



ニューヨークに到着したその日の夜、小雨がパラつく中向かったのは
美味しいと評判の和食のお店【饗屋】。
お店に向かう途中、ソーホーのユニクロに寄ったので、かなり歩くはめになってしまいました

なぜ、NYまで行ってユニクロヘ・・・(笑)
タクシーを使うには微妙な距離だし・・と、ユニクロから歩いてお店に向かったのですが
思っていた以上に距離があり(途中若干道も間違えたし

ピンヒールのブーツなんかを履いていた私は、初日からグッタリ・・・

だったのですが、お店に向かう途中の景色がちょっと面白かったので


この写真ではあまりわからないんですけど(汗)
ここら辺は、こちゃこちゃっとしているというか・・
露店風のお店なんかもあったりして、ちょっぴりアジアを彷彿とさせる街並みで。
↓こんなのとか。

今回は歩いて通り過ぎただけだったけど
なんだか楽しそうな街でした

さて、それでは饗屋さんへ・・。

歩くこと30分。やっと饗屋へ到着です。
このお店は看板も何もないのでわかり難い。とネットで見て知っていましたが
本当にわかり難いです(^^;
* いちおう、Open と書いた看板だけは出ています。

地下にあるお店なんですけど、本当にここでいいの??と
恐る恐る扉を開けると「いらっしゃいませ」と日本語が聞こえてきてホッ

さぁ~て、飲むぞー食うぞぉー!

++



飲む気満々、食べる気満々のこの日は、日本酒をボトル(720ml)でオーダー





まずは軽くつまみ系をいくつかオーダー。
柚子風味のタコの塩辛。これ、めっちゃ好みでした


因みにこの塩辛は「本日の塩辛」なので、日によって違うようです。
白子ぽん酢は、以前ベイエリアの某お寿司屋さんで頼んで大失敗だったことがあるので
また大ハズレかも・・と思いながらも思い切って頼んでみたのですが・・・
さすがに日本で食べるものに比べると・・・だけど、アメリカでこの味。全然OKです

そして、雲丹。アメリカではまだムラサキウニしか食べたことがなかったのですが
なんとここで、バフンウニを発見!どこ産だったかは忘れてしまいましたが(汗)
アメリカ産であることだけは確かです。・・・ウニはちょっと量が多すぎかな(笑)
生牡蠣も美味しゅうございましたっ


出汁巻き玉子も美味しっ


鶏肉とレンコンの団子だったかな・・?

大好きな銀だら。幸せ・・・


鴨の何とか^^; デミグラスソースでいただきます。

真穴子の棒寿司。私はあまり好みではなかったけど
旦那さんは全然OK


以上、饗屋ご飯でした。
ここ、はっきり言って美味しいです。
さすがミシュラン一つ☆。
今までアメリカで食べたことのある和食のお店の中では間違いなく一番です。
(そんなに知らないですけどね・・アメリカの和食屋さん^^;)
お値段的にも、私たちがたま~に利用している
ベイエリアの某会席料理のお店(アラカルトもある)よりもかなり安く感じました。
そして、お店の方の接客もとても丁寧でした。
満足度はかなり高し。
やっぱりNYはレベルが違うんですねぇ。
もしNYに再訪することがあれば、もう一度絶対に行きたいお店です

いやぁ~それにしてもいっぱい食べた。飲んだ

ごちそうさまでした!
++


次回は、NY飯 その二。ちょっぴり残念だったレストラン編です^^;