goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

内宮参拝と伊な勢さん

2013-02-16 22:08:59 | グルメ伊勢
10時に内宮に到着しました。
宇治橋に一番近い駐車場にはすでに車の列が・・・

母と叔母と姉を宇治橋の前で車から下ろして、私は神宮会館の駐車場に車を置きに行きました。
母の足が遅いので先に行ってと言い残して・・(車椅子には乗りたくないというし・)

私は一人でおはらい町を抜けて内宮に・・・
すぐに追いつくと思ったのですが、早足で歩けどもいない・・・
まさかどこかで追い越したかとさえ思ったのですが、御正殿の階段までくると調度階段の上にいる母達を発見しました。



まだ参拝客も少ないです。

4人で一緒に参拝することが出来ました。

母も元気で自分で歩いて、おかげ横丁でお買い物も出来ました。
そのころになると観光客も多くなってきていました。

お買い物を済ませて、予約したあった伊な勢さんに向かいました。

今日はいつもより高級なコースをお願いしました(笑)

















このコースは8カンのお寿司のうち3カンを数種類の中から選べます。

私はくるま海老とウニとトロを、母はウニが苦手なので穴子をチョイスしました。
どれも美味しくて満足でした。

帰りの車内でも、母は自分で内宮にいけたことをすごく喜んでいました。

そして新しい御正殿にも来年参拝したいと言い出しました(爆)

88歳ですが、皆と一緒のものを食べたり、遅いながらも歩いたりできて私もとても嬉しいです。
いつまでも元気でいてねと思うのでした。





今日も伊勢に

2012-09-04 23:59:30 | グルメ伊勢
母の用で松阪と伊勢に・・・
お寿司が食べたい母が言うので、どうせならと姉も誘って伊な勢さんでランチすることにしました。

松阪の用が思ったより早く済んだので、お昼を遅らせて先に伊勢の用も片付けることにしました。
おかげ横丁にもよりましたが、ご飯の前なので何も食べられません。

今日は写真を撮らないつもりだったのに・・・



茶碗蒸しも撮り忘れ・・・
天麩羅もお茄子が嫌いな姉と、シシトウが嫌いな私と取り替えた後の写真(笑)









と、こんな感じでした。

でもデザートも食べず、やっぱり出かけてるほうが太りませんね。


cafe shiroiroさんで一休み

2012-08-29 21:15:01 | グルメ伊勢
女子会、二回目のデザートは明和町養川(イオン明和の近く)のcafe shiroiroさん。



大きな道を入ってから迷ったぁ~
無事到着すると可愛いお店がありました。







和菓子だけでは物足りなかった三人は洋菓子を・・・



私はホワイトチョコのチーズケーキ(だったと思う)



お友達のティラミス。



まぁるくて大きな氷にびっくり!

ケーキも美味しくて素敵な空間が広がっていました。
椅子のすわり心地も満点で長居をしてしまいました。

このお店のランチはビーフシチューがメインだそうです。
今度はランチをいただきに行きたいと思いました。


今日も不慣れな道案内にお付き合いいただいたうえ、運転までしていただいてありがとうございました。

乗り心地も満点な車に乗せていただいて幸せでございますぅ~♪


cafe shiroiro

多気郡明和町養川209-1
0596552928
定休日 木曜日








伊な勢さんでランチ

2012-08-29 21:05:42 | グルメ伊勢
今日の女子会は三人で伊勢に出かけました。
まずは伊勢市神久の「伊な勢」さんでランチをいただきました。





まずは鰹のたたきから・・







お寿司は6かん



画像は三人前ですが、二皿目を撮りわすれました。



お腹もいっぱいになったのに、やっぱりデザートははずせませんと言うことで、五十鈴茶屋本店さんで和菓子をいただきました。



床の掛け軸の文字の最後3文字が「かき氷」に見えたらしい(笑)



ま、そういえば・・・(爆)

本当は「山是山 水是水」と書かれているらしいです。

そして「へんば餅」を買ったりしながら、次に向ったのは明和町の「カフェ シロイロ」さんへ・・・

つづきます。








夏はこれでしょ!

2012-08-14 20:33:39 | グルメ伊勢
暑い夏には一度は赤福氷を食べないとね!
ということで、今日は伊勢に行こう思っていました。

ところが朝からの雨と雷で、行動力も失せました。

10時半過ぎに雨も止んだので、やっぱり行くことになりました。

市営の駐車場に到着するとお昼を過ぎていたので、先に昼食をすることに・・・
駐車場に隣接した「野あそび棚」さん・・・今日は並ばずに入れました。



節電を考慮してか朝顔の鉢と二階の窓のすだれと「氷」の旗が涼しげでした。





私たちは二階に通されて・・・





雨のせいか二階から赤福さんのほうを見ると人が少なかったです。

それぞれ違ったものをいただきました。



タコ飯膳



松阪牛焼肉丼



伊勢うどんとてこね寿司のセット


お腹がいっぱいになったので、赤福氷は無理・・・

おかげ横丁まで歩こうと思ったら、雨が降り出してきたので引き返しました。

ここまで来たのだからと、二人で半分ずついただきました。



満腹で入らないと思っていたのに、美味しくてすっと入っていきました(笑)

あ~~また太る日々が始まる予感が・・(爆)