goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

海の次は・・・

2008-04-01 | アメリカ☆旅行
山!(笑)

先日のタークス&ケイコスの景色とはガラッと変わって
こんな景色を楽しんできました~






一面真っ白な雪で覆われていますが、ここは「Castle Lake」という湖の上です。

カリフォルニア州の北、オレゴン州との州境近くに位置し、
クリスタルガイザーの水源地でもあるMt.Shasta。
そのマウントシャスタの麓の町、マウントシャスタシティーから
南西に車で30~40分ほどのところにある湖です。

そして、以前にも一度だけチラッと写真をご紹介したことがありますが、
これがMt.Shastaです↓標高は4317m。



5号線を北上していると、ドーンと大きな山が目の前に現れるので、
初めて見たときは本当に驚きました(シャスタの存在を知らなかったから 笑)


マウントシャスタに途中まで車で登れるというので行ってみました。
今回、一泊2日で遊びに行ってきたのですが、一日目はお天気が悪かったので
なんとなく淋しい~景色に見えますね^^;


お天気が良かったらもっと遠くまで見渡せるのかな。


そしてしばらく走ると、そこから先は通行止め。
その先は除雪されていないのです。


太陽の周りに輪ができていました。
これ、日暈っていうんですね。
*細い一本の線は飛行機雲です



氷柱。



**************************************************************


こんもり。


キャッスルレイク付近は、すごい積雪量でした。



どれくらいスゴイかというと・・・・。



これくらい。
トイレがスッポリ埋まっています(笑)


綺麗に除雪されていたので、ノーマルタイヤでも大丈夫でした。


++おまけ++


カーナビに騙されて、変な道へ迷い込んでしまったときに見た景色。


おもしろい雲だったのでパチリ


モントレー2泊3日④

2008-02-28 | アメリカ☆旅行
モントレーダラダラ旅行記も今日でやっと終わりです。
これといって何もしていない旅行なのに、なんでこんなに
ダラダラと・・・自分で飽きてきちゃった(vv;)



そしてまた食べ物写真です^^;
今回は食べることがメインの旅行だったので・・。
というより、食べること意外何もしていないので(笑)

この日の夜はホテル内のレストランを利用しました。
オープンキッチンの広いレストランは予約なしでもOKでしたが
夕食にしては遅めの時間帯にもかかわらず(21時頃)結構混んでいました。

私の一皿目は、ホタテです~ 
最近ホタテを食べる機会が多いような。。


すっごいブレてますが(汗)旦那さんの前菜盛り合わせ。
スゴイ量だ・・(笑)
お野菜がとても美味しかったそうです^^


私のメインはサーモン。
余計な味付けがされていないのが嬉しい(笑)
美味しかったです。


そして旦那さんは、またお肉っ
モントレーってシーフードが美味しい街なんですけどね~(笑)
どこへ行ってもお肉なんですね・・・
そういう私も、いつもシーフードかパスタばかりな気もしますが

このレストランはお値段的にもお味的にもいい感じでした。
レストランの雰囲気も悪くはなく、堅苦しすぎずカジュアルすぎず
(カジュアル寄りですが)利用しやすいレストランだと思います。

++++++

そして翌朝。朝食はルームサービスをとることに。


旦那さんのオムレツ。アメリカの朝ごはんって感じですねー。
玉子いくつ使ってるんだろ・・

モアさんへ⇒全然ふわふわじゃないでしょ?(笑)




私はパンケーキとスクランブルエッグ&ソーセージのセット。
オムレツは期待できないだろうし、スクランブルエッグなら・・
と思ってスクランブルエッグにしてみたのですが、
ぐちゃぐちゃの玉子焼きですね(笑)
やっぱり目玉焼きが一番無難かも

パンケーキもベチャッとしていて、まぁー美味しくないこと(笑)
普段は全然料理をしないお父さんが、風邪で寝込んでいるお母さんに
代わって、子供たちのために一生懸命頑張って作った朝ごはん。
そんな感じの朝食でした(笑)

********


今日もお天気が悪くて、寒~い


ホテルをチェックアウトして向かったのは、キャナリー・ロウ。
モントレーの観光スポットの一つです。
かつてはここに缶詰工場が沢山並んでいたそうです。


ここも昔は缶詰工場だったのかな。





このキャナリー・ロウの端っこ?に、モントレーベイ水族館があるのですが
今は、キャナリーロウと水族館の間にホテル(インターコンチだったかな?)を建設中のため、通り抜けができなくなっています。
この建設中のホテルは立地が抜群なので、完成するのが楽しみです♪
(今年オープン予定のようです)



モントレーダラダラ旅行記+おしまい+


さて、旅行の準備始めなくちゃっ


モントレー2泊3日③

2008-02-24 | アメリカ☆旅行

ホテルのレストランで朝食をとり、その後は
チェックアウトの12時ギリギリまでお部屋でウダウダ^^;


今日はカーメルをゆっくり散策しようと、カーメルまでやってきました。
でも今日は残念ながらどんより曇り空。気温も低く、テンションも低い
暖かかったらビーチでボーッと過ごそうと思っていたのにー(涙)






相変わらず可愛らしいカーメルの街並み。


ガソリンスタンドの看板まで可愛い(笑)


こんなお花や・・・

こんなお花が咲いていたのですが、これって桜・・・?


今日のランチはここに決定。


ムール貝とアサリのワイン蒸し。


旦那さんのボンゴレリゾット。


珍しくペペロンチーノがあったので頼んでみたけど。。。
見た目がすでになにか違う(笑)

遅めのランチを食べ終わったころには、すでに3時を回っていたので
ホテルにチェックインすることにしました。
(ゆっくり散策を楽しむには寒すぎる一日でした・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


今日はハイアットリージェンシーに泊まります。
ここ、チェックイン・チェックアウトは、自動チェックイン機(?)でするんですよ。ちょっとビックリ。





ロビー&ラウンジ。


このホテルにはゴルフ場があります。


お部屋。




ここに椅子が二脚置いてあるのはいいですね。
(翌朝ルームサービスを頼んだときに二脚あると便利でした)


シンプルなバスルーム。


ごっついシンク。


半分だけガラス張りになっているシャワーブース。

・・・と、お部屋はこんな感じなのですが・・・・。
確か私たちが予約を入れたお部屋には暖炉がついていたはずなんですけど・・?

そこで旦那さんがレセプションに電話をし、
「私が予約を入れたのはStudio Suiteなんだけど、この○○号室は本当にStudio Suiteなのか?」と聞いたところ

「そこはゴルフコースビューのお部屋なので
Studio Suiteで間違いない!」



という返事が・・。
ゴルフコースが見えるってだけで???
じゃーこのホテルの少なくとも半分のお部屋がStudio Suiteってこと???

なんか納得いかない・・・。記憶では暖炉がついているお部屋だったはずだものー
PCでこのホテルのHPを見て、お部屋のカテゴリを調べてみようと思ったら、
こういうときに限って、旦那さんがPC持参じゃなかったんですよねー
いっつも旅行の時にはPCを持ち歩いて暇さえあれば仕事しているのに

で、旅行から帰ってから調べてみると、やっぱり私たちが泊まったお部屋は
Studio SuiteではなくてView Kingというお部屋でした(汗)
でも料金はしっかりStudio Suiteの分を取られているので
これはちょっと許せないなーと、旦那さんがメールで苦情したのですが
(電話で苦情が言えない人なので・・汗)いまだに返事がありません 
しかも、うっかり私がお部屋に携帯電話を忘れてきてしまったので、
そのことについても問い合わせているのですが、全く返事がありません・・・

予約を入れたStudio Suiteよりも下のカテゴリのお部屋に案内されて、ここは違うんじゃないか?と聞くとStudio Suiteで間違いない!と言われ、しっかりStudio Suiteの料金を請求されたことだけでも驚きなのに、さらに苦情に対して何の反応もないことにかなりビックリ・・。ここまで酷いホテルがあるとは、もう本当に驚いたとしか言いようがありません(汗)



次はハイアット滞在の続き&3日目編です。

モントレー2泊3日②

2008-02-21 | アメリカ☆旅行

フィッシャーマンズワーフでシーフードを堪能したあとは車でその辺をドライブ。

・・・でも、今まで元気だったのに、車に乗った途端、
急に具合が悪くなってしまったので、ホテルにチェックインすることにしました。


今日の宿泊はヒルトン・ガーデン・イン。
(写真は翌朝撮影したものなので、雲っています^^;)




ロビー。




お部屋。




石鹸とシャンプーくらいしかないかな?と思っていたら
意外としっかり揃っていました。


広いけど、閉鎖感のあるベランダ。


ベランダからの眺め。
プールは温水なので、子供達が大喜びで遊んでいました^^


***************************************************************

ホテルに入ってからずっと横になっていたので、体調も回復。
夜は予約しておいたダウンタウンにあるレストランMontrio Bistro へ向かいました。


人気店のようで、すごい混雑です。
予約はしていましたが、しばらく待たされることに。
ウエイティングバーも満席です。


15分ほど待たされてからテーブルへ案内されました。
紙のテーブルクロスの上に直接パンがドン!と置かれています(笑)


クレヨンもあります^^

写真の飲み物は地ビールです
これがすごく飲みやすくて(b ̄(エ) ̄)b☆good☆
地ビールって味が強烈だったりして全然飲めないこともあるから
あまり頼まないんだけど、今回は頼んでみて正解でした^^


まず最初はSMALL BITESのメニューから3品。
このレストランに決めたのは、このSMALL BITESがあるから、なのです^^
ちょっとずつ食べられるのって、やっぱり嬉しいですよね
3品とも美味しかったです~


何だかよく分からないけど、これにしてみよう!と頼んだ私のメイン。
出てきたのは、ほうとうのように太ーいパスタでした^^;
これに入っていた貝(ハマグリ)がすっごく美味しかったです。
貝自体の味が濃いんですよね。これで酒蒸やスープを作ったら最高だろうな~

でもこのお料理、貝は美味しかったけど・・・・・。


そして、旦那さんといえば・・・・。またステーキです(笑)
いつもステーキですねーこの人は( ̄m ̄*)
これだけステーキが好きなら、一生アメリカで生きていけますね(笑)


そしてデザート。ドーン!デカイ!
旦那さんが頼んだアイスクリーム盛り合わせ。
パッションフルーツ、バニラ、チョコレートの3種類です。
パッションフルーツを一口食べてみたけど美味しかったですよ^^


私はパンナコッタ。
うぅぅぅぅぅぅぅ・・・・甘いっ!!!!
美味しいんだけど甘いっ!(>▽<;)



+++++
次回はモントレー2日目です^^

モントレー2泊3日①

2008-02-20 | アメリカ☆旅行

先週の土曜から昨日の月曜までの3連休を利用して、
近場旅行@モントレーに2泊3日で行ってきました

モントレーにはもう何度か行っているので、今回の目的は観光メインではなく、
美味しいシーフードと、クジラウオッチングです
*とか言いながらここ(フィッシャーマンズワーフ)は、
思いっきり観光スポットですけどね^^;


+最近のクジラウオッチングで見られるクジラやイルカの種類が書かれているボード+

楽しみにしていたクジラウオッチングですが、
風邪を引いていた私は朝から微熱が。。。
すごく行きたかったけど、この日はかなり寒かったので、諦めました
シャチ見てみたかったなー(涙)






クジラがダメなら美味しいシーフードだっ
ということで(風邪をひいていても食い意地だけは・・笑)
今回はどのレストランに入ろうかな~?と しばしブラブラ。




美味しそうななシーフード

*****************************************************************


そしてここに決定。
ここは一年ほど前にディナーで利用したことがあるお店です。
確かここは美味しかったはず。。。。


まだ早い時間なので、ガラガラです。



     
生牡蠣にクラムチャウダーにカニの身たっぷりのサラダにピザ。
美味しかったー

+++++++++++++++++++++


これは、また別のお店で食べた牡蠣(笑)
すごく大きな牡蠣で一口で食べるのは大変!
これも美味しかったー
大きいので一人2個も食べれば大満足です^^


-------------------------------------------------




それにしても青い空です~
(ちょっと青すぎるような・・・ホワイトバランスをいじったせいかも^^;)
でも、お天気に恵まれたのは、残念ながらこの日だけでした・・・


では、次回はホテル編です。

The Ritz-Carlton Half Moon Bay お食事編&その他

2008-02-09 | アメリカ☆旅行
【食事編】

写真が暗くてゴメンナサイ(汗)

ディナーはメインダイニングの「Navio」で頂きました。
一皿目はSeared Day Boat Scallops。
シイタケが使われていたり、切干大根???のような物が使われていたり
味付けも薄味で、和の香りがする一品でした。
ホタテの火の通し加減も絶妙美味しゅうございました



メインはLocal Butterfish。バターフィッシュって何???
よく分からずに頼んでみたけど、銀ダラによく似ているような。
とても美味しいお魚でした^^
ソースもついていますが、程よくお塩が効いているので、ソースをつけずに
食べても(b ̄(エ) ̄)b☆good でした。皮もパリパリで香ばしくて美味~
そして旦那さんは相変わらずステーキ(笑)
ステーキも美味しかったようです~

最後はアイスクリームを頼んだのですが、写真を撮り忘れました(vv;)
アイスクリームは一皿4スクープ出てくると言うので、
一人分だけオーダーし、それを2人でシェアしました。
キャロットアイスとクリームチーズアイスをチョイスしたのですが
これがとっても美味っ!!! 
素材の味がすごーくしっかりしていて、甘さもかなり控えめ。
日本でもここまで甘さ控えめのアイスクリームはちょっと珍しいかもしれません。
甘すぎデザートがちょっと苦手な私には
d( ̄(エ) ̄d)☆very good☆(b ̄(エ) ̄)bでした~♪
(でもこんなに甘さ控えめでアメリカ人の口には合うのだろうか・・?)


最後にNavioの名前入りチョコレートが出てきました。
こちらも甘さ控えめ。
*あまりにも暗いのでとうとうフラッシュをつけて撮影

このレストラン、イエローラベルが100ドル以下だったりと
意外と良心的なお値段だったし、お料理も私的には良かったので、
結構気に入りました~♪



朝食はBuffetを選択。


夜はな~んにも見えなかったけど、朝は海を眺めながら
食事を楽しむことができます。
前日は晴れてくれたけど、翌日にはまたどんより空に戻ってしまいました

***************************************************************

【その他いろいろ】

エントランスを入ってすぐのところ。
この奥にメインダイニングやラウンジがあります。




ラウンジ。こちらでは軽食を頂くこともできるので、
ここで夕食を済ませている方も多かったです。


朝のラウンジ。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




ターンダウン後。




テラスの暖炉。


すでにシャンパン一本、食事のときに飲んでいますが、
お部屋の冷蔵庫に気になるシャンパンがあったので、つい・・^^;
これ、リッツのオリジナルシャンパンのようですね~
こんなのがあるなんて知りませんでした。


最後に車寄せに車をまわしてもらうと、ドリンクホルダーにミネラルウォーターが。
(ここはバレットパーキングオンリーで$45 per nightでした)
ちょっと嬉しいサービスです^^


以上、リッツカールトン・ハーフムーンベイ1泊2日滞在記でした~。
またいつか行こーっと

The Ritz-Carlton Half Moon Bay お部屋編

2008-02-07 | アメリカ☆旅行
【Terrace Fire Pit Room】







お部屋は全然広くないです。
ごくフツーのお部屋で特別素敵でもありません(笑)

・・・カーテンの柄、ヤバイですから・・( ̄m ̄*)



コーヒー&紅茶


コロコロが置いてあるのは嬉しいかも。
(マイコロコロを持参していたから使わなかったけど・・)


バスルームのドア。




このバスタブ、深さが結構あるので、しっかりお湯に浸かることができました。
自宅のバスタブが浅~いため、なかなかお湯に浸かることができないので
これは高得点です


シャワーブースは狭かった。


ブルガリさんです。




シンクはシングルでした。


そしてこのお部屋の一番の魅力は、暖炉付きのテラスです♪
お部屋は特別好みではないけど、このテラスと景色はすごく好き



      ++++++++++++++++++++++

今日で全てUPしてしまう予定でしたが、写真が多いので
食事編&その他編はまた次回にします

The Ritz-Carlton Half Moon Bay

2008-02-05 | アメリカ☆旅行


先週リッツカールトン・ハーフムーンベイへ行ってきました。
ハーフムーンベイは自宅から車で一時間程度の海辺の町です。

心配していた空模様はまずまずで、夕方には綺麗な夕日を
見ることができました

ということで、ここからの景色が気に入って
また写真を山ほど撮ってしまったので、今回はお部屋からの景色編です。



ホテルは海に面して建っています。





ウエルカムワイン



テラスに暖炉がついているお部屋を予約していたので
雨に降られなくて本当に良かった~




目の前にゴルフコースその向こうに海が見えます

少しずつ空の色が変わってきました。
そろそろサンセットタイムの始まり
そして、どこからともなくバグパイプの音色が聴こえてきます。














ホテルも夕日に照らされて赤く染まっています





夕日が綺麗な西海岸に住んでいながら、
カリフォルニアの海に沈んでいく夕日をこんなにじっくり眺めたのは初めてかも。

それにしても、ここ最近ずっと連日の雨続きだったので
曇っていても、霧がかかっていてもいいから、雨だけは降らないで欲しい・・
くらいにしか思っていなかったのに、こんなに綺麗な夕陽を見ることが
できるなんて

スーパー雨男だった旦那さんが、いつの間にか晴れ男に
変わってしまったのかしら・・?(笑)
・・・って、そういえばあの人はダイビング雨男なんだった(笑)


では、次回はお部屋&食事編です。

どーでもいい(悩)

2007-12-07 | アメリカ☆旅行
(悩)と言ってもひじょーにくだらないんだけど^^;
っていうか、どーでもいい話です
来年2月の3連休にどこへ行こうかと・・(笑)

(Blogネタが無くてこんなしょーもない悩みネタになってしまいました^^;)


カーメル&ビッグサーに泊まりで行こうと思っていたけど
あまりにも近いし、どーせ泊まりで行くならもう少しいい時期に
行きたいなぁ・・と。
じゃーどこにしようかなぁ~と考えているうちに
国立公園へ行きたい病がムクムクと・・笑

でも、2月って私が行きたい国立公園はほとんどが雪のシーズン
私が今、一番行きたいと思っているグレイシャー国立公園も
一部を除いて10月~5月の間は閉鎖されています。

そこで、冬がベストシーズンの国立公園はないかな~と・・・。
真っ先に思いついたのが「デスバレー国立公園」
デスバレーは気温が高く、夏には50度を超えることもあるので
行くなら冬がいいと、以前ブライスキャニオンなどに連れて行ってくれた
ツアーガイドさんが教えてくれたのを思い出しました。

そこで早速調べてみると、デスバレーはやっぱり冬がベストシーズン。
2月でも平均最高気温が22度だそうです。
デスバレーはいつか行ってみようと思っていたし、これはいい機会かも。
と、思ったんですけどぉ・・・
公園内のホテルの空室状況を調べてみたら、どーもミニマムが2泊~
なんですよねー。

私が考えていたのは、土曜日にラスベガスへ飛んで、
その日はベガスに1泊。
翌朝レンタカーでデスバレーに行き、その日はデスバレーで1泊。
翌日デスバレーから直接ラスベガスの空港へ戻り、帰路へ。
という予定だったんですけど・・・。うーん・・・。
デスバレーに2泊かぁ・・・。
どうせならベガスにも1泊したいし困ったな・・
と、ここで悩んでいるわけなのです(くだらなーっ 汗)
ホント、どーでもいいですね。こんな話(笑)

そしてついでにもう一つ、どーでもいい(悩)が
来年9月に予定しているカナダ旅行をやめて、
グレイシャー国立公園へ行こうかどうしようか・・。

カナダも行きたいし(カナダでも国立公園巡りをする予定です)
でも、グレイシャー国立公園にもどーしても行きたい。
どーしよー 早く決めてしまわないと、国立公園内のホテルは
あっという間に満室になってしまうかもしれないし。
(連休を使って行くので、早い時期に満室になる可能性が大)

カナダでもグレイシャーでもどっちでもいいじゃーん。
と思いつつ結構悩んでます
私は相変わらず暇人ですな・・・


写真はヨセミテ。
ヨセミテも早く行きたいな~


シカモア温泉旅行③

2007-11-08 | アメリカ☆旅行

ビーチ付近をプラプラしていたら急に霧が濃くなり始めて気温も一気に下がったので、ホテルへ戻ることに。
ホテルへ戻ってからはひたすらお部屋の温泉ジャグジーに浸かりました
まずはビールを持ち込んでビールを飲みながら
今度は本を持ち込んで本を読みながら
そんなことをしていたらすっかりのぼせてしまって顔が真っ赤に
なんと1時間半も温泉に浸かっていた私。。。(バカ・・)
さすがに気持悪くなってしまいました

-----------------------------------------------

そして夜になり、今日のディナーはどうしましょう?
ホテルのレストランは美味しいけど、メニューがすご~く少ないので
今日は食べたいものがあのメニューの中には無いかも・・
(昨日一度利用しただけでほとんどのメニューを記憶できてしまうほどメニューが少なかったのです^^;)
ということで、ランチを食べた近くの街までまた出かけることに。

今日が私の誕生日。昨日よりも美味しいディナーにありつけるかしら~?


・・・・残念ながらありつけませんでした
見てるだけで胸焼けがしそうな写真ですね
なかなか良さそうなレストランが見つからなくて、こんなお誕生日ディナーになってしまいました~ヾ(T∇T)ノ彡☆ワハハ
ランチを食べたシーフードレストランへ連続で行っちゃう?なんてことも
考えたけど、すでに大混雑で大勢の人がレストランの外に並んでいたので諦め・・
お昼に密かにチェックしていたイタリアンレストランも同じく大混雑
旦那さんがネットで下調べしていたもう一軒のシーフードレストランは
誰~~もお客さんがいなくて怖くて入れず(笑)

で、そこそこ人が入っていたこのレストランに入ってみたのですが・・・
まぁ、不味くはないんですけどね。。。
これでもかー!なシーフードの揚げ物てんこ盛りに
見た目だけでご馳走様な感じヾ(;´▽`A`` すごい量でした・・
どれくらいすごいかというと・・・全体を写したのがコチラ↓(笑)




こちらはボイルしたロブスターやらカニやらイカやら・・の盛り合わせ。
茹でただけで全く味がついていないので塩とレモンで食べました^^;
手前のカップに入った液体は油です。。。何故にあぶら??(溶かしバター?)


何となく何だかな~?な、お誕生日ディナーになってしまいましたが^^;
でもこんな日もあるさ~ってことで(笑)

---------------------------------------------------
・最終日・


今日は最後の温泉を楽しんで朝食を食べたらチェックアウトです。


帰りも来たときと同じく1号線を利用。
ビッグサーやモントレーを抜けて帰ります。


濃い霧に包まれたビッグサー。
せっかくの絶景が何も見えませ~ん(T▽T)
こんな状態がしばらく続き・・・・


一号線は一旦海岸線を離れ、少し内陸に入ります。
するとこのお天気!ちょっと離れただけで全然お天気が違うんですね~


ここでちょっと休憩&ランチです。


レストラン。


今日のランチはピザとバッファローチキンウィングとサラダ。
思わずビールが欲しくなってしまうようなメニューですが
ドライブ中にトイレに行きたくなると面倒なので我慢

ランチを食べ終えてまたひたすら1号線を北上です。
内陸を離れ再び海岸線に戻ると、また濃~い霧が・・・。



そして濃い霧がかかっていた場所を抜けると、
なんとも不思議な景色が目に飛び込んできました






どピーカンのときのビッグサーも美しいけど
こんな幻想的な景色もいいですね~ 
最初は深~い霧にブツブツ言っていたけど、
不思議な景色を見ることができてちょっと得した気分です(笑)
良いバースデー旅行の締めくくりになりました~


        +シカモア温泉旅行記おしまい+