秋と言えば栗おこわの季節👈です♪
何年か前にpaddyさんのブログで拝見してから、毎年1度は食べないと気がすまないのです(*^^*)
ビューンと飛ばせば二時間半くらいで行けるのも良いですね。
ココのおトイレが心配なので連れて行くことにしました。


足にひびかないようにベッドを膝に置いてその中に寝かせていきました。
土岐アウトレットでお買い物をして、中津川の川上屋手賀野店に行きました。



今年の栗は特に美味しく感じました♪
もちろん栗きんとんなども買いました(*^^*)
妻籠宿にも寄ってきました。



今年の紫式部は大きく育っていました。

良い香りに負けて五平餅もいただきました。

ココはずっーと抱っこでしたが、下ろすと嬉しそうに走るので慌てて捕まえ抱っこしました。

走る時はやっぱりまだ足を時々上げてます(>_<)
でも日に日に良くなってきています。
ずっーと抱っこしないといけないココを連れて行くので、うらんには可哀想でしたが留守番してもらいました。
ココが良くなったら、うらんを連れて出掛けてあげないといけませんね(^^;
何年か前にpaddyさんのブログで拝見してから、毎年1度は食べないと気がすまないのです(*^^*)
ビューンと飛ばせば二時間半くらいで行けるのも良いですね。
ココのおトイレが心配なので連れて行くことにしました。


足にひびかないようにベッドを膝に置いてその中に寝かせていきました。
土岐アウトレットでお買い物をして、中津川の川上屋手賀野店に行きました。



今年の栗は特に美味しく感じました♪
もちろん栗きんとんなども買いました(*^^*)
妻籠宿にも寄ってきました。



今年の紫式部は大きく育っていました。

良い香りに負けて五平餅もいただきました。

ココはずっーと抱っこでしたが、下ろすと嬉しそうに走るので慌てて捕まえ抱っこしました。

走る時はやっぱりまだ足を時々上げてます(>_<)
でも日に日に良くなってきています。
ずっーと抱っこしないといけないココを連れて行くので、うらんには可哀想でしたが留守番してもらいました。
ココが良くなったら、うらんを連れて出掛けてあげないといけませんね(^^;