goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

サンディエゴ

2007-09-27 | アメリカ☆旅行
先週末、小旅行でサンディエゴに行ってきました

と、その前に まだ途中だった
『ハワイ島旅行記』と、『ヨセミテキャンプ☆アルバム』
が完成しました(^-^)/
よかったら見てくださいね!よろしくです


ではではサンディエゴの話に戻って・・・
先週末、結婚記念日の旅行でサンディエゴに遊びに行ってきました^^




前回はお天気があまり良くなくてイマイチ~だった
サンディエゴのリゾート地、ラ・ホヤ。
今回はお天気も良くてリゾートらしい雰囲気を楽しむことができました
(ラ・ホヤに泊まったわけではないけど・・^^;)

前回のサンディエゴ旅行記は『こちら』



前回ランチで訪れたシーフードのレストランへ今回も行ってみました。


身は恐ろしく小さかったけど(笑)味付けは美味~~♪でございました^^


エビたっぷりのカッペリーニ。
ちょっと変わったお味だったけど、レモンの酸味と
ガーリックが強烈に効いていて味付けはなかなか美味しかったかも
でも、パスタは残念ながらのび放題っ(汗)


旦那さんご注文の本日のオススメ@シーバス。
前回もここでシーバスを頼んでとっても美味しかったんだけど
でも今回は・・・ 
う~ん・・どうしてこんなに違うんだろ


食事のあとは、お散歩へ
今回もこのビーチにはシュノーケラーが沢山いました。
海藻だらけの海のようだけど、何が見れるんだろう?(・・?



いきなり飛んで、ここはサンタモニカのビーチ。
今回、帰りはLAXを利用したので、サンタモニカに寄ってみました^^





いつかここで犬のお散歩をするのが私の密かな夢



今回のサンディエゴ旅行の一番の目的は
「サンディエゴ産の美味しいウニを食べること!」
そして、シーワールドのイルカと遊ぶこと♪でした^^
結婚記念日のお祝いをしたお寿司屋さんでは、
美味しい~ウニをお腹いっぱい堪能してきました~
でも、もっと食べた~い!「オカワリ!」ということで
また来月食べに行って来ます・・(笑)

あ、そうそう。今回結婚記念日のお祝い旅行ということで
ホテルは奮発しましたよ~~


というのは嘘
お寿司屋さんに徒歩で行けるようにと(2人ともお酒が飲みたいから^^)
近くのホリデーインに泊まりました(笑)


次回は、シーワールドの可愛いイルカ達をUPしま~す

ハワイ島旅行記

2007-09-21 | リゾート

まだ途中ですが、フォーシーズンズとホルアロアイン、
ドルフィンスイム編をUPしました(マウナケア編も追加でUPしました)
よかったら見てくださいね

毎度のことですが、今回もまた写真がやたら多いです・・・

         『ハワイ島旅行記』

私は明日からまた国内2泊3日の小旅行に出かけます
それでは行ってきま~す

ヨセミテ☆キャンプ

2007-09-18 | 国立公園/州立公園/キャンプ


先週の金曜から2泊3日でヨセミテへ行ってきました


夏のヨセミテの(もう秋か・・^^;)滝は本当に枯れてしまっていたけど、
川は水量が減ってはいるものの、ちゃんと残っていました
それにしても、数ヶ月前にはあんなに豪快に流れていたヨセミテフォールが
完璧に枯れてしまっている姿にはちょっとビックリでした




さてさて、今回私達はヨセミテでキャンプを楽しんできました
しかしキャンプと言っても、自分達でテントを設営するのではなく
国立公園内にある『Housekeeping Camp』という
テントのような掘っ立て小屋のような・・・(笑)
気軽にアウトドアを楽しめる宿泊施設を利用しました。


テントは背の高い木々に囲まれるように建っています


テントの中はこんな感じ。
この左手にはもう一つ部屋?があり、ボロボロのセミダブルのベッドと
ボロボロの2段ベッドが置かれていました(笑)
毛布は有料で貸してもらえますが、ベッドのマットレスも
かなり汚れているので、毛布を借りただけではとてもそのまま
ベッドの上に寝ることはできません。私達は寝袋と
汚れても良いアウトドア用の毛布類を持参しました。
(寝室?の写真などはHPの旅行記に載せる予定です)


キャンプなので、もちろん食事は自炊です。
(自炊に必要なコンロなどは全て持参です)
ランチにハンバーガーを作ってみました
と言ってもバンズは買って来たものをそのまま、パテは冷凍ものを使用。
スープ(クラムチャウダー)は缶詰です(笑)
すっごい適当ですが大自然の中で食べると美味しいのです!



ハウスキーピングキャンプはこの美しい川沿いにあります。
今回は予約をしたのが遅かったようで(6月に予約を入れました)
残念ながら川沿いのテントには泊まれませんでした(涙)
次回は絶対川沿いがいいなぁ~


川のビーチ(?)では泳いでいる人たちや
日焼けを楽しんでいる人もチラホラ・・




今回のヨセミテキャンプについてはHPの旅行記(多分また簡単にアルバムにしちゃうと思うけど^^;)にもう少し詳しくUPする予定です。
でもその前にハワイ島旅行記に取り掛からなくては

ハワイ島☆ダイビング&シュノーケリング

2007-09-13 | Hawaii





ケアウホウベイから『フラカイ号』に乗ってシュノーケリング&ダイビングに出発です


私達は眺めの良い2階席へ。眺めもいいけど日当たりも良すぎるので
また日焼けして真っ黒になっちゃった


ちょっと雲が多いのが気になるけど 行ってきま~す

次から次へと現れるイルカの群れを見たりしながら、
一つめのシュノーケリングポイントへ到着。
曇っていて肌寒かったので、今はまだ海に入りたくないなぁ
なんて思ったけど、久々の海なので船の上でじっとしている
ことのほうが無理(笑)
水温も低そうだなぁ・・と思いながらも意を決して海へドボン!


おおおっ!? 意外と温かい。
ダイビングコンピューターを見ると水温27度でした
透明度もなかなか それにしてもハワイの海ってオアフも
そうだったけど、海の色が濃いですね~ 真っ青!
だけど。。。やっぱりお魚は少ない・・
というよりこのポイントにはほとんどいないと言ってもいいような・・


キイロハギだけは沢山いました(沢山ってほどでもないけど・・^^;)
あまりにもお魚が少ないので、お魚ウォッチングは諦めて(涙)
「カロリーを消費するのだ!」などと言いながら意味もなく
猛スピードで泳いでみたり、潜ってみたりしているうちに
すっかり疲れてしまったのでとっとと船へ戻ると
船の上では簡単な朝食が用意されていました


船の上から、シュノーケリングしている人をパチリ。
本当に綺麗な海ですね~


シュノーケリング中など船が動いていないときは
パラソルを立ててくれます


次のポイントへ向かって出発~
お天気が良くなってきました!\(^▽^\)(/^▽^)/

途中で、船が急に沖に向かって走り出したので、どうしたのかな~?
と思っていると・・・・




クジラでした
また見てみたいな~クジラ

2つ目のポイントに到着して、私達はオプションでダイビングへ。
ダイビングをする人はとても少なくて、私達の他にもう一組このツアーに
参加していた日本人のご夫婦と一緒に潜りました。
その他の人たちは全員シュノーケリングです。
(確か洞窟シュノーケリングとか言っていたような?私も行ってみたかったなぁ~)


ここもお魚がいません・・
透明度もさっきのポイントより若干落ちるような。。。
それに、晴れたと思ったらまた雲ってしまったので
光が少なくてちょっと暗いっ・・・


でも、キイロハギだけは沢山います




水深はそんなに深くないのに、やっぱりちょっと暗いですね~
お天気が良ければもっと綺麗なんでしょうね。残念。


チョウハン。


シテンチョウチョウウオ。


水槽の中みたい


お約束の一枚。光が泡で隠れてしまって失敗


こちらも失敗


ダイビングを終えて船に上がると、ランチが用意されていました。
ハンバーガーのパテやチキンは船の上で焼いてくれるんですよ
ビール(無料)と一緒にいただきま~す(≧m≦)





今回の旅行ではダイビングはこの一本だけでした。
今回はマウナケアに登る関係もあって
(*マウナケア山頂に登る前日はダイビングできません)
ナイトマンタダイブができませんでしたが、いつかナイトマンタにも
挑戦したいと思います。でも真っ暗な海の中で見るマンタって
ちょっと怖いかも・・・?

ドルフィンスイムも一緒にUPする予定でしたが、
ダイビング&シュノーケリングが思ったより長くなってしまったので
ドルフィンスイムについてはまたの機会にということで・・^^;

Holualoa Inn - ②

2007-09-12 | Hawaii


ホルアロアインの入り口。ここで皆靴を脱ぎ、館内では裸足で過ごします。
(ホルアロアインの外観の写真を撮るの忘れてた~








玄関を入ってすぐ右手にある廊下(?)には
アジアンな家具が配置されています(上写真4枚)


こちらは広いラウンジ。ここからも素晴らしい景色が望めます。
(ちょっと写真が暗いですね・・


夜に撮影したラウンジ。ってこの写真も暗っ


同じく夜に撮影@ラウンジ。









こちらは「ファミリールーム」共同のリビングルームです。
ゲストはここのキッチンを自由に使うことができます。
ファミリールームの外にはBBQコンロもあるので、材料さえ用意できれば
自分達でBBQを楽しむことも可能。
各ゲストルームには冷蔵庫が無いので、ここの冷蔵庫を利用します。




プールはファミリールームを出た目の前にあります。
(写真は2階のダイニングルームから撮影)


屋上にある展望デッキ?見晴台?ここからの眺めも素晴らしい!


朝食を頂くダイニングルーム。
朝は他のゲストが沢山いて全体を写すことができないので、
夜にこっそり撮影(笑)
朝はここで素晴らしい景色を眺めながら美味しい朝食をいただきます




そして朝食です
フレンチトーストは、間にクリームチーズが挟んであり美味~♪
フルーツはパパイヤが甘い!うまい!




この日はフルーツがてんこ盛り!
薄めのワッフルはバナナのソースがかなり甘いっ
というか、その前にバナナが苦手だったりする私・・
ソースのかかっていないところを選んで食べました(笑)


以上、ホルアロアイン超簡単手抜きレポでした~
次回はドルフィンスイム、シュノーケリング&ダイビングについてUPします

Holualoa Inn

2007-09-11 | Hawaii

今日は、ハワイ島旅行の前半に3泊したB&B
『Holualoa Inn』をご紹介

ホルアロアインは、ホルアロアという町にあり、
コナコーストを見渡せる高台に建つ素敵なB&Bです
私達はお部屋からの眺望が抜群なGardenia Suiteに滞在しました。


ガーデニアスイートのリビング。広々としていて
窓も沢山あり、開放感があります。




こちらは寝室。寝室も十分な広さがあります。
因みにこのB&Bにはエアコンが無いので、シーリングファンが
すごい速さでブンブン回っています(笑)
(でも少し標高があるせいか、夜中から朝にかけてはシーリングファンを回すと寒いです)


リビングの窓から見た朝の景色。
贅沢な眺めです






そして、夕暮れ時にはこんなに素晴らしい夕日を見ることができました
(上の2枚の写真はお部屋のすぐ横にある共同のベランダ風の廊下??から写したものです。お部屋からもこれと同じ夕日を見ることができますが、お部屋からだと、網戸と窓枠がちょっと邪魔なんですよね。。。@写真を撮るには)

いや~すっかりこのお部屋が気に入ってしまいました♪
広さは十分だし、インテリアもアジアンチックでいい感じだし
なんと言っても眺めが最高
ただ、ちょっと虫が多いです
ビックリするほど巨大なクモを見つけたときはさすがにビビリました(笑)
ヤモリもよくお部屋に入り込んできましたが、すごく小さなヤモリなので
可愛かったですよ^^ 
でも苦手な人にはちょっとこのお宿はキツイかもしれません


次回はホルアロアインの朝食とパブリックスペースのご紹介です(^-^)/

レイクタホ

2007-09-08 | アメリカ☆旅行

ハワイ島へ行く前に、カリフォルニア州とネバダ州の境にあるレイクタホに
1泊で遊びに行ってきました。





レイクタホに向かう途中にも、こんなに綺麗な湖があったりして
大自然の中を走るドライブは最高に気持ちがイイ!


レイクタホのビーチ。このビーチは有料です。
私達はこのビーチのすぐ近くのホテルに泊まったので無料で入ることができました。




綺麗です~
私達も水着を持ってくるんだったと激しく後悔



これは何かな~?と思ったら
ここで結婚式を挙げることができるようです


この景色を眺めながら持参したお弁当でランチ


ランチの後は、湖を見渡せる場所を求めて適当に車を走らせました。
そしてその途中でこんな恐ろしい道が。。。。
写真で見るとそんなに怖く見えないけど、山頂付近の高い場所で
道路の両脇は崖のようになっているのにガードレールが無くて恐ろしい!
道路の真ん中を走りたいところだけど、結構車通りが多くて・・









怖い思いをした甲斐あって(?)素晴らしい景色を見ることができました




湖畔にあるキャンプ場からのタホ湖。
来年はここでキャンプしたいな~♪

---------------------------------------------------------


向こう側がネバダ州。



ネバダ州側には大きなカジノホテルが建っています。






こちら側がカリフォルニア州。
道路一本隔てただけなのに、ネバダ側とカリフォルニア側では
ガラリと雰囲気が変わって面白いです

ハワイ島

2007-09-07 | Hawaii


お久しぶりです。
ちょっとゴタゴタと色々ありまして、すっかりご無沙汰してしまいました



さて、私は昨日ハワイ島旅行から帰ってまいりました
今回は、ダイビング&シュノーケリングのツアーやドルフィンスイムツアー、
マウナケア山頂へのツアーなどに参加して、ハワイ島の大自然を満喫してきました
今日は簡単にハワイ島の美しい景色をご紹介したいと思います。


一枚目(上の写真)は州立公園に指定されているハプナビーチ。
とても美しいビーチですが、この日は日曜だったせいか人がいっぱい
しかもこの日はとっても暑くて、ビーチパラソル無しではビーチでのんびりするなんてとても無理。
と言うわけで私達は30分ほどで退散




このビーチは、旅行後半に2泊したフォーシーズンズのビーチ。
海は綺麗ですが、ちょっと波が荒いかな


同じくフォーシーズンズのビーチで見かけた海ガメ。
海の中では何度も見たことのある海ガメだけど、実は陸の上で見るのは初めて。
カメをビックリさせないように少しずつ近づいてじっくり観察。
意外と(?)可愛い顔をしていました



この海は、ドルフィンスイムに参加したときにボートから写した1枚。
正直、ハワイ島の海がこんなに綺麗だとは思っていなかったので嬉しい驚き


そして、この美しい海には、沢山のイルカが生息しています。
このイルカはスピナードルフィンと言う少し小型のイルカ。
出産のシーズンだったようで、生まれたばかりの
小さな赤ちゃんイルカを沢山見ることができました。
(まだ臍の緒が付いたままの生後半日~1日程度と思われる小さな小さな
赤ちゃんイルカも見ることができました


そして、ハワイ島といえばクジラが見られることでも有名です。
シュノーケリングツアーに参加したときに偶然見ることができました。
このクジラはゴンドウクジラかな・・・・?(・・?
当然ですが、イルカとは大きさが全然違う!
初クジラに感動(≧∇≦)ノ




旅行前半に3泊したホルアロアイン@B&Bからの眺め。
お部屋からも海を見渡すことができて最高でした
(この写真はお部屋から写したものではありません)


ちょっと海から離れて・・・
これはマウナケアへ向かう途中の景色です。
溶岩が広がるハワイ島らしい(?)風景。


こちらもマウナケア山頂へ向かう途中の景色。
空が恐ろしくクリアで真っ青です。
かなり標高が高いこの辺りまで来ると、ちょっと動いただけで
動悸&息切れが・・・^^;


そして山頂からの夕日。
美しい太陽とクリアな空、どこまでも広がる雲海。
この景色は一生忘れられないだろうな・・・



多くのパワースポットが存在すると言われているハワイ島。
今回ちょっと精神的にお疲れ気味だった私ですが
ハワイ島でたくさんのパワーをもらったような気がします



さてさて、次回のBLOGではハワイ島旅行について一つ一つもう少し詳細にご紹介したいと思います。
が・・・、その前に


ハワイへ行く前に1泊で遊びに行ったレイクタホについてUPしま~す


まるで海のようにも見えますが、湖です。
次回は大自然が素晴らしく美しいレイクタホをご紹介します(^-^)/