種(小麦粉50g、酵母液50g)に仕込み、パン作り。
強力粉200g、元種80g、水95g、砂糖10g、塩3g、ショートニング10g
くせもなく、酸味もなく美味しい。
ローズマリー . . . 本文を読む
水疱瘡や、風邪やでパン焼きのペースは落ちていた。
で、落ち着いてきたし、本格的にと思ったら
酵母ちゃん達が元気ないし・・・。
無理やり焼いてみても、何だかイマイチ・・・。
丸パン、ピールとチョコチップのパン。
ちくわパン
中に、とろけるチーズを入れたけど、少なかったな~。
やや酸味も出てきたし、元気もないから、さようなら。
次は何酵母を仕込もうか?? . . . 本文を読む
たんかん酵母で、チョコシートを使って
しましま、ねじねじパンに。
成型は、まだまだ練習が必要。
たんかん酵母の香りか良い感じ。
少し元気がなくなってきたので、
焼きまくらないと。
. . . 本文を読む
今回仕込んだ酵母は、勢いが凄いからかなり期待した。
けど、何故か生地がダレダレ・・・。
粉を足しまっくて、何とかまとめたものの・・・。
膨らむけど、粉を足しすぎてパサパサ。
ちっともパンらしくないけど、膨らんでいる。
パラパラ・・・。
勢いは凄いねんけど、不思議なパンに・・・。
さあ、coco、頑張って食べるで~。 . . . 本文を読む