きょろ家で「湯たんぽ」を使っていると聞き、
cocoも欲しい~と。確かに、気にはなっていた品物。
で、通販で靴とか雑貨を買う機会があって、丁度湯たんぽも。
で、2個頼んでみた。
夜なべして、フリースでカバーも作り、いざヤカン一杯のお湯を入れる。
あたたかー!ぬく~!!
1個だけお試しで使ってみたけど、3枚分の布団を場所を変えながら
朝までしっかり温めてくれた。
朝もまだ暖かい!!顔を洗うのに使え . . . 本文を読む
今日は、きょろさんのお誘いで「乳がんセミナー」へ。
ママ友達数人で参加。
自治会館でこじんまりとしたセミナーだったので、
チビッコ達もおもちゃで遊びながら参加。
触診体験では、しこりを探してみるのを初体験。
結構、ごつごつしてる?と驚き。
年齢的にも、健診を定期的にうけていかないとね~。
色々なところに、ガタガ来ます。
大事にしないとね~。 . . . 本文を読む
西側においてあるバケツの氷が、分厚いのにビックリ。
朝、cocoが幼稚園にもって行こうとしたけど、
重たいし無理・・・と断念。
帰ってから、改めて見たら分厚い氷が出来ていた。
3cm位の立派な氷。
そら、寒いはずやわ・・・。
エアコンガンガン入れても、室温17度。
ストーブさん、ありがたい~。 . . . 本文を読む
今日は寒かった~。
朝もcocoの準備もバタバタやけど、nonも一緒に出ないとアカンので
これまた準備が大変。
coco、non、ねこあしの3人分の準備して出るのに精一杯。
名札忘れたり、ハンカチ鼻紙忘れるのは、チェックできません・・・。
もうヤケクソなので、命に関らないので気にしません(気にしてよって?)
最近、お昼寝のタイミングが合わない・・・。
10時のおやつと、お昼ご飯まで食べさせて、
. . . 本文を読む
今年の我家の御鏡は、小餅が中に入った張りぼて御鏡。
普通のも良いけど、カビがね・・・・。
硬いわ、臭いわで最近は張りぼて式です。
なので、鏡開きは、裏のシートをピーッとめくっておしまい。
味気ないね・・・。
けど、カチカチのをカビを削りながら格闘するか・・・。
来年は、普通のがいいとcoco。
cocoの希望で、お汁粉に。
世間は晴れ着の女の子が沢山で、cocoもキラキラ~!!
大きくなった . . . 本文を読む
今日は、地元の神社の火祭り。幼稚園でも年長さんのカリキュラムで祭について準備していたので、見に行く事に。
が、私が女の子二日目で頭痛がきつくてダウン、nonも寝ていたからcocoとぽーちゃんだけ。
いい位置で見れたみたい。携帯の動画をみたわ。お土産の燃えカス(N先生いわく)も貰いました。何を思ったのか、cocoは水洗いしていた...。 . . . 本文を読む
今年もこんな時期。
七草粥の日。
が、coco&nonは、お粥系が嫌い・・・。
具合が悪くても、お粥は嫌だ~!!と。
なので、毎回セットを買うけど、今年は簡単に乾燥のやつにしようかと・・・。
で、今日お迎え前に買いに行ったら、ないやんか!!
結局、二人前398円のレトルトのお粥か、298円のセットの七草にするか・・・。
ま、食育と言う事もあり、王道のセットに。(単に安いから)
テーブルで出して . . . 本文を読む
あぁ~疲れた~。
この一言に限る。
前半は予定も色々でたのしく過ごした。
お正月からは何かと大変で、気疲れ&子守疲れ...。
時間に追われる事も、寒くても外に出ないとあかん事も無かったけど...。
そのかわり、ママ~!!と引っ付き虫二人。
イラッ!!ときます。
はやく通常生活に戻って~と。
それはそれで、大変やけどね。
今朝は「初ストーブ」を点火。
寒すぎた...。
またこの寒さの中、お迎えか.. . . . 本文を読む
いよいよ、cocoも4月には新1年生。
心おどるランドセル選び。
秋からお店を見ては、色々物色。
ねこあしのジジババが、ランドセルをプレゼントしてあげる!!と。
わああ~~い!!!と、cocoは大喜び。
同じく、大喜びな人が一人。ぽーちゃん。
子供と同じレベルで大喜び。
買ってもらえる~やった~って、おいおい。
cocoは、茶色かキャメルを希望。
かわいいのや、赤いのは嫌だ!!と。
えぇ、ねこ . . . 本文を読む