いよいよ、3日。
今日は我家に帰宅。
毎回ながら、色んなものを持って帰ります。
以前は、手に持てる分だけだったけど、
最近は、しっかり宅配で荷物と一緒に戦利品も。
たいがいは、cocoやnonへのお土産にとお菓子や、食べ物。
お歳暮の一部や、年末の買出しでたくさん買ったもの。
近所や親戚からの頂き物など・・・。
今回は、小さいダンボールに自分らに荷物や、戦利品。
中くらいのダンボールに、 . . . 本文を読む
約一ヶ月遅れのバースデーケーキ。
先月はお店の都合で、ゲットできなかったので
改めてお願いして、プチお祝い。
先日のロゴの仕事で頂いたプレゼントは、
これに使おうと決めていた。
作業中、協力してくれたぽーちゃん、coco、nonに
ありがとうの気持ちを込めて、一緒に打ち上げ。
Rusticさん、美味しゅうございました。
nonまでイチゴとスポンジをバクバク。
穏やかな打ち上げのはずが、ケーキを . . . 本文を読む
nonとcocoがお世話になっている、ベビーマッサージ教室の
「ロゴ」を、縁あって製作の依頼を受けました。
ねこあしは若かりし頃(今も若いと思いたい・・希望)に
グラフィックデザインの仕事をしていました。
今みたいな、パソコンでサクサクかっこいいデザインをするというより、
職人的な手作業満載な時代。
どうしてもデザインの仕事がしたくて、高校(美術系)、美大と進み
必死でなったデザイナーの仕事も、 . . . 本文を読む
毎年、子供らの誕生日の時期に、
1年間育児と家事を頑張ったご褒美に、
ちょっと贅沢なお買い物をする事に決めています。
クリスマスも、誕生日もこれといって
大きな買い物はしないので。
今年はまだ決めていなかったけど、
丁度ママ友達が個人輸入をすると聞いたので
乗っけてもらった。
キャスキッドソン。
ちょっと可愛過ぎて、横目で見る程度だったけど、
カタログ見たら、キラキラ~!!
で、大き目のショル . . . 本文を読む
今日もいつも通り、お弁当を持たせ、送っていきました。
で、お誕生日ケーキを焼き、掃除をし、家事をこなし、
nonが腹へった~と、早めのお昼を食べさせていたら
電話が・・・。
「お母さん、今日はお昼までなんです~。
すいませんが、お迎えお願いします~」って。
やっても~た~!!!もう、11:40。
確かに、子供らの声がわ~わ~聞こえていた。
nonは、お代わり~ッと、お皿を出してアピールしていた . . . 本文を読む
今日は、ガールズトーク(ガールか???)な1日。
ねこあしも、今年で結婚10周年。
山あり谷あり、ありすぎて、いい加減超えるの疲れたわ。
どことも、山あり谷あり。
若い時は、真正面から体当たりで、無駄に体力と気力を
使い果たし、木っ端微塵な思いをいっぱいしてた。
けど、時間を重ねると、そんな事に時間を割くのは勿体無い。
大きく深呼吸して、心と体に溜った嫌な気持ちを吐き出して、
新鮮な新しい気 . . . 本文を読む
ぽーちゃんの出張で、母子家庭が続いたり、
新型インフルエンザで自宅待機でへとへとになったり、
またも、母子家庭に突入でバタバタ。
で、何かと言い訳を考えて、自分へプレゼント。
衝動買いした、ソーイング本。
こう、しょっちゅう買っていたら、
ご褒美も何もあったもんではないけど。
ささやかなストレス発散。
ブランド品ではないから、いいじゃない~ふふん。 . . . 本文を読む
色々、ご心配をお掛けしました。
頭にきた原因は、母の日に何にも無かったことではなく、
母の日を通してcocoに
「母に日やし、ママに何をしてあげよう?何が喜ぶかな?
ママいつもどんなことを話してる?手紙を書こうか?絵を描こうか?」
と、cocoと話をして、cocoに色々考えさせる、
きっかけを一緒に作らないとあかんやろと。
イベントを通じて、人に対して心を砕くこと、
どんな気持ちになるかな?ど . . . 本文を読む
今日も、いた~い。
けど、母に休みは無い。
バタバタと家事をこなし、買い物へ。
草津まで買い物にやっとでれて、バタバタと買いまわり。
ぽーちゃんが10分1000円の散髪を待つ間、
もう限界と、クイックマッサージに飛び込み
疲れた心と、からだを癒してもらいに。
プロもビックリの懲りっぷり。
ささやかながら、15分で幸せになった。
ヨレヨレでも、肩もんだろうか?マッサージいっといでとか
声もかけても . . . 本文を読む
喋りにくい・・・。
昨日から、舌の横に大きな口内炎が・・・。
肩こり、疲れから同じ痛いほうのリンパ腺も腫れだし、
喋っても、食べても、飲み込んでも痛い・・・。
遠足の準備がピークになったのか、終わった途端バタンキュ~。
寝る前にイチゴ酵母パンを焼いて、とりあえず焼き終えたら倒れました。
このご時世、うっかり高熱を出したら大変な事になりそうで
葛根湯とシップで、疲れた体を癒してます。
ヨレヨレの . . . 本文を読む