goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

伊な勢さんと五十鈴茶屋本店さん

2012-05-25 13:28:34 | グルメ伊勢
のんきさんとのデートのお昼はどこにしようかと迷ったのです・・・
先日ブログに伊勢市神久の伊な勢さんを書いたら「そこ行きたい~」とのんきさんからコメントをいただいていたことを思い出しました。

伊な勢さん、お洒落なのんきさんにも喜んでいただけると思いましたので決定しました。
1週間ほど前にも来たのですが、メニューは変わっておりました。

今日はカウンター席で・・



ランチAコース(デザートは場所を変えてと思いましたので・・)





茶碗蒸しはいつもつくようです。熱々で美味しいのでOKです。






今日のお寿司はけんけんカツオ、タイ、アジ、イカ、卵でした。
カウンター席だったので板さんが水揚げされた場所を教えてくださいました。



壁のお花もさりげなく素敵でした。



お腹がいっぱいになって、スタッフのかたの応対も良くて満足でした。


本当はお食事の後に昨日アップした神宮会館のバラ園に行ったのです。
バラを満喫しながら歩いてからのデザートになります。

神宮会館の駐車場に車を止めたので、おかげ横丁を横切って五十鈴茶屋本店にはすぐに行けます。(母とくる時はいつもこのコースです)
五十鈴茶屋本店さんのお座敷、私は大好きです。
のんきさんも気に入ってくださると思ってここにしました。

私は冷やし珈琲セットをオーダーして和菓子は「どんど花」(これ方言で菖蒲のことだそうです)





のんきさんは冷やし抹茶セットで和菓子は「青梅」



バラ園を歩いて暑かったので冷たい飲み物が美味しかったぁ~♪
もちろん和菓子も美味しいですよ。



今日は誰も座ってみえなかったので、急いで撮影しました。



静かに素敵なお庭を眺めながらのお茶はほっとしますね・・・

耳にも優しくて嬉しいです。

同年代ののんきさんと私は思うことは良く似ています。(のんきさんが合わしてくださったのかも・・)
二人で楽しい伊勢へのお出かけとなりました。

まだまだ行動派の私たち、帰りに松阪ベルファームにも寄り道しました。
続きます・・・


伊な勢さんとせんぐう館

2012-05-17 12:51:45 | グルメ伊勢
磯部夏草でルピナスを満喫して、向ったのは伊勢市神久にある「伊な勢」さん。
伊勢河崎の町から勢田川を挟んだ対岸にあります。







どっしり落ち着いた日本建築のお店です。

ランチAとBを選んで・・(どちらかはデザートにアイスがつき、一方はデザートの代わりに小鉢が1品)
私はアイスクリームが苦手なので、小鉢のほうをチョイスしました。
お料理も1品ずつ出されます。



もずく酢。



イカとアスパラの明太子和え。(これがデザートの代わりの1品)



小ぶりの調度良いサイズの茶碗蒸し、熱々です。



天麩羅はワカサギ、キス、ししとう、こ茄子。

お寿司が5かんつきます。
4名分を大皿で・・乾かないように丁寧に2回に出していただけます。





カツオ、ヒラメ、コハダ、アジ、玉。

どれもとても美味しかったです。

店内も素敵、和室にテーブルなので膝の悪い私も安心です。



カウンター席もあります。





廊下も広々・・
素敵なお店でお腹もいっぱいになって、外宮へ・・
せんぐう館に行きたかったのです。



ちゃんと参拝して・・
休憩所





ありゃ撮影です~
まっちゃんと私の大好きだった(過去系)原田りゅ●じさん。
やっぱり背も高くてイケ面でしたわ~

せんぐう館は撮影禁止です。

外宮のこと、御遷宮のことも良くわかって一度は行っておくべきですね。

帰りに喉がカラカラだったので、ポレポレカフェさんでアイスコーヒーと紅茶プリンで喉を潤しました。
スタッフのかたもとても感じが良いのでいつ行っても楽しいです。

楽しかった5月16日の記録でした。




鳥羽旅行(町家とうふ~外宮)

2012-02-27 21:49:02 | グルメ伊勢
ご近所仲良し組で、鳥羽アネックスに1泊ででかけました。
私の耳のことを心配してくださって、近場を無理のないようにめぐって後は温泉で寛ぐプランにしました。


10時出発・・・
まずお友達の一人が行きたかった、伊勢河崎の「町家とうふ」さんでお昼をいただきました。
お茶とともに運ばれてくる、豆乳とお豆が美味しいんですよ~♪



そして窓際のお席でしたので、お庭も落ち着きます。



次にホンワカ温かい出来てのお豆腐が・・・(これおかわりできるのですよ)



何もつけずにそのままで十分美味しいお豆腐です。
お醤油もお塩をつけても、一味変わってとても美味しいです。

そして4人がオーダーした、おまかせご飯は今日は豆腐フライでした。



揚げたてでアツアツサクサクで美味しかった。

デザートもお豆腐で、黒蜜ときな粉でいただきます。



1000円のランチなのに、お茶まで替えていただけてこんなサービスも嬉しいですね。

その後は河崎の町を散策して・・



車で5分ほどの伊勢神社外宮に向いました。



4月7日開館のせんぐう館も完成していました。







ここはまるで鳥達の楽園のようでした。





そして二見の夫婦岩に寄ると、白波がたって風が強かったので駐車場から撮影だけしてホテルに向いました。



ホテルに3時前に到着、早めにチェックインの手続きをしていただきました。

続きます。







伊勢のカンパーニュさんでランチ

2012-01-05 21:05:25 | グルメ伊勢
駐車場を出てすぐに伊勢市勢田のカンパーニュさんに向いました。





伊勢西ICのすぐ近くにあるお店です。
今日はカフェのほうでパスタコースをいただきました。



私は椎茸のカプチーノ仕立て



椎茸の濃厚な味と香りで美味しかったです。

娘はカボチャのスープ



これもカボチャのお味が濃厚で熱々で美味しかったです。

パスタは娘はクリームソースを私はオイルソースを・・・



揚げた鯛がたくさん乗っていてクリーミィで美味しかったです。



これは私のオーダーしたパスタで、イカとホタテがいっぱいで美味しかったです。



店頭でケーキも販売されているだけあって、デザートももちろん美味しかったですよ。



カフェは席が少ないので、いつも満席で入れないことが多いような気がします。
今日は11時半にお店に入ったら、調度カウンターが2席空いていただけでした。
まだ誰のテーブルにもお料理が運ばれていなかったので、お料理が出るまでにずいぶん時間がかかりました。

お腹が空いてきて、最初に出たパン(画像撮り忘れ)についつい手が出てしまいました

渋滞にもあわずに無事帰宅・・・

帰宅後娘は寒気がすると言って、検温したら微熱がありました。
すぐに和室に隔離して寝かせました(笑)
明日は東京に帰る日なのに・・・

柑里さんで伊勢いも料理

2011-08-29 20:12:03 | グルメ伊勢
朝もゆっくり起きて、ホテル内和食の海幸さんでいつもより遅い朝食を・・・



ゆっくりチェックアウトして、海の幸を買い物して・・・

お昼ごはんは多気町の「柑里」さんで伊勢いもの麦とろ定食をいただきました。



もうお腹がいっぱい・・・
美味しかった。

松阪で寄り道したりしながら、帰宅しました。

近場でゆっくりも良いものですね。


柑里

多気郡多気町平谷350
0598398778