goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

黒川温泉 やまびこ旅館さん

2012-11-06 14:52:21 | 旅行
黒川温泉のお宿です。

紅葉の綺麗な川を挟んで建っているお宿でした。



左がお部屋などの建物で・・・
画像に見える右側がフロントとお食事場所と部屋です。



窓からの景色はとても綺麗な紅葉が・・



お部屋は入るとこんな感じ・・



右に洗面所



左がお手洗い

正面の襖を開けると、12帖の和室と続いて8帖くらいのフローリングのリビングがありました。



仙人風呂は広くて素敵です。



足湯も



ここの看板犬はニューファンちゃんのももちゃんです。





お食事は








朝食も美味しかった。





お腹いっぱいで最後の一日を楽しみます。

続きます。(長くてすみません)


今日のココ松はこちら



黒川温泉の紅葉と湯めぐり

2012-11-05 21:21:33 | 旅行
宿について一休みして・・・
いただいた「入湯手形」で3箇所の温泉に入れるというので、浴衣に着替えて出かけることにしました。





私たちが最初に選んだのは「美人の湯」



立ち湯があって、深いので4人一緒に入って「溺れそう~」と大声でキャーキャー言いながら楽しくお湯を楽しみました。
門を入ったところに足湯といろりの休憩所もありました。

次に行ったのは、黒川温泉の火付け役と言われている新明館さんの「洞窟風呂」。
思ったより洞窟は小さくて浅かったですが、人気で混雑していました。



千と千尋の世界を思い出すようなお宿でした。

一番遠かったのですが、3つ目に選んだのは「黒川荘」さん。
お宿の方も皆さん親切でした♪



門も露天風呂も広くて素敵でした。
喉が渇いて売店で買った阿蘇ジャージー牛のヨーグルトを休憩所でいただきました。
とても濃くて美味しかった。

温泉街は小さいお宿がたくさんあったり、お店もあって風情があって素敵でした。



公衆電話も趣があって・・・



これは顔湯



では・・・



早く撮ってくれないと窒息しそうでした(笑)




お宿に戻って夕食です。


つづきます。

おまけ
その時ぽ庵の宿に宿泊中のココ松は・・・

ここから

黒川・由布院温泉旅行2日目

2012-11-05 13:17:56 | 旅行
朝起きると雨はまだ降っておりましたが、出かけるころにはあがりました。
でもせっかくのやまなみハイウェイも霧が・・・







草千里も絶景も全てきりの中・・・
高いところに来るとますます霧が濃くて真っ白でした。



自分のバスさえ近くに行かないとわかりません。

お昼は「阿蘇ファームランド」で地元の食材を使ったヘルシーなバイキングをお腹いっぱいいただきました。
やっぱり赤牛さんの牛乳がおいしい~





大観峰も真っ白で何も見えません(泣)

本当ならこんな風に見えるはず・・・





雨は降ってませんが、二日目は霧ばかり見ていました(笑)

そして早めの3時には黒川温泉のお宿に到着しました。
今日のお宿は素敵でした。







なんと、わんちゃんも泊れるお宿でした。







お宿の外にあるわんちゃんお泊りどころですが、冷暖房完備でケージが4個のみでした。
1つ2500円だとか・・
うらココなら一緒に入れても良いそうです。

さ~湯めぐりしますよ~

つづきます。

湯布院の宿

2012-11-04 23:18:52 | 旅行
タクしーに乗りこむころには結構雨が降ってきました。
そのまま宿に駆け込みました。
な、なので玄関付近の画像なし、記憶の欠片もございません。

中は民芸調のお宿でした。



さっそくロビーでお抹茶とお菓子をいただいて、お部屋に案内していただきました。

期待しすぎていてがっかり・・・
お部屋が狭いんです。

4人で10畳と2つ椅子とテーブルの縁があるだけでした。
洗面所もおトイレも・・・やや狭いかな。

17名のツアーだったのですが、後の方たちは湯布院散策中に何度も通った場所にあるお宿でした。
女性に優しいサービスがいっぱいで満足だったとバスで一緒の方に翌日お聞きしました。(私も女性よ~)

温泉に入って夕食の時間になりました。











天麩羅を撮り忘れ・・・



鉄板でお肉を焼いていただいてから、お腹がいっぱいで後のお料理は撮るのを忘れているのがあります。

もう一度温泉に入って、お喋りしながら眠りにつきました。
由布院温泉のお湯は良いですよ~

朝食は良かったです。



この野菜と果物のジュースが美味しくておかわりしたかった・・・

食後にセルフの珈琲を囲炉裏のそばでいただきました。



ゆったり9時の出発で出かけるころにはまだ少し雨が・・・(泣)

二日目に続きます。


湯布院の紅葉

2012-11-04 17:58:08 | 旅行
バスが湯布院の駐車場に到着して下りようとした時に雨が・・・パラパラ
一応折りたたみの傘を持って散策しました。

まずは金鱗湖まで歩きました。
まだ少し早いようでしたが紅葉がとても綺麗でした。



私的にはまだ緑の葉もある、こんな状態が好きです。









お店を覗いてたくさん歩きました。
素敵なお店がたくさんありました。

以前来たときには無かったお店もたくさん・・



ここでお土産の焼酎を買って・・・
送っていただきました。













おやつをいただいているうちに暗くなって、雨が降ってきたのでついに傘をさしました。

私たちの宿は少し離れていたのでタクシーで宿に向いました。

お宿編に続きます。