goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

Alexis Hotel

2008-12-09 | アメリカ☆旅行
今日は、シアトルで宿泊したホテル編です。

++++++



今回私たちが利用した【Alexis Hotel】は、

観光にはもってこいの立地。

(食べてばかりでほとんど観光していないけど 笑)

ウォーターフロントまで徒歩数分、

パイクプレイスマーケットまでも徒歩10分程度。

今回は、レンタカーを借りなかったので、とても便利なホテルでした。


私たちが利用したのは、King Deluxe Room。

色んなタイプのお部屋があるこのホテルでは、

下から3番目?のカテゴリーでしたが

お部屋はとても広くて(b ̄(エ) ̄)b☆good☆でした。



結構広いお部屋なんですけど、今回持って行ったレンズが・・・

全体的に写すことができず、撮影に苦労しました^^;

やっぱり広角レンズも持って行くべきだったわ・・


大きな窓に面したライティングデスク。

写真暗すぎ・・(汗)





お部屋からは海が見えました。


不思議な色の夕焼け


ホテルの朝食(ルームサービス)

ホテルのレストランが改装中で利用できないため、

バーかお部屋で簡単な食事をいただくことしかできませんでした。

でも美味しかったですよ(* ̄∇ ̄*)

+++++


ホテルのバー。

++



照明が面白かったので、パチリ

左下の照明、ちょっと怖~い

++++++

このホテル、実は1泊200ドルほどと、とても良心的なお値段だったのですが

お部屋◎、スタッフさん◎、朝食◎、立地◎で、なかなかヨカッタです♪

ちょーっと、廊下の音が丸聞こえという残念な点もありましたが

このお値段なら文句は言えません。
もっと高いお部屋を利用していたら、ブーブー言っていたかもしれないけど(笑)


・・・それに実はワタクシ、携帯をお部屋(ベッドの枕の下)に忘れるという

今年2回目の大失態(前回はモントレーのホテルでした・・汗)を

やらかしてしまったのですが、すぐに対応してくださり、

シアトルから帰った2日後には、自宅に無事携帯が届きました。

ありがとうございました~。ホント助かりました・・(反省・・vv;)

どこかのホテルの対応とはえらい違いだわ・・・。

それにしても年に2度も同じ失敗を繰り返すなんて、自分に腹が立つわ~。
私ってばザイテー・・・(--;



このホテルはペットと一緒に利用することもできるので、

いつかワンコを飼ったら、ワンコ連れでまたシアトルに

遊びに行くのもいいかも

********************************************************************




シアトルでシーフード②

2008-12-06 | アメリカ☆旅行

++++++

今日は待ちに待ったオイスター食べまくりの日っ!( v ̄▽ ̄)

東京で1個500円も600円も払って食べていたワシントン州産のクマモトオイスターを

本場で思いっきり(そして安く)食べるぞー!と気合十分です(笑)


【Elliott's Oyster House】は、地元では有名な牡蠣のレストランだそうです。


お店の中に入ると、まず目に飛び込んでくるのがこれ。
ズラズラーッと沢山の種類の牡蠣が並んでいます。


テーブルに着くと、オイスターリストを渡されます。

チェックの入っているものが、この日ここで食べられる牡蠣です。

が・・すごく沢山の種類があってさっぱりわかりませ~ん


ということで、私たちが選んだのは、ワシントン産のオイスター盛り合わせと

ワシントン産のクマモトオイスターをそれぞれ1ダズンと、

カナダ産のオイスターをハーフダズンの合計30個の牡蠣をオーダー♪

きゃ~30個で足りるかしら~?(笑)
っていうか、2人でこの量を頼むのはちょっぴり恥ずかしかったです(^▽^;

++++++

で・・・肝心な牡蠣のお味は~ といいますと・・

う~ん・・・一言で言うと「水っぽい」。

どれもこれも水っぽくて、

あの口の中に入れた瞬間にフワ~っと広がる磯の香りもしなければ、塩気も全くなし。

殻から身を外してゴシゴシ水洗いでもしたのかしら・・・。

水っぽい牡蠣は今までにも何度か食べたことがあるけど

ここまで水っぽいのは初めてかも?


磯臭いのはちょっと・・という人には食べやすくていいかもしれません。

が、牡蠣大好き人間にとっては、ちょっと物足りない~
とくに、塩気が全く感じられないのが物足りない・・

新鮮な牡蠣なので、決して美味しくないわけではないのですが・・・。

せっかく新鮮な牡蠣なのに残念です


あ、因みに、クマモトオイスターは1ダズンで31ドルでした。

やっぱりお安いですね~


続いてはクラブカクテル。すごいボリューム。


セサミシード・アヒ・ツナ。これは美味しゅうございました。


スモークサーモンのサラダ。

ブロック状で、完全に火が通してあるスモークサーモンは

とても美味しかったです。


シアトルではクラムチャウダーの食べ比べをしていたのですけど

ここでもクラムチャウダーを頼んでいたとは・・

う~ん、すでに記憶が・・・

というわけで、お味は全く記憶にありません
記憶にないんじゃ食べ比べの意味が・・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

そして翌日のランチ


今日も飽きずにシーフードです

このお店もウォーターフロントにあるレストランなのですが

ここも適当にフラッと入ったお店なので、名前はわかりません。

写真はムール貝。バケツで出てきました(笑)


さて、しつこくまたクラムチャウダーです

今回はいつものニューイングランドスタイルの他に

マンハッタンスタイルのクラムチャウダーも頼んでみました。

ここのはちょっと塩分がきつめかな。そしてかなり濃厚。


スモークサーモンのクリームパスタ。

パスタもそんなにのびていなかったし、決して不味くはないのですが(見た目は酷いけど 笑)

胃年齢が高めの私にはちょっとクドかったかな・・^^;

連日の暴飲暴食ですっかり胃が疲れていたということもあるんですけどね~。

********************************************************************

まだシアトルグルメは「お寿司編」が残っているのですが、

グルメ編はちょっと休憩して、次回はホテル編か

シアトルの街並み編に続きま~す。


シアトルでシーフード①

2008-12-04 | アメリカ☆旅行
今回の旅の目的は「美味しいシーフードをたらふく食べること」。

シアトルに到着したその日から連日シーフード三昧の旅でした( v ̄▽ ̄)

++++++


シアトルに到着したサンクスギビング当日の夕方。

この日はお休みをしているお店が多いので、

シーフードレストランが建ち並び観光名所の一つとなっている

ウォーターフロントの周辺をぷらぷら歩きながら

営業しているお店を探すことに。




思っていた以上にクローズしているお店が多くて焦りましたが

なんとか営業中のレストランを発見。


しかもこの【Crab Pot】は、滞在中一度利用してみたいと思っていた

レストランの一つでした^^ラッキー


・・・(笑)


まだ夕方の5時前だというのに、結構お客さんが入っています。

みなさん開いているレストランを探してここに辿り着いたのかしら(笑)


まずは大きなパンと・・・


このセットが運ばれてきます。

そう、これは・・・


カニの殻をかち割るための、木製ハンマーでした。

ダンジネスクラブとスノークラブ(ズワイガニ)、エビにムール貝に

アサリにソーセージにとうもろこしにじゃがいも。

これが大きなボールで運ばれてきて、ドサッ!と

紙を敷いたテーブルの上にぶちまけられます。

アメリカらしいというか何と言うか、とにかく豪快です~


紙エプロン姿って何だか笑える・・(笑)


シーフードの中でも、とくに楽しみにしていたのがオイスター♪

翌日はオイスターのお店に予約を入れてあるので

この日はとりあえず6ピースだけ。


ここのクラムチャウダーは独特の香りがありましたが、

あっさりさっぱり系で美味しかったです^^

+++++++
+++++++

旅行2日目のランチもウォーターフロントで。


この日のお天気もど~んより。滞在中毎日こんなお天気でした^^;
(レストランの席から)


今回は、レンタカーを借りずに徒歩でプラプラ~だったので

お昼からビール♪なんてこともできちゃいます


もちろん今日もシーフード三昧ですよ

これ、↑見た目は普通ですが、めちゃくちゃ美味でしたっ!

お出汁たっぷりのスープにパンを浸して食べると

やめられない止まらない


そしてここでもまたクラムチャウダー。

ここのは、すでに見た目がこってりしていますが、

お味もそのままこってり系。

でもこれが美味しかった~。

もう一度食べたいです・・( ̄¬ ̄)


そしてやっぱり我慢できないオイスター(笑)

でもこの日の夜はオイスターのお店に行くことになっているので

控えめに4ピースにしておきました^^;


旦那さんはフィッシュタコ。


私はサーモンバーガー。

サーモンが激うまこれはバーガーじゃなくて

普通にサーモンステーキで食べたかったかも

+++

このレストランは、全体的にお料理が美味しくてでした。

でも、適当に見つけて入ったお店なので、残念ながら名前を覚えていません・・(vv;)

店内の雰囲気もよく、今回のシアトル旅行で一番気に入った

レストランがここなんですけどね~^^;

レストラン名、控えておくべきだったわ・・


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

☆おまけ☆

旅行3日目の朝ごはん。




暴飲暴食が続くと、どうしてもこの手の食事が恋しくなります(vv*)

******************************************************

次回もシアトルグルメ ~オイスター編~ でーす。

(↓は予告写真です 笑)



Pike Place Market/Seattle

2008-12-02 | アメリカ☆旅行

                      お久しぶりです☆
             11月中は、お出かけネタがなくてお休みしていましたが、
       サンクスギビングの連休を利用して「シアトル食い倒れの旅」に出かけたので
                   ブログを再開いたしま~す

          
            <尾翼におじさんの顔が描かれたアラスカンエアを初利用>


     ☆しばらくシアトルネタを引っ張りますので、よろしくお付き合いくださいませ~

                         ++++++

          
             今日は、観光客に大人気のPike Place Marketをご紹介。

          私たちが利用したAlexis Hotel(ホテル編は後日アップします)からは
                       徒歩で10分ほどでした。


  新鮮な野菜やフルーツたち~            あっ!紫アスパラがっ・・・!(欲しーっ)


        観光客で大混雑のマーケットでは、歩くのも写真を撮るのも一苦労でした。

        

        


                 シアトルといえば、新鮮な魚貝たち


              
                  地元だったら、買って帰りたかったな


          

    
    
         ↑ジャーキーのお店。
    これなら買って帰れるわーということで↓
    
                       この2品をお買い上げ。

          
                     こちらはハチミツのお店。

            
                イチゴやシナモン、レモン味などのハチミツスティックと、
                蜂の巣をそのままカットした甘~いハチミツをお買い上げ。

        
                     こちらはパスタのお店。面白~い。

               

          
        食料品を扱うお店だけではなく、洋服や雑貨、みやげ物を扱うお店まで様々。

                 
                          地下にもお店が。

                             ++++

          
                          夜のマーケット。
         (夜といっても、マーケットは6時までの営業なので、こんなに真っ暗だけど、まだ5時半です)

               どうしても買いたいものがあったので、最後の夜に
                  もう一度マーケットまで足を運びました。

                 

        
           マーケットの前では、生木のクリスマスツリーが売られていました。

                  
                 どうしても買いたかったものというのは、これ。
                          紫アスパラです。

        わざわざシアトルでアスパラなんか買わなくても・・と思われるかもですが
               アメリカではまだ一度も見たことがなかったので
         もしかしてアメリカにはないのかな~?と思って諦めていたのですけど
           今回たまたまシアトルで見つけたので、どうしても欲しくって^^;
          

        甘くて軟らかくて美味しい~紫アスパラ、どう料理していただこうかな^^
                            

                           
                            +++
                           ☆おまけ☆

          
      マーケットの正面にある「スターバックス1号店」には人だかりが出来ていました。

*****************************************************************************

           次はシアトル・シーフードグルメ編 その①に続きま~す


1泊2日でサンフランシスコ/チャイナタウン編

2008-05-20 | アメリカ☆旅行
 たった1泊2日のプチお出かけなのに、ダラダラと続いている
サンフランシスコネタですが、最後はチャイナタウン編です。



チャイナタウンは、車で何度か通ったことはあるけれど
散策をするのは初めてです。

ここだけ全然違う雰囲気のチャイナタウン。
サンフランシスコじゃないみたい~。
単純な私は、アジア旅行な気分になってきました・・(笑)


歩いているだけでも楽しいですが、あちこちに中国雑貨のお店があったりして
お買い物も楽しい♪

シルクのランチョンマットや、同じくシルクのブックカバー、
中国箸や箸置きなど・・・をお買い上げ^^
でも、当然アジア価格ではないので、一つ一つがそれなりのお値段。
雑貨大好きな私も、さすがに大人買いはできませんでした





さすが、全米一の規模と言われているチャイナタウンだけあって
思っていた以上に広いかも。。。



ちょっと歩き疲れたし、お腹も減ってきたので、適当に
そこそこお客さんが入っていそうなお店を選んで入ってみました。

・・・しかし、このお店に関してはノーコメントということで・・
チャイナタウンには美味しいお店があまりないという噂?のようだけど
ここは美味しい、美味しくない以前の問題でした(vv;)

なんだか、ランチですっかりテンションがになってしまったので
なんとなく、今日はもう帰ろうか・・な気分になり、
これにてチャイナタウン散策は終了。

まだまだチャイナタウンには見所が沢山ありそうなので、
また日を改めて出かけたいと思います^^




1泊2日でサンフランシスコ/ホテル編

2008-05-16 | アメリカ☆旅行


ダウンタウン散策を終えてホテル『Four Seasons Hotel San Francisco』へ戻ってきました。

写真左/落ち着いた佇まいのロビー。 右/この奥にレストランとラウンジがあります。


軽い食事とお酒を頂くためにさっそくラウンジへ


窓際の席を選びました。
もう8時近いというのに、この明るさ。
日が長くなりましたね~。



・・・お腹があまり空いていない人が頼む量じゃないですね・・(笑)

いや、お値段的にもそんなに・・だったので、もっと量が少ないのかと
思っていたんですけど・・^^; それぞれしっかりボリュームのあるものが
運ばれてきてちょっとビックリ

全然軽食ではない夕食になってしまったので、これなら最初から
普通にレストランで食べればよかったかも・・(笑)
とかなんとか言いながらも、このピザが美味しくてほぼ完食!
生地が超極薄なのです。ここまで薄いのは初めて食べたけど、
すごく生地がカリカリでスナック感覚でした。
これ、今度真似して作ってみよ~っと

そしてそして・・・お昼にあれだけオイスターを食べたのに
ここでも頼んでしまいました
どんだけ好きなの~って感じですが^^;

2種類出てきたオイスターのうち、一つは最悪(写真手前に写っているほう)
でももう一種類のほうは、激うまっ!!!
しかし、オイスターが運ばれてきたときに牡蠣の種類の
説明がなかったので、何オイスターなのかはわかりません

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

それではFSホテルのお部屋をご紹介。


お部屋からの眺め。








この中に冷蔵庫が入っています。              ナッツやスナック類も。


バスルーム。


ロクシタンです。


ターンダウン時に枕元に置かれたミネラルウォーターのラベルには、
サンフランシスコのシンボル、ゴールデンゲートブリッジがプリントされていました。


   

++++++++


翌朝の朝食はレストランで
ここのオムレツもふわふわではありませんでした
アメリカにはふわふわのオムレツって無いのかな?



さて、今日はホテルをチェックアウトしたらチャイナタウン散策へ出かけます。

*************************************************************************

チャイナタウン編へ続く・・・








1泊2日でサンフランシスコ/ダウンタウン散策編

2008-05-15 | アメリカ☆旅行

Ferry Buildingを後にして、ダウンタウンへ向かいます。


まずはホテルにチェックインをして(ホテル編は後日UPします)
荷物と車を置いたら、ダウンタウン散策へお出かけ


ホテルの前。マーケットストリートです。
左側の立派な建物は何だろう~?と思って見てみたら
『EMPORIO ARMANI』でした。すごい建物だぁ~(田舎者・・・vv;)







途中、ふらふらとビルの中に吸い込まれ、
Lupiciaで、いちごやマンゴー、さくらんぼなどのフレーバーティーを買ってみたり、
Tommy Bahamaで、旦那さんのアロハを買ってみたり、
ちょっとだけショッピングも楽しみました




ユニオンスクエア方面に向かってテクテクテクテク

それにしても、夕方のサンフランシスコの寒いことっ!!
冬物のコートを着ている人や厚手の洋服を着ている人がいっぱいいました。
(Tシャツの人も多かったけど^^;)
風も強くてホンットに寒いーっ!冬に逆戻り?!

でも、今日(14日水曜)のベイエリアはとても暑いので、サンフランシスコの
現在の気温を調べてみたら27,8度になっていました。
今日はさすがのサンフランシスコも暖かいのね
(因みに私の住んでいる市の現在の気温は33.3度。暑い・・^^;)


すっかりおのぼりさん状態で写真撮りまくり(笑)




ウェスティン セント フランシス。

さてさて、寒さもそろそろ限界^^;
時間ももう7時を回ったし、そろそろ食事でも~
と、思ったのですが2人とも全然お腹が減っていない

どうしよ~

とりあえずホテルに戻って、ホテルのラウンジでお酒を飲みながら
簡単な軽食で済ませてしまおうということになりホテルへ戻ることにしました。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ホテル編へ続く・・・








1泊2日でサンフランシスコ/オイスター編

2008-05-13 | アメリカ☆旅行
 いつも日帰りが多かったサンフランシスコへ一泊で行ってきました

いつもは101(フリーウェイ)を使ってピューッと一時間程度で行くところを
今回は下道を走って、ドライブがてらのんびりサンフランシスコへ。

サンフランシスコに到着し、まず最初に向かったのは・・・


こちら。

・・・ではなくて、これは目的地に歩いて向かう途中で見かけたオブジェ。
・・・・よくわからないけど面白い


本当の目的地はここ。Ferry Buildingです。





早速ビルの中へ。
中には色んなお店が並んでいます。


オリーブ色々。


オシャレで可愛いお店がたくさん^^


そんな中にDELICA rf-1を発見~ 
このお店がサンフランシスコにあるのは知っていたので、
いつか行ってみたいと思っていたんだけど
こんなところにあったんだ (お店の写真は撮り忘れました・・


ということで、早速おにぎりとお茶を購入。
美味しそうな日本のお惣菜が沢山並んでいて、あれもこれも
欲しくなってしまうけど、今日はこれから「牡蠣三昧ランチ」が
控えているので、ぐっと我慢。でもは買ってしまった・・(笑)


そして、牡蠣三昧のお店がこちら。
Hog Island Oyster Barです





店内の席も、アウトサイドのテーブルも全て埋まっています。
人気店なんですね~。

そしてお店の前には沢山の人が並んでいます
普段は絶対に10分以上は並ばない2人ですが、今回は並ぶのを覚悟していたので
私たちもおとなしく列に並び順番を待ちます。
(・・・実はここに並ぶ前に、間違えてすぐ隣のシーフード店の列に20分も並んでしまいました。アホすぎる・・・


順番が近づいてくると、お店の方が飲み物のオーダーを取りにきます。
旦那さんはコーヒーのような黒ビール。
私は「本日のオススメ」のブラッディマリー。ここで立ち飲みです(笑)
私のブラッティマリーは、ホースラディッシュを細かく削ったものが
沢山入っていて美味でした


そして待つこと約30分。やっとカウンター席に座ることができました。
間違えて隣に並んだ時間を入れると50分・・ヒエ~ッ
待つのが大嫌いな私が、よくこんなに我慢できたわぁ・・(笑)



まず最初はクラムチャウダー。見ての通り殻付きです(初めて~)
サラサラ系のこのクラムチャウダーのお味はそんなに濃厚ではありませんが
生クリームがかなり入っているようで、そんなにさっぱりしているわけでもなく。
でも、注文が入ってから貝(アサリでした)を入れていたので貝がプリップリで美味

でも、こんなにアサリがたっぷり入っているのに、アサリから出るお出汁の
風味よりも、生クリームの味のほうが勝っていたのはなぜ???
お出汁はいったいどこへ~~?<(゜-゜?)キョロキョロ(?゜-゜)ゞ
(↑でも美味しかったですよ。)


そして本日の主役、牡蠣の登場
今回はOyster Bar Mix (24個 $56)を頼んでみました。



この手前の牡蠣4つはすっごく小さくて、親指の先ほどの大きさです。
こんな小さいの初めて見たーっ 可愛い~(笑)
名前は確かsweet何とか・・・(忘れた・・汗)で、確かに甘い牡蠣でしたが
小さすぎて何を食べているのかよくわかりませんでした(笑)

全部で6種類のオイスターを食べましたが、一番私の好みだったのは
やっぱりKumamoto Oysterでした

あ~美味しかった~♪ 
次回は一人で24個食べてもいいですか?(笑)


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ダウンタウン散策編へ続く・・・。

NYのホテル探し

2008-04-12 | アメリカ☆旅行

突然ですが、10月にNY旅行へ行くことになりました。
そこで、ホテルを探しているわけなのですが・・・、いやぁ~
NYってホテルが多いんですね~(笑)
とりあえず、今はTrip Advisorを参考にして探しているんですけど
ホテルが340件もあり、まだ120件しか見ていません

そして、NYのホテルは高い・・・。狭そうなのに(笑)
安いイメージが強い、ヒルトンガーデンインが$400以上だったり、
ホリデイインやコンフォートインも300ドル台だったりでビックリ
当然フォーシーズンズや、マンダリンオリエンタルなどの高級ホテルは
一番下のカテゴリーでもビックリするようなお値段。
リッツカールトンのセントラルパークに至っては、なんと
アベレージプライスが$1705ですって たっかぁ・・・ぃ

10月のNY旅行は、9月の結婚記念日と11月の私の誕生日を合わせて・・の
旅行になるので、少しはリッチな気分を味わえる旅行にしたいところですが、
今年もアホみたいに旅行回数が多い我が家には
そんな予算はありません

ということで、お値段はそこそこで、立地もよく、綺麗でオシャレな
ホテルを探しています(笑)
まだまだ探している途中ではありますが、今のところ
第一候補に挙がっているのがこのホテル。
お部屋が気に入ったというよりも、ロビーの雰囲気が凄く好き
お部屋の雰囲気は、ちょっと苦手なタイプかも・・・なんですけど
私の中では、NYのホテルモダンというイメージが強いので(笑)
まぁ、たまにはこんな雰囲気のお部屋もありかな?と^^

第二候補はこのホテル。
このホテルのサイト、重くてイライラするんですけど(笑)お部屋が
広そうなので、良いかな~?と。
このホテルにはゴードンラムゼイが入っているんですね。

と、とりあえず今のところはこんな感じです。
まだエアも押さえていないし、何せホテルの数が半端ではないので、
これからぼちぼち探していこうと思います。
もし、オススメのホテルがありましたら、教えていただけると嬉しいです

そうそう、今回は初めてVirgin Americaを使ってみようと思っています。
安くてシートも良さそうなので楽しみです
(A○やU○の国内線のFクラスのシートが酷すぎるだけかも・・^^;)


*******************************************************************

Holiday Inn - REDDING

2008-04-03 | アメリカ☆旅行
今回のMt.shasta方面、一泊二日のプチ旅行は、
旦那さんがホテルを探して予約を入れました。
旦那さんが自分でホテルを探すなんてことは、
結婚してから今回が多分初めてです(笑)

なぜ旦那さんがそんな珍しいことをしたのかというと・・・

ここ最近、連続で私との約束をすっぽかしておきながら、そのことについて
謝りもしない旦那さんにブチッと来た私は、必要最低限以上の会話を避け、
軽く無視を続けていたんです(笑)
そんな私の態度を見てヤバイと思ったのか、旦那さんから

「マウントシャスタに行こう!ホテルも取ったから!」

と、明らかにご機嫌取り旅行のお誘いが。。。
一瞬これも無視してやろうかと思ったんですけど(性格悪っ 笑)
マウントシャスタに行きたかったので、まんまと釣られてしまいました(笑)

で、旦那さんが予約したホテルはコチラ

Holiday Innね。。。まぁいいけどさ・・(笑)

でもね、このホリデイインがあるレディングという街は、マウントシャスタから
高速道路を使って一時間も離れた場所にあるんですけど。。
ちゃんと、そういうことまで調べたのかしら?

でも、もう予約してしまったものは仕方が無い。
マウントシャスタからは遠いけど、今日のところはおとなしく
ここに泊まることにしましょう




結構広いお部屋。新しくて綺麗でした。



何故か、入ってすぐのところに洗面台。
この手のホテルによくあるつくりだけど、何故この場所に・・?( ̄▽ ̄?


そして、バスルームにも洗面台。

***********

ホテル内のレストランは、お客さんもほどんどいないし、雰囲気も
ちょっと・・・だったので、ホテルの向かいにあるレストランへ。


やっぱり田舎町に来たらステーキが一番無難かしらん?
てことで私はステーキを。


旦那さんは珍しくチキン。
でも、このチキンの味付けが濃かったようで、一口食べて  になった旦那さん。
まだ私が自分のステーキに一口も手をつけていないうちから
「そのステーキと交換しようか?」と、すっかり狙われてしまいました(笑)

狙われたが最後、その後も「交換しようか?」攻撃は止むことなく、
結局私のステーキは旦那さんに奪われ
私の元へ帰ってくることはありませんでした・・・(^▽^;
私は結局ほとんど食べられなかったなぁ・・

それにしても、交換して欲しいなら、交換してって言えばいいのに
どうして「交換しようか?」になるのかしら・・・(笑)

***************

朝食付きだったので、翌朝はホテル内のレストランへ。
どうせショ○イ朝食だろうと思い、カメラも持っていかなかったのですが
ちゃんと玉子を焼いてくれる人までいる、立派なビュッフェでした。
安いのに意外とやるじゃん


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
おまけ

ドライブ中のレストエリアで見かけた可愛いお花。
なんていうお花なんでしょうね~?