発熱リレー再び。
昨日の昼にはcocoは平熱に、鼻水、くしゃみも治まり通常の鼻炎レベル。
風邪??インフル??お疲れさん熱??
何やわからんけど、夜には通常モード。
安心したら・・・・今日の明け方から、nonちゃんがぐずぐず・・・。
熱を計ると、38.2度。
おお~移ったのか???
一応、小児科の予約を取ったけど、ビックリするくらい混んでいるようで・・・。
まだ順番来ないので、待ちつかれて寝てし . . . 本文を読む
正月以来、自転車で行ける範囲以外のお出掛けをしていないねこあし。
お出掛けしたい日に限って、天気が悪かったり、誰がが調子が悪かったり…。
田んぼ体験の最終回のわらじ作りがあるから、レンタカー借りてお出掛けの予定をみんなで考えて出発。
が、移動始めたころからcocoが調子が悪そうに…。鼻水が止まらない…。
なんとかわらじを終えて、お昼を回転寿司で思いっきり食べたいと言うcocoのために、場所 . . . 本文を読む
今回で田植え体験教室も最後。
ワラ細工で、ワラジを作る。
そう、去年は縄をなうところで四苦八苦。
結局、シルバーのおっちゃんに8割作ってもらい、片方だけ完成。
縄をなうのは面白く、縄ばっかり作ってもって帰った。
今年は、頑張ってもう片方作ろう!!とcocoと意気込む。
cocoは縄をなうのを思い出したら、ひたすら縄を長く長く作る。
で、小学生チームは自分らで作った「縄縄跳び」で縄跳びを楽しみだし . . . 本文を読む
今日は待ちに待ったヨガ教室の日。
この日のために、整骨院までいき肉離れの治療までして・・・。
今週から本格的にストレッチやヨガを復帰していこうと言われていたので。
肉離れ自体は治ってはいるけど、しばらく動かしていない凝り固まった感じが・・・。
レッスンが無事に受けれるか??また痛めるか??と気になりながら、
もしものためにエアーサロンパスやシップ薬も持参して、レッスンへ。
いつもよりは控えめな感 . . . 本文を読む
最近、セロハンテープを使って工作をするのが好きなnonちゃん。
今日も一人で何やら、お絵かきしたりセロハンテープでくっつけたり。
ただし、適量がうまく使えないので、ガランガラン~とトイレットペーパー並みに出すし。
台所で用事している間も、何や楽しげにガランガラン~とテープ作業の音が聞こえる。
ふと見ると・・・・。
自分の顔にペッタンペッタン。
長いのから、短いのまで。
「清水アキラ」状態・・ . . . 本文を読む
今年も手作り味噌に挑戦。
昨年は、猛暑で発酵が急激に進んだのか、その前の年とは味が違うのに気が付いた。
同じレシピでしているのに、温度や天気で色々変るのが面白い。
けど、さすがに毎年8kgの味噌を消費するのは厳しい。
今年は作る量を半分にしてみた。
今年はnonちゃんも参戦。
よだれ対策のマスクもお約束。
ハナタレさんで元気がないのか??と心配したけど、しっかりお手伝い。
ねこあしが前日に麹と塩 . . . 本文を読む
cocoのスイミングの検定でした。
先週は蕁麻疹、その前は風邪で、3回も休んで間が開いたので、
今回は無理かな~と思いきや、
本人は「布団の上で練習していたから大丈夫!!」と、
イメージトレーニングはキッチリ続けていたそうで。
で、検定なので今日はnonちゃんもギャラリーから見てました。
意外に、大人めでいつもみたいな大暴れは無かった・・・。
きっと、いつも走り回る幼稚園の女の子達をバックに、
. . . 本文を読む
月曜日に焼いておやつに。
バナナにおからに、全粒粉におまけにチョコチップ入り。
もう、お腹の大掃除に最適な組み合わせ。
こちらは、日曜に焼いた全粒粉入りの山食パン。
いい感じに「山」って漢字を彷彿させる。
こちらもお腹にいいんだけどね~。
nonちゃん、金曜、土曜と黒豆の炊いたのをおわん一杯一人で食べ切って、
お好み焼き、生クリームたっぷりケーキを食べ・・・。
普通なら、下痢コースなのに・・ . . . 本文を読む
約1年ぶりに賞状を貰って帰ってきました。
版画での入選の賞状。
幼稚園で最後に貰ったのと同じ物ですが、いいのが出来たんだろうね~。
しばらく賞状にはご縁が無かったので、本人も嬉しそう~。
どこに飾ろうか??? . . . 本文を読む
今日で以前見つかった虫歯3本の治療は終了。
落ち着いているつもりなのに、待合から手は震えるし・・・硬直するし・・・。
始まってしまえば、何とか大丈夫なんだけどね~。
いや~、もう肩がコリコリです。
nonちゃんもおりこうさんに、一時保育でしっかり遊んで、
給食食べて、有意義に過ごせたみたい。
ねこあし的には、もう1本、これ虫歯なんちゃう???と
疑惑が残る歯があるけど、プロが見て今すぐ治療の必 . . . 本文を読む