goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

きく桜さんの熱々天麩羅

2013-06-10 23:39:55 | グルメ鈴鹿四日市
お友達と四日市市新正に先週オープンされた「きく桜」さんでランチしました。

国道が工事渋滞で遅れて到着してすみませんでした。



お店はコの字型のカウンター席のみでした。
最初に出たのは鮎を焼いたようなものでした。
ヤングコーンとパプリカ(お友達のお皿に移動したあとの画像でした)







揚げたての天ぷらが次々とお皿に・・・
あなご、いんげん、茄子、さつまいも、かぼちゃ、海老、キス、海老大葉などでした。







ご飯はエビの天丼を私はタレで、お友達はお塩で・・・
これ美味しくて大好きです。





デザートは抹茶アイスでした。

ご主人は以前「きく柳」というお店にみえたかたです。
気さくな方で、以前のお店の時にもいろいろと娘の注文を聞いてくださって、とても感じの良い方です。
天丼などのメニューもあります。

きく桜

四日市市新正2丁目8-6
駐車場有










喜良利さんで楽しい女子会

2013-05-13 16:50:58 | グルメ鈴鹿四日市
以前はオフ会と言う名前だったのに今じゃ女子会(笑)
四日市の喜良利さんで待ち合わせしました。

近鉄四日市駅の近くなので、いつになく電車で出かけました。



特急料金(850円)が必要な特急に乗らなくても、急行と10分しか違わないことを後で知りました。
調度待ち合わせの11時30分に到着すると3人さまはお先に到着されてみえました。

美味しいお料理をいただきながらお話がすすみます。







こんな長い木にのったお造りは4人分です。



一人分はこちら・・







こちらは江戸前寿司屋さんですが、食後にデザートと珈琲も出ます。



杏仁豆腐美味しかったです。

お腹はいっぱいなのに、damekoさんのお車に乗せていただいて「香音」さんでティータイムとなりました。







暑かったので今度はアイスティーをいただきました。



香音さん、このオフ会では以前にも寄らせていただいてますがとても素敵なお店です。

外の大きな木はメープルの木で、実がなった時のお写真も見せていただきました。



お世話になりついでに駅まで送っていただいて帰ってまいりました。
皆様どうもありがとうございました。

のんきさんの旦那様特製のコンニャクをいただいたので、さっそく夕飯にいただきました。
金気を嫌うのでとのことでしたので、木のナイフで切って煮ていただきました。(ちぎったほうが良かったかな?)

これが、美味しいこと美味しいこと、こんな美味しいこんにゃくは初めてでした。
蒟蒻芋から育てられた蒟蒻・・・(すごいとしか言いようがありません)
貴重な蒟蒻どうも御馳走さまでした。




喜良利さんでランチ

2013-04-24 23:04:37 | グルメ鈴鹿四日市
お友達と四日市の江戸前寿司 喜良利さんランチをいただきました。

お座敷がいっぱいだったので、カウンターでいただきました。



お刺身は二人前が長い器で出されてきました。








天麩羅とお寿司なども長いお皿で、これは一人前ずつ・・・



一度にカメラに収まらないので、半分ずつ撮ってみました。





天麩羅も揚げたてで熱々のサクサク♪
見た目にも楽しめる美味しいランチでした。


今日のランチは「利休」2500円でした。
1500円のランチもありますよ♪

後は会席もあります。
近鉄四日市駅から歩いても(早足で5分くらい)行ける距離です。

後はお決まりのスィーツ♪

四日市文化会館近くのキャラメリゼさんでいただきました。
イチゴのクレープを・・・美味しかったです。



いただきながらお話していると、あっという間に時間が経ってしまいました。
鬱陶しい雨の午後を楽しく美味しく過ごせたことに感謝です。

Hちゃん、楽しかったありがとうございました。



江戸前寿司 喜良利

四日市市西新地9-7
CHKビル2階
059-354-1117
11:30~14:00
17:30~23:00

不定休(だいたい日曜日)

糖限郷さんのパン

2013-04-10 22:13:49 | グルメ鈴鹿四日市
今年2月に鈴鹿市算所にオープン糖限郷カフェに行ってみました。
その名の通り、糖質を控えたお料理やパンなどを販売してみえるお店です。
2階のカフェではランチもいただけます。



お店の前に駐車場が4台ほど・・・



1時半くらいに行ったのですが、ランチメニューはすでに売り切れとのことでした。
毎朝仕入れる「近藤ファーム」さんの新鮮有機無農薬野菜を使った野菜やスープと
低糖質メニューのメイン料理と糖質を控えたパンなどが人気のようです。



パンも売り切れているものがありましたが、サンドウィッチや食パンなどを買いました。
食パンもふすま粉と大豆粉をふんだんに使ったパンでした。
少しはヌカの香りがしますが、そんなに気にならない食べやすいパンでした。

サンドウィッチなど買ったパンを2階のカフェスペースでいただくこともできるようです。

低糖質のお惣菜も数種類置いてありました。
真空パックのようになっていてお湯で戻したらすぐに食べられるようになっているようでした。
最近太って少しも体重が減らないので糖質を減らすようにしないといけないと思っていたところでしたので、とても興味のあるお店でした。

今度は予約してランチを食べてみたいと思いました。



糖限郷

鈴鹿市算所2-8-5
059-389-7431
ランチ11:00~15:00
定休日 火曜日

采女 いしかわさんでお昼

2013-04-01 23:25:37 | グルメ鈴鹿四日市
今日のお昼は姉のおごりで、四日市市采女の「いしかわ」さんでいただきました。
時間があったので鈴鹿フラワーパークに寄ると桜は満開近く、枝垂れ桜も5分咲きでとても綺麗でした。



春野菜の白和え。







揚げ物はホタルイカ、シシトウ、茄子。



ジャガイモ団子とかいう名前だったと思います。



毎年4月にくると桜の飯蒸しです。
桜の香りが素敵です。





窓の外には桜が満開でとても綺麗でした。




お食事の後は近鉄百貨店に寄って、朔日餅を買い求めました。
4月「桜餅」





包み紙も桜が・・可愛い。



桜餅は中は小さめの桜の葉で包まれて、その外側から大きな葉で包まれています。
たぶん、外の葉は取って、中の葉はつけたままで食べるようになっているのだと思います。