goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

NY飯・饗屋

2009-11-21 | アメリカ☆旅行
NY飯 その一 です。



ニューヨークに到着したその日の夜、小雨がパラつく中向かったのは

美味しいと評判の和食のお店【饗屋】

お店に向かう途中、ソーホーのユニクロに寄ったので、かなり歩くはめになってしまいました


なぜ、NYまで行ってユニクロヘ・・・(笑)


タクシーを使うには微妙な距離だし・・と、ユニクロから歩いてお店に向かったのですが

思っていた以上に距離があり(途中若干道も間違えたし

ピンヒールのブーツなんかを履いていた私は、初日からグッタリ・・・

だったのですが、お店に向かう途中の景色がちょっと面白かったので


この写真ではあまりわからないんですけど(汗)

ここら辺は、こちゃこちゃっとしているというか・・

露店風のお店なんかもあったりして、ちょっぴりアジアを彷彿とさせる街並みで。

↓こんなのとか。


今回は歩いて通り過ぎただけだったけど

なんだか楽しそうな街でした




さて、それでは饗屋さんへ・・。



歩くこと30分。やっと饗屋へ到着です。

このお店は看板も何もないのでわかり難い。とネットで見て知っていましたが

本当にわかり難いです(^^;

* いちおう、Open と書いた看板だけは出ています。



地下にあるお店なんですけど、本当にここでいいの??と

恐る恐る扉を開けると「いらっしゃいませ」と日本語が聞こえてきてホッ

さぁ~て、飲むぞー食うぞぉー!


++++++


飲む気満々、食べる気満々のこの日は、日本酒をボトル(720ml)でオーダー



まずは軽くつまみ系をいくつかオーダー。

柚子風味のタコの塩辛。これ、めっちゃ好みでした

因みにこの塩辛は「本日の塩辛」なので、日によって違うようです。

白子ぽん酢は、以前ベイエリアの某お寿司屋さんで頼んで大失敗だったことがあるので

また大ハズレかも・・と思いながらも思い切って頼んでみたのですが・・・

さすがに日本で食べるものに比べると・・・だけど、アメリカでこの味。全然OKです

そして、雲丹。アメリカではまだムラサキウニしか食べたことがなかったのですが

なんとここで、バフンウニを発見!どこ産だったかは忘れてしまいましたが(汗)

アメリカ産であることだけは確かです。・・・ウニはちょっと量が多すぎかな(笑)

生牡蠣も美味しゅうございましたっ


出汁巻き玉子も美味しっ


鶏肉とレンコンの団子だったかな・・?


大好きな銀だら。幸せ・・・


鴨の何とか^^; デミグラスソースでいただきます。


真穴子の棒寿司。私はあまり好みではなかったけど

旦那さんは全然OKだったようです





以上、饗屋ご飯でした。



ここ、はっきり言って美味しいです。

さすがミシュラン一つ☆。

今までアメリカで食べたことのある和食のお店の中では間違いなく一番です。

(そんなに知らないですけどね・・アメリカの和食屋さん^^;)

お値段的にも、私たちがたま~に利用している

ベイエリアの某会席料理のお店(アラカルトもある)よりもかなり安く感じました。

そして、お店の方の接客もとても丁寧でした。

満足度はかなり高し。

やっぱりNYはレベルが違うんですねぇ。

もしNYに再訪することがあれば、もう一度絶対に行きたいお店です


いやぁ~それにしてもいっぱい食べた。飲んだ


ごちそうさまでした!


++++++

次回は、NY飯 その二。ちょっぴり残念だったレストラン編です^^;

セントラルパーク①

2009-11-21 | アメリカ☆旅行


大都会のオアシス、セントラルパークをお散歩してきました。





セントラルパークには馬車がたくさん。


ところどころ、まだ綺麗に紅葉している木もありましたが、

ちょーっと紅葉シーズンには遅かったみたいです・・






スケートリンク。

NYは寒かったけど、それでも気温はこのときで12度くらい。

どうやって凍らせているんだろう・・・?


セントラルパーク沿いにそびえ建つエセックスハウス。

むか~し昔、まだ旦那さんが若かった頃に、長期出張でNYを訪れた際

このホテルのセントラルパークが見渡せる部屋に

8ヶ月もの間滞在した思い出のホテルなんだとか。







セントラルパークはとても素敵な公園でした。

NYではずっとビルに囲まれていたせいか

やっぱり自然に触れるとホッとします。

ぷらぷらお散歩するのがすごく気持ちよくて、ちょっとだけのつもりが

結構長いことお散歩してしまったので

セントラルパーク編はその②へと続きます・・。(写真多すぎ^^;)



Chambers

2009-11-19 | アメリカ☆旅行

今日はNYで泊まったホテル編です。

今回私たちが利用したホテルは、ミッドタウンにあるデザインホテル

【Chambers】

5番街まで徒歩数十秒、セントラルパークもすぐ近くという立地でした。


ホテルの外観。

大きな扉が印象的です。

ちなみにここ、この外観を知っていないと、わかり難いかもしれません。


大きな扉を開けて中に入ると暖炉のあるロビーが。






++

さて、それではお部屋へ~。


私たちが泊まったのは、デラックスキング。

かなり下のほうのカテゴリーです^^;


NYのホテルは狭いと聞いていたけど、ここはそれほど狭くなかったかな^^













ここのシャワーは、レインシャワーのみでしたが

このシャワーの湯量がすごいんです。

上からドバーーーーッと大量に降ってきます。

シャワーで溺れることができそうなくらい(笑)

それから、大きな青い石鹸。これ、こんなに大きいのに

お掃除が入ったときに新しいものに取り替えられていました。

もったいないからそのまま同じ物でいいのにー(汗)


部屋にあったサンダル。可愛いけど、デカすぎ・・・(vv;)


++


部屋の窓からの眺め。

++


朝食は、2階のカフェ風のところで。(朝食付きでした)


ブレブレですが 私はキッシュを。旦那さんはパンの盛り合わせを。


そうそう、ここのカフェのスタッフ、皆さん私服なんです。

ボロボロのジーンズにヨレヨレのTシャツ姿のお兄さんだったりするので

スタッフなんだかゲストなんだか見分けがつきません(・・むしろゲストのほうがまともな格好でした 笑)

そういえばホテルに到着したときも「お荷物お持ちいたします」と現れた男性が

ホテルのスタッフとは思えないような格好(セーターにチノパン)だったので

「この人誰?!荷物渡しても大丈夫なの??」と一瞬警戒してしまいました(笑)

せめてネームタグくらいつけてくれるといいんですけどね~


++


ホテル前の写真。

ホテルを出て左に30~40秒ほど歩くと、5番街に出られます。

* 写真はホテルを出て右側を写しています。


以上ホテル編でした。

++++++

次回、セントラルパーク編に続く・・。

タイムズスクエア

2009-11-18 | アメリカ☆旅行


Talk Like Singingを見終わったあとに訪れた、ネオンが眩しい夜のタイムズスクエア。

レストランの予約時間が迫っていたので、さくさくっと簡単に散策&写真撮影をしてきました。




ここでは交番までがド派手です(笑)


人も車も大渋滞。












写真右上)観光客に大人気だった馬に乗ったおまわりさん(人だかりが出来ていました 笑)

真ん中2枚)サンリオと吉野家を発見

右下)マックも煌びやか~。






++


大きな水溜りに映った広告ネオン。




凄い人混みの中、みなさん器用に水溜りを避けて歩くので、こんな写真を撮ることができました

++


トイデジで撮った一枚



・・・私がここを訪れた日の翌日、ここタイムズスクエアで

SMAPのソフトバンクのCM撮影が行われたそうです。・・・ニアミス。残念



++++++

次回ホテル編へ続く・・。



NYへ行ってきました。

2009-11-18 | アメリカ☆旅行


<エンパイアステートビルより>

初NYに2泊3日で行ってきました

今回はミュージカルを観るのが目的だったため、2泊3日という短い日程で出かけたのですが

(というか、来週にはカリブ旅行を控えているので、旦那さんのお休みが取れなかったんですよね

せっかくのNYだもの、時間はあまりないけど少しは観光もしたい!!ということで

何だかんだで、めちゃくちゃハードな3日間になってしまいました

こんなに疲れた旅行は多分初めてです・・


今回、わざわざNYまで出かけて観てきたのはこちら↓

NY大学にある座席数860席のSkirball Centerで上演されている

三谷幸喜さん演出・脚本 主演 香取慎吾くんのミュージカル「TALK LIKE SINGING」です。

ミュージカルを観るのは初めてだったのですが、いや~~~面白かった

素晴らしかったです

主演の慎吾くんも、共演者の堀内敬子さんも新納慎也さんも皆さん本当に素晴らしかったのですが

スポーツキャスターのイメージしかなかった(失礼)共演の川平慈英さんの芸達者ぶりにびっくり。

多才な方なんですねぇ。強烈だったわぁ・・・ 

わざわざNYまで観にいって良かったです本当に面白かった。楽しかった

因みに会場はほぼ満席。そしてほとんどが日本人でした。

アメリカで、あんなに沢山の日本人を一度に見たのは初めて(笑)

なんだか不思議~な感じでした^^






そして、歩いて歩いて歩いたNY観光。

楽しかったけど、ホント疲れた・・

2泊3日はキツイです。同じアメリカ国内とは言っても、飛行機で5時間以上、時差も3時間ありますからね・・。

日本から香港へ行くくらい?それよりもう少し遠いのかな?もう海外旅行みたいなものですよね^^;

そんなところにたった2泊3日で出かけて、ミュージカルも観て観光もして・・って

のんびりスタイルの旅行に慣れている私たちにはかな~りハードでした

せめて5日間は欲しかったかなー。行けていないところもまだまだ沢山あるし(涙)

そんな駆け足NY観光の様子はまた後日



・・・あーそれにしても首と腰が痛い

(おのぼりさん丸出しで、ずっと上を見上げて歩いていたからだわ



和食いろいろ。

2009-02-25 | アメリカ☆旅行

ロス方面で食べてきた和食いろいろ。


まずはこちら。【大かまど飯 寅福】

私は知りませんでしたが、日本には沢山あるチェーン店なんですね。


このお店のHPから予約を入れたのですが、なぜか予約が入っていなかったらしく

しばらく待たされることに・・・。

++++++


牛タンの塩焼きと、カリカリ湯葉の野菜サラダ。

牛タンは残念ながらしょっぱすぎ。サラダはドレッシングが美味しかったような・・。もう忘れてる^^;


玉子焼きと、地鶏の炭火焼。

この地鶏の炭火焼がすっごく美味でした。

噛んだ瞬間、肉汁がジュワァ~っと・・・( ̄¬ ̄)

玉子焼きも、ふわふわジューシーで美味しい♪ちょっと甘すぎたけど。


トロさば一夜干しと、ご飯。

このお店は、名前の通り「大きなかまどで炊くご飯」がウリのお店です。

私は一番好きな食べ物は何?と聞かれると「白いご飯」と答えてしまうほど、お米が大好き(笑)

そんなお米星人の私は、ここのかまどご飯をとっても楽しみにしていたのですが・・・



あの・・ハッキリ言って、ちっとも オイシクナイノデスケド・・・。

ふっくらもしていなければ、艶もない・・・。

普通にその辺(の和食のお店)で食べるご飯のほうがよっぽど美味しいかも・・(汗)

美味しいご飯がウリのお店のはずなのに、これはいったいどういうこと?? 

これはきっと何かの間違いだわ・・・。

普段自宅で食べている、炊飯器で炊いた安いお米より美味しくないなんて

何かの間違いとしか思えません・・(汗)

きっと何か事情があって、この日はたまたま・・・だったのでしょう と、思いたい・・(vv;)

というわけで、このお店は絶対に再訪しますっ

再訪して、もう一度ご飯の味を確認しなければ・・・お米星人のワタクシ、納得がいきません



++++++


トーランスにある天ぷらのお店「小松」でいただいた「かき揚げ丼」。旦那さんは黒豚カツ丼。

日本で食べるものと変わらないレベルの、美味しいかき揚げ丼でした。

うちの近くにも美味しい天ぷらのお店ができないかなぁ~^^;

「小松」
1644 W. Carson St, Suite B,
Torrance, CA 90501 (310-787-0787)


++++++


そば処【いちみ庵】。 系列店の【稲葉】には、何度か訪れたことがありますが、こちらは初めて。

私はお蕎麦と天丼のセット。旦那さんはバッテラのセットを。

これで一人10ドル弱と、嬉しいお値段。

こんなお店が、うちの近くにもできればいいのに~^^;

++++++


こちらは3度目かな?の【さぬきの里】


鍋焼きうどんを頼んだのは失敗だったかも。。。

うどんのコシがなく、柔らかい麺でした^^;

鍋焼きうどんを食べている人がすごく多かったので、

ついつられて頼んでしまったんですよね・・^^;


以上、ロスご飯でした~。



++++++

☆おまけ☆

今回は(も)ほとんど観光をしていないのですが、

ドライブがてらこんなところへ行ってきました↓↓


【デザートヒルズ・プレミアムアウトレット】

ここはかなり辺鄙(?)な場所にある巨大アウトレットなのですが、人・人・人でごった返していました

・・・ってこの写真ではわかりませんね(笑)

駐車場も満車で、車を止めるのにかなり時間がかかりました^^;

ここは、ギルロイやナパにあるのと同じ、チェルシープレミアムアウトレットですが

規模が全然違います( ̄0 ̄;

ギルロイやナパには入っていない、フェラガモやボッテガヴェネタ、

グッチにジョルジオアルマーニにバーバリーなどなど・・・

とにかく沢山の店舗が入っており、思わずテンションが上がってしまいます(笑)

でも今回は特別何かを買う予定があったわけでもなく、時間もなかったので

駆け足で見てまわったのですが、何だかんだで随分衝動買いしてしまいました。

ほとんど旦那さんのものですが・・

このアウトレット、次回は近くに泊まってじっくり見て回りたいかも(笑)

++


ロスに向かう途中で見た夕日。



これも、ロスに向かう途中に見た景色@虹。

そして・・・・





これはロスからの帰りに見た景色・・

大雪に見舞われました・・

無事、事故を起こさずに帰ってくることができてよかったです^^;


以上、ロス方面食い倒れ旅でした~。

++++++++++++++++++++++++++++

というわけで、毎度のことですが、またしばらくネタがないので

ブログはお休みさせていただきます♪



鮨処 きらら

2009-02-21 | アメリカ☆旅行


       ロス方面食い倒れの旅2日目の夜 (いきなり2日目 笑) は、ちょっと贅沢をして

       ビバリーヒルズにあるお寿司屋さん【鮨処 きらら】行ってきました。

          2人ともうっかりしていたのですが、この日はバレンタインデー。

        そのせいか店内は満席でした(狭い店内にテーブルがギッシリ・・^^;)

    客層はアメリカ人とアジア系のお客さんが半々といったところ(日本人の姿もチラホラ)

      カウンター席の向こうには板さんが3人ほどいて、皆さん日本人の方でした。


                写真が暗くお見苦しくてすみません・・。

                 この日は、おまかせコースをチョイス。

 バレンタインデーだったので、通常のコースよりも若干お高めの一人115ドルのコースでした。

                    .☆.+:^*.☆.。.:*o^+.☆.

 バレンタインデーの特別コースということで、まずはグラスでシャンパンがサーブされました。

        今日は2人ともお酒を楽しみたかったので、タクシーを利用したため

            遠慮なく2人で(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

       コース料理一品目は大好きな生牡蠣♪ オイスィ~~♪ とあん肝。

      あ・・あれ?ついさっき好き嫌いの有無を聞かれ「キュウリと光物は×」と

         伝えたばかりなのに・・・思いっきりキュウリじゃんっ(>▽<;)

 ・・って、私はあん肝も×なので、どちらにしても全部旦那さん行きなんですけどね・・(笑)


              
               
      そして、お次はこの3種類のカルパッチョ(?)が一度に運ばれてきました。

    この小さなテーブルに6皿も無理ですからっ!(汗)一皿ずつにしてくださいよぉっ

       きゅうりの件といい、もしかしてハズしちゃったかなぁ・・このお店・・・。

                なんて不安に思いながら、一口パクリ。

                  
                        ・・・・・うまっ!


        お刺身自体はそれほど・・・なのですが、ソースがどれもこれも美味。

         もう少し冷やしてあると嬉しいかな?とは思うけど、でも美味いっ

             不安な気持ちが一気に期待へと変わりました(笑)

              
           次は、牡蠣の天ぷら。これがもう美味しいのなんのって・・・

                 思い出しただけでヨダレが・・・( ̄¬ ̄)

                これ、一人1個じゃ全然足りない・・・(vv;)


               ・・・そしてこの後、しばらく放置プレイに^^;

               待てど暮らせど何も運ばれてこな~い(汗)

          みなさんお忙しそうに動き回っているので、何となく何も言えず・・。

                 30分近くは待たされたかも・・・(笑)


      そしてやっと、お待ちかねのお寿司♪ *一人一皿ではなく一人一貫です。

        ん・・・お寿司も普通に美味しいね。なんて言っていたのですが・・






              
              
              なんか、めちゃめちゃ美味しいんですけど~?!

              一手間加えられたお寿司がとっても美味しい!

       ちょっとタレがかかりすぎていたりして、ベチャッとしてしまっているものも

      中にはあったけど、もうそんなの全然OK。その程度はご愛嬌~ってことで(笑)

サーモンやエビの握りはあまり得意ではないので、旦那さんにあげてしまうことが多いのですが

            アメリカで食べるサーモンはそんなに臭みが強くないし、

軽く炙ってあるから(炙ってあれば食べられる)ここのだったら美味しく食べられるかも?と食べてみると・・・。

               うわぁっ、サーモン美味しい~(人´∀`).☆.。.:*

      その勢いで、普段はまず食べることのないエビの握りも食べちゃった(笑)


              そして、光物(コハダとサバ)は、旦那さんだけ。

         (私には光物を出さないで欲しいというリクエストはちゃんと通っていたようです^^)


                    そして、ウニとお味噌汁。

             お味噌汁には、さきほどのエビの頭が入っています。

             お味噌汁も出てきたし、これで終わりかと思いきや・・・


    (゜∇゜ ;)エッ!? まだ出てくるの・・・?さすがにもうお腹一杯なんですけど・・・(汗)

             でも、美味しいから頑張って食べちゃお(笑)
                 (ここからが、大食いの本領発揮です 笑)

   カニの握りって、こうして一手間加えて食べるとこんなに美味しいものなんですね~。

            お腹がいっぱいでもペロッといけてしまいます^^;


                   ・・・って、まだ出てきたー(驚)

    でもこれまた美味しそう~ 残すのも悪いしね・・と、食べましたよーもちろん(笑)

                 どちらも、美味~♪貝の握りが特に 

            穴子もアメリカで食べるものにしては、なかなかでした。

          これだけお腹が一杯でも美味しいと感じるなんてすごいかも。



                   さすがに穴子で最後だよね~。・・・・




               ほほっヾ( `▽)ゞ まだ出てきましたよ~(笑)

           最後の最後に、どーんとデカイのが出てきましたよ・・

                  もちろん食べましたけど、何か?(笑)

       これ、カニサラダ巻きなんですけど、これもすっごく美味しかったですっ。



              いや~、もうお腹いっぱい。でも美味しかった!

           ちょっとボリュームはありすぎですが(笑)大満足でした^^

       今度は、普通の日に行って通常のコース料理をいただいてみたいです♪


The Huntley Hotel

2009-02-19 | アメリカ☆旅行

3連休を利用して、ロス方面へ遊びに行ってきました。

本当は、この連休を利用してメキシコはコスメルへダイビング旅行に

出かける予定だったのですが、なぜかどうしても気分が乗らず・・。

予約をした頃からずっとそうでした(コスメルにはいつか必ず!と、ずっと思っていたのにナゼ?!

そして、去年の10月の下旬ころだったでしょうか・・・。とうとう

「コスメル行きは気分が乗らないからやっぱりやめる」と言い出し

その勢いで「もう一度アマンヤラへ行こう!」という話に、半ば無理やり持っていきました(笑)

しかし、アマンヤラのサイトを覗いてみると・・・すでに満室( ▽|||)

諦めきれず、その後もしつこく空室チェックをしてみるものの、何度見ても「満室」。

1日2日、日程をずらしてみても「満室」(涙)



やっぱりおとなしく、コスメルへ行くしかないか~。と結局コスメルへ行くことに

したのですが、その後もやっぱりどうしても"ときめかない"のです。

どうしてなのか、自分でもわかりません

とにかく、こんな気分のまま行っても、きっとちゃんと楽しめない・・・。

ということで、お正月のハワイ旅行から帰ってすぐにコスメルはキャンセルしました。


・・・・・で、すっかり前置きが長くなってしまいましたが(長すぎ^^;)

コスメルへ行く予定だった連休がぽっかり空いてしまったので

美味しい和食を求めて、久々にロス方面へ行くことになったのでした


というわけで、今日はサンタモニカで泊まったホテルのご紹介。

今回利用したのは【The Huntley Hotel 】です。






なかなか素敵な外観です


バレットに車を預けてホテルのロビーへ。






++++

☆お部屋☆







お部屋は広め。ちょっと殺風景な印象でした。


左)若干斜めに傾いているので、物が置けずに使い難かったシンク。

右)オーシャンビューのお部屋を予約していたのに、

この日はオーバーブックということで(バレンタインデーだったからかしらん?)

シティービュー(の中でも特に景観の悪そうなお部屋)になってしまいました

まぁ、海を見に行ったわけではないし、少しお安くしてくれたのでいいんですけどね^^;

+++

滞在中、何度か「イラッ」とすることはあったけど

場所的に便利だったし、お値段的にも◎なので、また次回も利用するかもです。

でも、私はあまり好きじゃないです。このホテル(笑)

シアトルの街並み

2008-12-16 | アメリカ☆旅行
           今日はシアトルの街をプラプラお散歩しながら撮影した写真です

    全然どーってことのない退屈な写真ばかりですが、シアトルレポもこれで最終回ですので

                    もう少しだけお付き合いください~。

        



              

       
                      シアトルのダウンタウン。
        お休みだったせいか、人も車もまばらでちょっと寂しい印象を受けましたが
                  なかなか素敵な街でした
              もう少しお天気が良ければヨカッタんですけどね~
                            +++

              
  朝食にお粥が食べたくて、わざわざホテルから30分ほど歩いて出かけたチャイナタウン。

             シアトルのチャイナタウンは、ちょっと怖かったです・・
                     夜は近づきたくないかも・・。

                        ++++++

                       ☆夜のシアトル☆

       


              すっかりクリスマスモードのシアトルの街
             クリスマスイルミネーションを観ていると、心が弾みます

       
                   スターバックスもクリスマス仕様

               
                            
                          
                         




                           ☆おしまい☆

                    **************************

         さて、これでまたblogネタも尽きた&年末の大掃除も待っていることだし、

                 1週間~10日間ほどblogはお休みしま~す。


        それでは皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ~



               

シアトルでお寿司。

2008-12-12 | アメリカ☆旅行
シアトル最後の夜は、お寿司屋さんへ~

ホテルからは少し離れていましたが、連日朝から晩まで食べまくり~

だった私たちは、少しでも運動をしなくてはっ

ということで歩いて向かうことに。


プラプラ歩いて到着したのはこちらのお店。

シアトル在住の日本人に評判のお店なのだとか?


予約時にカウンター席は予約不可、と言われたのですが

運よくカウンター席に座ることができました。

まずはお刺身3点盛りと、炙りトロ。


鯛の炙りとウニ。


穴子とチカの握り。

チカって、釣り好きな父が昔よく釣ってきたのですけど

生で食べるなんて初めてー

淡白で臭みが少なく、ほどよい歯ごたえで美味しかったです


イクラと・・・なんだったかな・・(汗)

シアトル近海で獲れる貝なんですけど、名前を忘れてしまいました

コリコリしていて美味しかったそうです(←私は食べてません)


〆にアサリのお味噌汁を。


+++

このお寿司屋さんは、雰囲気もよく、接客も(板さん除く) 

客足が途絶えることなく、常にウェイティングの人がいるような状態の

大繁盛店でした。



でもぉ・・・私たちはまたいつかシアトルへ行くことがあったとしても

このお店に再訪することはないかなぁ・・・


お値段的にはそんなに高くはないと思うので、

比較的気軽に利用できる、という点ではいいかもしれませんけどね。


+++

帰りはタクシーで!と思っていたけど、2人ともほろ酔い気分だったせいか

寒いはずのシアトルの夜風が気持ちよかったので、歩いて帰ることに^^;


その途中でついふらふら~っと・・・


チョコレートで可愛くコーティングされたイチゴを買って帰り、


ホテルのお部屋で再び酒盛り(笑)

因みにこれは↑ワシントン州産のスパークリングワインです。

*************************************

さて、次回はシアトルの街並み編の予定です。

そろそろ、年末の大掃除もぼちぼち始めないとだし

シアトルレポは次回で終了かなー?